色‐いろ‐ C2013726 2013728 2013729

3日分の会話を詰め込んだお得なまとめ
0
うなぎ(steel_eel) @dancing_eel

紫と藍と霊夢の三角関係…良いな!

2013-07-28 22:15:28
うなぎ(steel_eel) @dancing_eel

@amamiya1yuuki さっき読んだ同人誌がそういう内容でしたw いや、直接的ではないですが。

2013-07-28 23:45:14
ひとりひっきーの黔驢くろやん@休眠中なう @Brackuroyan

@amamiya1yuuki: 文化としては認めていますし嫌いではないですが、普通に当くろやんTL上で見たりするのは躊躇われるので……いつか、そういうの専用のアカとか作ってフォローしようかなと思いました。 #告白の日らしいのでふぁぼして下さったフォロワ一さんになんか言います

2013-07-28 23:54:06
不二式 @Fujishiki

子供に子供らしさを求めるってのもそれはそれで「自分の思う子供像」を子供に押し付けてて、大人のエゴな気はするんだよな…せめてそれをやるならある程度今の子供を受容してあげて、褒める方向で子供らしく振舞わせないとね。子供らしくないからって子供を拒絶するのは、結構子供の心を深く傷付ける感

2013-07-29 00:19:25
天宮ユウキ @amamiya1yuuki

@Fujishiki それを世間やら常識ですり替えるので大変です

2013-07-29 00:20:28
まいれす @LGserym_yurii

山の手線で富士ロック帰りの人が2人いて、ぼーっと見てたら片方が A「……え、○○ちゃん!?」B「え!!○○!?うっそー偶然ー!!」ってなってて百合だった。富士ロック百合。

2013-07-29 00:21:29
天宮ユウキ @amamiya1yuuki

@LGserym 富士ロック関係ないじゃないですかー!?

2013-07-29 00:22:22
不二式 @Fujishiki

@amamiya1yuuki 僕が思うのは教育で一番大事なのは、「大きく間違った大人の姿を見せないこと」じゃないかと思ってて…モラルある親の背中は何よりも、親のいない場所でも子供にモラルを守らせる力があるような…だからこそモラルのない子供への態度は、教育であっても逆効果だと…

2013-07-29 00:27:43
天宮ユウキ @amamiya1yuuki

@Fujishiki 間違った大人の姿を見せないというよりその姿がどういったものなのかというのを考えさせないがいいかなと思います。間違った姿でもいいと思ってしまったり正しい姿でも嫌がってしまったりすることもありうるのでそこをどう考えるかが大事じゃないでしょうか

2013-07-29 00:32:09