誰でも簡単に作れるPMS差分制作

誰でも簡単に作れるPMS差分制作についてのまとめ
4
雑雑 @zatsuzatsu

[000]9鍵盤レーンに再配置する① BMSEとuBMplayを用意する。PMS差分を作りたい楽曲のBMSファイルをBMSEで開く。最初からEX譜面作る気でも難易度の低い、ノーツ数の少ない譜面を選ぶと後々楽。 #誰でも簡単に作れるPMS差分制作

2013-07-30 02:12:37
雑雑 @zatsuzatsu

[000]9鍵盤レーンに再配置する② プレイモードをDPにする。1P側の6,7レーンと、Sレーンを、2P側の2,3,4,5レーン内で好きなレーンに移動させる。ノーツが被らないように注意。検索機能を使うと楽。 #誰でも簡単に作れるPMS差分制作

2013-07-30 02:14:59
雑雑 @zatsuzatsu

[002]9鍵盤レーンに再配置する③ プレイモードをPMSにする。レーンが9つになる。ついでにBMSEのテーマをPMSに設定すると、レーンの色にそれぞれ色が付いて便利。これで下準備終わり。 #誰でも簡単に作れるPMS差分制作

2013-07-30 02:16:59
雑雑 @zatsuzatsu

[003]差分作る 差分を作る。叩かせたい音(ノーツ)をBGMレーンから持ってきたり、余分な、叩かせたくない音(ノーツ)をBGMレーンに移したりする。ゴリラならできるだろうと思って無闇にBGMレーンからノーツを持ってきてはいけない(戒め) #誰でも簡単に作れるPMS差分制作

2013-07-30 02:20:30
雑雑 @zatsuzatsu

[003]差分作る② 別のレーンにノーツを動かす時はSHIFTキーを押しながら移動すると並行移動ができる。まとめて移動させるときにも使える。重宝する。但し、間違えてCtrlキーを押してしまうと複製してしまうので注意。 #誰でも簡単に作れるPMS差分制作

2013-07-30 02:22:30
雑雑 @zatsuzatsu

[005]差分作る③ 途中までの成果を観たい時は再生ボタンかF5でプレビューができる。何回も眺めて無理押しがないかチェックする。眺め過ぎるとそれだけで1日が終わるから注意する。 #誰でも簡単に作れるPMS差分制作

2013-07-30 02:25:41
雑雑 @zatsuzatsu

[006]差分作る④ 最後まで作ったらゲージの増加量を左右するTOTAL値を設定する。大きくすればするほどゲージの増加量が増える。大体300~400ぐらいにする。250近辺だと辛ゲージの領域。ゴリラならどうにかしてくれるかもしれない。 #誰でも簡単に作れるPMS差分制作

2013-07-30 02:28:23
雑雑 @zatsuzatsu

[007]差分作る⑤ ※TOTAL値の備考。TOTAL値とトータルノーツ数の割合でゲージの増加量が決まる。すなわち、同じTOTAL値でもオブジェ数が多ければ多いほどゲージは増加しずらい。ノーツ数が特に多い譜面はTOTAL値に注意すること。 #誰でも簡単に作れるPMS差分制作

2013-07-30 02:32:27
雑雑 @zatsuzatsu

[008]差分作る⑥ レベル決める。難易度表示の項目にレベルを直打ちする。本家の変革から、レベルの最大が43派と50派と混合しているが、自由に決めて良い。自分の経験から「これだ!」と思う難易度を決める。あとは皆が上手に上方・下方修正してくれる。 #誰でも簡単に作れるPMS差分制作

2013-07-30 02:36:03
雑雑 @zatsuzatsu

[009]差分作る⑦ 最後に拡張命令の項目で「#DIFFICULTY ◯」と入力。LR2を想定していれば、◯の中には1~5をいれる。 1:BEGINNER(5BUTTON) 2:NORMAL 3:HYPER 4:EX 5:ゴリラ #誰でも簡単に作れるPMS差分制作

2013-07-30 02:38:59
雑雑 @zatsuzatsu

[010]保存する PMS差分が完成したら、最後に保存する。ファイル名は任意であるが、拡張子は必ず「*.pms」とすること。ここを外すとPMSとして読み込まれない。保存できたら、実際に自分でテストプレイすること。 #誰でも簡単に作れるPMS差分制作

2013-07-30 02:44:19
雑雑 @zatsuzatsu

[011]テストプレイの注意 テストプレイ中にIRサーバに接続しないこと。譜面の修正をする度に、IRに譜面(ハッシュ)毎のランキングがいちいち作成される事態になる。一度作成されたランキングは消されないので注意すること。 #誰でも簡単に作れるPMS差分制作

2013-07-30 02:50:11
雑雑 @zatsuzatsu

[012]PMS差分のポイント PMS差分は、9つの大きなボタンで、腕をぶん回しながら叩かせてることを考えること。1+5+9のボタンを同時に叩かせる(無理押し)ような失態を犯しては行けない。プレイヤーの腕は2本であって、それ以上に増えない。 #誰でも簡単に作れるPMS差分制作

2013-07-30 02:53:51
雑雑 @zatsuzatsu

[013]PMS差分のポイント② 無難すぎる配置は無印象である。縦連打とか左右降りとか階段とか同時押しとかデニムとかトリルとか発狂とか適度に織り交ぜる。このさじ加減で譜面に特徴が出る。ゴリラ譜面は大さじ100杯が丁度良いとされる。 #誰でも簡単に作れるPMS差分制作

2013-07-30 03:05:41
雑雑 @zatsuzatsu

[014]おわりに 完成した差分はどこかのサーバにアップして公開してみること。PMS差分遊べるプレイヤーにプレイも薦めるのも良さそうだ。とにかく人口が少ないけど、公開し続けること。それが一番大事(大事MAN) 楽しい差分制作ライフを。 #誰でも簡単に作れるPMS差分制作

2013-07-30 03:17:55