PDFクラフト ギュゲス1/1 製作のまとめ

6
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

新作PDFクラフトの製作開始。 例によって、何を作るのかのアイテム当てクイズをやろうかと思ったんですが、、、 これで当てられたら予知能力者だよね。 http://t.co/6hA2h5yPxy

2013-02-22 01:49:36
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

これを書くのを忘れてた!(;´Д`) 「PDFクラフト スコープドッグ1/1」は3150円で、http://t.co/WPWncEGEOTにて販売中です。ヽ(;´Д`)ノ

2013-02-22 22:38:25
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

パイプの不必要な部分をカットします。電動工具を持ってないので、金鋸でゴリゴリ切ることに(´д`)。その後、金具をさらに取り付けます。 http://t.co/xP8OZTYFYg

2013-03-03 03:07:10
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

設置用金具の底に、MDF板を取り付けます。金属地のままだと、床にキズを付けてしまうので~。 http://t.co/OxE4Q1X0Wx

2013-03-12 02:27:12
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

パイプと金具を組み立てます。これまた、部屋の高さギリギリですよ。 http://t.co/yD18vTassb

2013-03-12 22:19:01
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

継ぎ手の内側を貫通できるように加工して、水道パイプを通し、 紐で吊します。 http://t.co/f8Q1hfTMKN

2013-03-14 00:57:40
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

T字型継ぎ手を追加して、水道パイプを2本下に延ばします。 さらに45度継ぎ手を使って、内側に曲げます。 http://t.co/NY4RgDUfPo

2013-03-14 21:45:59
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

下にパーツを追加します。これで一人か二人は、何を作っているか分かったかも? http://t.co/TlGhmmQTaI

2013-03-16 03:31:06
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

さらに下へパーツを追加。これが何かは、破城槌、1/1のRX-78-2 コックピット、ラピュタのロボット兵、先行者、 等々意見がでてます。色々出てオモシロイので、もーちょい、アイテム名は伏せておきましょう(笑) http://t.co/IDoUDv59bG

2013-03-17 02:21:49
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

両腕を追加。肘関節は、まずは135度固定で。ホントは可動させたいんですけどねえ。 あ、1/144マクロスとの意見も出ましたよ→フェイスブック・http://t.co/Fj7SiL3VVt http://t.co/YrnjWE3L3J

2013-03-19 01:13:50
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

これが何かのヒントは、胸郭部分の構造にあるんですけど…アーマチュア(内蔵骨格)のセオリーを外して、背骨を2本にしているのは、ちゃんと理由があるんですよ。

2013-03-19 01:14:20
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

胸部にT字型継ぎ手を介してパイプを追加します。先に書いておくと、アフロダイAじゃないですよ。 http://t.co/XXrDZQ39tQ

2013-03-20 01:36:45
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

「内腕」を取り付けて、一通りパイプ骨格の完成。 ここまで来ると分かると思いますが、製作しているのは、ギュゲスでした。 1、2巻に出てくる無印の方で、ギュゲスDではありません。スケールは、当然1/1。 http://t.co/mkaFD5CAu2

2013-03-22 22:29:14
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

「…何それ?」の方々のために説明すると、これは、士郎正宗先生のマンガ「アップルシード」に登場するランドメイト(パワードスーツ)の一種。内側の腕に操縦者の腕が入り、この内腕の動きを外側の腕がトレースする構造です。 http://t.co/mpKO05OCZs

2013-03-22 22:30:43
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

写真からは3Mほどの人型と見て取れますから、誰か当てるだろうと思っていたんですけど、正解はナシ。背骨が2本のヒントは、さすがに分かりにくかったかー(汗)。

2013-03-22 22:31:50
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

背骨が1本だけだと内腕に力が加わった際に、接合部に回転する力がかかり、継ぎ手が破損してしまいます。なので、接合部を2ヶ所にして力を分散させる、ってのが背骨を2本にした理由。

2013-03-22 22:32:04
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

版元に「ギュゲス(無印)の設定はないですか?」と聞いたら、「ないよ!」とのことで、 図面の元にするラフ画を石口十君に依頼。 http://t.co/UWVJfBwwRg

2013-03-26 01:45:05
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

オリジナル設定に近い三次元曲面をマジメに作ると、ポリゴン分割でやたらとピースが増えるので、なるべく平面&2次曲面で構成してもらいました。

2013-03-26 01:45:30
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

ラフ画を元に正面図を起こし、ライノに取り込んでモデリング開始。まずは、アウトラインを描くとこから始めます。 http://t.co/nYVC2ZkCht

2013-03-30 02:22:18
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

太股をモデリングした後、ミラーコピーして右側を作り、角度を調整してカトキ立ちさせます。手作業でミラーコピーするのは、すっごく大変なんですけど、CADだとえらく簡単に出来てしまう。代わりに、それなりの落とし穴もありますけど。。。 http://t.co/wqgkLILVre

2013-04-04 03:00:34
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

腰部、ガンプラで言うところのフンドシをモデリングします。スカート装甲がないので、前はまだしも、後ろがTバックになっちゃうのがアレですねえ。 http://t.co/DgihcBQfwp

2013-04-05 01:03:20
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

胸部の前面装甲をモデリングします。ここはパカッと開く設定なので、無理なく開くよう、後で面構成をいじることにしましょう。 http://t.co/T5lCNN8084

2013-04-06 03:28:34
拡大
たなか/大日本技研 @tanaka_poseidon

背中と内腕のモデリング。太股を大きくしすぎたせいで、内腕に干渉して、「気を付け」の姿勢がとれないことが判明(´д`) http://t.co/MDHcsaeosq

2013-04-07 02:53:20
拡大
1 ・・ 5 次へ