男女共同参画計画と表現規制の関係の話

近頃、男女共同参画を根拠にした表現規制が各方面で持ち上がっています。 例えば第三次男女共同参画計画に盛り込まれた、マンガやゲームなどの表現規制の検討条項や、これを目指したような各自治体での動きなど。 そうした動きが出てくるのは何故か? 実際に男女共同参画ワークショップ委員を務められた24_589さんのレポートです。
23
24⋈589 @24_589

ここのところ攻勢を強めている男女共同参画絡みの表現規制運動ですが、私は少し前、居住地の男女共同参画ワークショップ委員を2年弱務めたことがある。その頃の話は色々とネタの宝庫で、そのうちまとめたいと思っているのですがその一部を少々開陳。

2010-09-07 18:26:14
24⋈589 @24_589

現在でこそ男女共同参画=女尊男卑との認識が広まってきたが、当時はそれほど目立った活動もなく、中からみたらどんな活動なのか判るかな?と軽い気持ちで応募したのだが、やってみるとなかなかexcitingでした(苦笑。

2010-09-07 18:29:01
24⋈589 @24_589

要するに男女共同参画=根拠法が無く条例レベルで処理していた“女性センター”を法令で支援する仕組み、なんですね。建前はともかく、実情としてはそういった運用がなされていました。未だに男女共同参画のための施設が“女性センター”である地区が少なくないのは、そういった理由に依ります。

2010-09-07 18:32:29
24⋈589 @24_589

ところが出来上がった“男女共同参画社会基本法”は“男女平等”を明示しており、本来女性センターが持っていた男性差別を目的とする機能を行政側は支持しきれなくなってしまった訳です。この辺の歴史も突き詰めるとかなりおもしろそうですが、ちょっと追い切れてません。

2010-09-07 18:35:40
24⋈589 @24_589

ここでワークショップ内では女性センター時代からの“女性利権”をひたすら保持しようとする人々と、男女平等のための仕組みなんだよね?と頭に疑問符のっけてる一般人と、なんとか法令に基づいてバランスを取ろうとする行政との間でかみ合わないやり取りが続くのですがここでは割愛。

2010-09-07 18:37:36
24⋈589 @24_589

で、女性利権をひたすら保持しようとするグループですが、主張内容が見事にそのまんま矯風会やAPPと同じ、実際にそれらの団体の活動を根拠として持ち出すといった具合で、ああ、なるほどなぁと思った覚えがあります。

2010-09-07 18:40:34
24⋈589 @24_589

直接的にその辺の団体がどのくらい地方行政にまで触手を伸ばしているのかは不明ですが、一定の薫陶を受けた人々が地方行政に影響力を行使している姿はあちこちで見かけました。むしろ行政側がそれを抑えようと必死な姿が見受けられ少々不憫にすら感じたほどです。

2010-09-07 18:43:04
24⋈589 @24_589

この辺で本題。この“女性センター時代からの利権組”が蛇蝎の如く嫌っていた団体がありまして、それ“あの”『おやじの会』だったりします。ちょっと面白いでしょう?。表現規制運動ではこの二者が完全に同じ主張をしているにも関わらず、です。

2010-09-07 18:46:12
24⋈589 @24_589

実際のところは不明ですが、話を聞く限り、少なくとも彼女らは男女共同参画法が女性利権の追求のための法令に“ならなかった”ことについて、一定の影響力をおやじの会が行使したといった、といった印象をもっている様子でした。

2010-09-07 18:46:53
24⋈589 @24_589

おやじの会って割合に最近目立ってきてる団体だし、そもそも男女共同参画法の設立時点で影響力ってどうなのよ?と当時は思いましたが、地方行政レベルでは案外古い団体なのかもしれません。彼らについても調査が必要なんでしょうね。

2010-09-07 18:49:53
24⋈589 @24_589

ともあれ、現在の表現規制運動が創価学会(仏教系)とユニセフ・矯風会・APP・統一教会(キリスト教系)の混成軍であるのは良く知られていますが、実は矯風会(女性利権)とおやじの会(男性利権??)といった図式でも本来は仇敵同士らしい団体が手を組んでいる、というお話。

2010-09-07 18:54:13
24⋈589 @24_589

この辺の大政翼賛会じみた大連合がどうやって成り立っているのか、まったく以て不明。どんどん利権を求めて各団体が乗っかっていった結果、訳のわからない大連合が出来た、といったところだと判りやすいんですが・・・。それにしては余りにも天敵同士が手を組みすぎてるんですよね。

2010-09-07 18:58:06
24⋈589 @24_589

表現規制運動自体は再三述べているとおり昔から存在する世代間抗争に過ぎないんですが、現在の規制派の団体構造は本当にchaos。規制派反対派中立派どれでもいいから、学問的な視点からちゃんと紐解いてほしいなぁ、と切実に思います。

2010-09-07 19:00:14
24⋈589 @24_589

私もそう思います。一応先の呟きでは“女性利権”への対立構造的に“男性利権??”記載したわけです。 @nazokou : おやじの会は「男性利権」と言うより「戦前家父長主義」を体現した団体では?

2010-09-07 19:02:34