私的まとめ セミアクティブレーダーの誘導話とアムラームDの最大射程話

ミサイル関連。
9
keenedge1999 @keenedge1999

むかーし、某誘導弾の運用要求書いた方から聞いたことがあるけど、セミアクティブレーダー誘導の空対空ミサイルは曳航型ECMでも何とかなるけど、アクティブレーダー誘導の場合は射出型ECMじゃないと妨害が難しいそうな。

2013-05-20 11:01:20
keenedge1999 @keenedge1999

warbirdsのANS.Qでも出ていたけど、セミアクティブレーダー誘導においてはミサイル側で目標との距離を測ることはできないし、またその必要もない(誘導には角度情報さえあれば良い)というのは、意外と知られてないんじゃないかなぁ。

2013-05-20 11:27:46
keenedge1999 @keenedge1999

AIM-7のノズル近くに見える白く小さな突起はレファレンス・レシーバー。イルミネータの送信波を直接受信し、前方から受信した反射波と比較して目標の反射波であるかどうか確認する。イルミネーターの方へ向かって行ったら洒落にならんしね。 http://t.co/GZhAWoAZ1s

2013-05-20 11:57:44
keenedge1999 @keenedge1999

反射波とイルミネータからの送信波を比較して目標を把握することは、送信波をイルミネータごとに変えてやることにより、複数のミサイルを複数のイルミネータで誘導してやることが可能となる。ヘルファイアや87式ATMがレーザーパルスコードをミサイルごとに変えて各個誘導するのと同様。

2013-05-20 12:51:38
keenedge1999 @keenedge1999

ああ、御免なさい。レイセオン社御謹製のセミアクティブレーダー誘導のブロックダイアグラムを読み直してみたら、そうではないみたい。 RT @type_ususio: スパローとかはもえ出撃前とかから何番機がどの周波数で誘導する、みたいなのが決まってるんですか?

2013-05-20 15:36:19
keenedge1999 @keenedge1999

SARH誘導のミサイルでは、イルミネーターから直接受信したレファレンスと目標からの反射波をミキシングし、アンプでドップラーシフトを増幅させさらにフィルターを掛けて速度成分を抽出。目標によってドップラーシフトが違うわけだから同じ無変調の連続波であっても目標の類別は可能ですわね。

2013-05-20 16:32:26
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

アムD型の最大射程って、とっくにモーターが燃焼しきって、残ったポテンシャルだのベロシティだのでとんでくだけのもの。すんげー簡単に言えばフェニックスミサイルみたいなもんだと思えばいい。まぁ、牽制にはなるかな?低速大型機ならば狙えるかな?ってレベル。

2013-06-10 22:53:24
|日0☆TK @kyuumaruTK

@marman_band エンベロープが糞狭いグライダー爆弾と化したAAMを有用としていいなら斜め上に打ち上げたらかなり飛ぶよね。

2013-06-10 22:55:37
謎邪夢 @nazo_jam

@marman_band 一般的な長射程空対空誘導弾の問題、そのまま抱えてるんですのぅ…。

2013-06-10 22:58:22
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@PaveSpike オラが知る限り、既存のものより、めっちゃ燃焼ガス出してかつ、燃焼速度も下がった、別次元の超絶推進薬が開発されたって話をここ二十年近く聞いてないことから考えると、飛翔プロファイル以外変えるところがないでし。

2013-06-10 22:59:35