
連載漫画における、雑誌アンケートの重要性(日本橋ヨヲコ氏など)
-
gryphonjapan
- 33469
- 6
- 20
- 5
きっかけは岩岡ヒサエ氏の、イブニング連載終了の告知

【告知】本日発売のイブニングNo.18に 『なりひらばし電器商店』掲載されています!前回を引き継いでのお話ですが大丈夫かなと…そして大事な告知ですが次の掲載(9月24日頃発売イブニングNo.20)にて「なりひらばし」は最終回になります。 最後まで楽しく読んでいただけたら幸いです。
2013-08-27 09:08:36
私の方では最終回の原稿は提出済ですが気持ちは切らさずいたいです。力不足でしたが本当に最後まで楽しんでいただけたらと思います!
2013-08-27 09:10:22
あ、すみません。ちょっと勘違いされてる方もいらっしゃるかもしれないので。「なりひらばし」は3巻が出ません。掲載は今号と9月24日発売号ですので是非本誌を読んで、そしてアンケートも送っていただけたら…ありがたいです!
2013-08-27 09:45:25
あああ;すみません、アンケートはただ私が結果が良くなればいいなと思ったからです;;3巻が出ないことは自分も了承していますし選ぶ余地が無かったわけではないです。漫画を楽しんでいただけたらありがたいです。おお、泣くまい。
2013-08-27 10:24:59
@tang1115 ありがとうございます。私もコミックスで読んでいる作品多いので全く問題なく、むしろ作品読んでいただきありがとうございます!2巻以降未収録になるのは7/23発売だったNo.16のイブニングと今日発売No.18、9/24発売予定のNo.20(最終回)です!
2013-08-27 13:04:35これを受けた日本橋ヨオコ氏のツイート

@sinamism @iwaokahisae ヒサエちゃん、なんてお声をかけたらいいのかわからずに、最初RTも躊躇してしまうほど驚愕したよ。わたしはなりひらばしがだいすきだよ。また3人でイブニングに一緒に載りたいから絶対に帰って来てね。しなせんせのおごりで(ひどい)ごはんいこう!
2013-08-27 10:41:09
わたしも送るよ(´;ω;`) RT @iwaokahisae: あ、すみません。ちょっと勘違いされてる方もいらっしゃるかもしれないので。「なりひらばし」は3巻が出ません。掲載は今号と9月24日発売号ですので是非本誌を読んで、そしてアンケートも送っていただけたら…ありがたいです!
2013-08-27 10:23:03
@iwaokahisae @sinamism こういうとき、我々中堅どころがもっと売れてたら…と無力感を感じて落ち込むよ。今それくらいうちの雑誌は体力がないんだとおもうので、僕は修羅に生きるよ。(編集王)うちの雑誌の若い子を守れるくらい支えられる作家になりたい。ほんとになりたい。
2013-08-27 13:12:00
@yowoko @sinamism お心遣いありがとうございます;もうもう大変恐縮&ありがたいです!今、お笑い番組を見ながら踏み台昇降をしてきて気持ちを落ち着かせてきましたのでもう大丈夫です。ごはん(笑 さすがに自腹にさせてください)是非お二人のタイミング良い時に…!
2013-08-27 12:44:13
@yowoko 79話「一生現役」拝読しました。タイトルにもなってる練の言葉に心を鷲掴みにされました。短い言葉に凝縮された学の手紙にも…。カラー絵も超良かったです。クオカ応募のアンケート、少女ファイトはもちろん、なりひらばしのこと書きます。これからも全力でイブニングを応援します!
2013-08-27 15:58:20
@ryo1154 本誌のご感想ありがとうございます。「これからも全力でイブニングを応援します!」ってすごくうれしいです。母体を読者様に支えていただかないと、良作がどんどん終わってしまうので、本当に救われる言葉です。自分もよりいっそう気を引き締めて描かなければと思います。がんばる。
2013-08-27 21:06:06
読者様におねがい。もし続きが読みたいと思う作品があったら、その掲載雑誌を買ってアンケートを出したりして母体を支えてください。どんなに良作でも母体が弱ると単行本が出せないまま終わる連載があります。作家を守れるのは読者様しかいません。単行本待ちをしてる間に連載はあっけなく終わります。
2013-08-27 23:34:11
読者様にご負担を強いるようなことは言いたくないのでずっと黙っておりましたが、久々に思うところあったので、どうかよろしくおねがいします。連載が終わって単行本でまとめて読んだら一瞬だけど、連載を追いかけてくださると読者様と一緒に走ってる気がして、作家はすごく励みになるものなのですよ。
2013-08-27 23:48:00
日本橋ヨヲコさん( @yowoko )のツイートを見て思ったのは、出版社のアンケート至上主義は改められるべきなんじゃないかということ。マンガの人気を測るバロメーターとしてアンケに拘るのは実情に即していない方策だと思う。
2013-08-28 00:05:55
@manga_dioxide 2回打ち切り経験がある私ですが、アンケートは平等なシステムだと思っていますよー。でないとキャリア順や担当さんの力で生き残りが決まってしまいますからね。なので問題はそこではなくて、読者様には単行本待ちでなくなるべく雑誌も読んでもらえたらなーと思います。
2013-08-28 00:46:36