2/12(Fri) まとめ

11時作成
1
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ
じろaka侍狼 @samurai_wolf

@HikaruIjuin なら、いっそ、ラジオ局の前にお賽銭箱を置いて、聞きたい人がお賽銭を投げて『ぱん!ぱん!』の方が効率良いかもしれませんね。

2010-02-12 04:06:55
Torna de ふくしま @twister23_jp

ラジオの良さが加速化して広まるでしょうね~ 「大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ」 http://bit.ly/aqGrsP RT @HikaruIjuin そうなんですか?RT @sarnin 本格始動に入ることは決定済ですね。これでけっこう広まるのではないでしょうか。

2010-02-12 04:06:57
みずしな孝之 @sinamism

非常時に聴けないのも困ると思います。RT @HikaruIjuin: 今後、地方にも広がって行くとしたらネット局が潰れますね。RT @spindle_sk: @HikaruIjuin ネット放送にデメリットってあるんでしょうか

2010-02-12 04:07:20
ましゅう@どらどら @MatthewDoragon

ネットは障害、テロに弱いですよね RT @HikaruIjuin: 今後、地方にも広がって行くとしたらネット局が潰れますね。RT @spindle_sk: @HikaruIjuin ネット放送にデメリットってあるんでしょうか

2010-02-12 04:07:27
シンヤポス📎ぽっしぃ📎 @sinyapos

@HikaruIjuin 確かにここ1、2年でキー局の番組を同時ネットとかえらく増えて、ローカル枠が減りました at 東海地方

2010-02-12 04:07:35
川端 @action_source

@HikaruIjuin ラジオでこそKeyHoleTVが普及して色んなルールを一回ぶっ壊して再構築していただきたいです。免許的な事とか、地方局利権とか、JASRAC、代理店、営業、等々。答えづらいアットすみません。。。

2010-02-12 04:07:42
efmania @efmania

RT @HikaruIjuin: 今後、地方にも広がって行くとしたらネット局が潰れますね。RT @spindle_sk: @HikaruIjuin ネット放送にデメリットってあるんでしょうか

2010-02-12 04:07:48
CIA @CIA_urawa

それは地方ローカル番組ではコンテンツ両(あとは視聴者数)でキー局に太刀打ちできなくなるからでしょうか、ネット配信をする体力が地方局にあるかの問題でしょうか。個人的には前者を危惧しています。 RT @HikaruIjuin: 今後、地方にも広がって行くとしたらネット局が潰れますね。

2010-02-12 04:08:23
シンヤポス📎ぽっしぃ📎 @sinyapos

ラジオ放送のネットサイマル化が極限まで進んだら、逆にキー局のワイド番組よりもローカル局のワイド番組選ぶ流れがテレビ同様に進むかも RT @HikaruIjuin: 今後、地方にも広がって行くとしたらネット局が潰れますね。RT @spindle_sk: @HikaruIjuin

2010-02-12 04:09:39
@toshi_105

@HikaruIjuin ラジオであれテレビであれ、ローカル局って面白いので、便利でもネット配信ばかりになるのはつまらないように感じます。

2010-02-12 04:11:00
伊集院光 @HikaruIjuin

そういう話をいやってほど来きますが、水曜どうでしょう、と言う奇跡的なコンテンツを甘く見すぎているのでは?と思っています。RT @goodbye_look: 逆に面白ければ、水曜どうでしょうみたいに地方の番組が全国区になったりするチャンスもあるかもと思うのですが、

2010-02-12 04:13:52
伊集院光 @HikaruIjuin

すでに局制作の番組を作る体力が減退してキー局から買った番組を流している所に、同じ内容をダイレクトにPCできける時代が来たら、、、地方局に独自のスポンサーが付くことはないでしょう。と、僕は思います。

2010-02-12 04:16:26
takutalk @takutalk

@HikaruIjuin 結局はどんなにハードが整っていてもソフトが面白くなければ意味がない、ってことなんでしょうね。

2010-02-12 04:17:10
iaaaaakasut @iaaaaakasut

ですね。オランダへの地上波の夢が...RT @HikaruIjuin: すでに局制作の番組を作る体力が減退してキー局から買った番組を流している所に、同じ内容をダイレクトにPCできける時代が来たら、、、地方局に独自のスポンサーが付くことはないでしょう。と、僕は思います。

2010-02-12 04:17:33
@ak70ka

QT @HikaruIjuin すでに局制作の番組を作る体力が減退してキー局から買った番組を流している所に、同じ内容をダイレクトにPCできける時代が来たら、、、地方局に独自のスポンサーが付くことはないでしょう。と、僕は思います。

2010-02-12 04:17:46
chimonpie @chimonpie

@HikaruIjuin 地方局も全国で放送出来ればキー局と勝負できたりはしないのでしょうか?広告もうちやすくなると思うのですが…。

2010-02-12 04:18:08
伊集院光 @HikaruIjuin

しばらくは今とそれほど変わらないと思います。僕も。RT @saji_jp: @HikaruIjuin IP規制で聞いてる地域で制限かけるっぱいんで地方企業のスポンサーもつくんじゃないでしょうか。あと、地方の制作した番組が全国に配信されるチャンスもあるかもー。

2010-02-12 04:18:09
松浦達也@『東京最高のレストラン2022』(ぴあ)、12月10日から絶賛発売中 @babakikaku_m

実際「どうでしょう」のゲリラ部分だけをモチーフにした、お手軽番組も増えましたから QT @HikaruIjuin: そういう話をいやってほど来きますが、水曜どうでしょう、と言う奇跡的なコンテンツを甘く見すぎているのでは?と思っています。RT @goodbye_look:

2010-02-12 04:18:45
生まれてすみません @moto666otom

@HikaruIjuin つまり、いまの時点で強力なコンテンツを持っていないラジオ局は、RADIKOによって淘汰されてしまう可能性があると。

2010-02-12 04:19:07
bluesman7777 @bluesman7777

地域色を出す空気じゃないので、現状言われるような流れになるでしょうね。RT @HikaruIjuin: すでに局制作の番組を作る体力が減退してキー局から買った番組を流している所に、同じ内容をダイレクトにPCできける時代が来たら、、、

2010-02-12 04:19:10
あおなみりょう@アーティストサポーター @aonamiryo

@HikaruIjuin 地方ローカルの番組を、ネットで同時配信する事ができるってコトを想定しても無理ですか?

2010-02-12 04:19:15
荒木 靖/ARAKI osamu @osamuvic

@HikaruIjuin 僕が今考えているのは地方で中央の番組を作ることです。制作費が圧倒的に安く済むので、このスタイルが出来れば革新的ではないかと考えています。

2010-02-12 04:19:33
@sukuenaihito

@HikaruIjuin アナログな方法でしか聞くことの出来ない人達を無視して、ネット寄りのラジオが増えそうで怖いです。

2010-02-12 04:19:49
伊集院光 @HikaruIjuin

通勤通学時の情報番組がiphone等で聴けるのは良いと思います。

2010-02-12 04:20:19
無期隠匿 @junmk2

@HikaruIjuin 近い将来、番組制作会社がコンテンツホルダーとして力を持つと思うのですが、どうお考えですか?

2010-02-12 04:20:48
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ