OpenID TechNight #10まとめ

2013/09/04 に行われたOpenID TechNight #10のツイートまとめです。 イベントリンク http://openid.doorkeeper.jp/events/5373 トピック 続きを読む
3
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
saku @spilamber

人によって作られる属性が増えてきている #OpenID #TechNight

2013-09-04 19:51:39
Tatsuo Kudo @tkudos

#openid #technight @YOU2WHO: @_nat 「わたしについて、他の人にとって役に立つ属性は、望む望まないにかかわらず増えていく」

2013-09-04 19:52:28
Naohiro Fujie @phr_eidentity

ムリorz "@nov: 20時以降は基本入れない、とのこと。みんな、急げ! #OpenID #TechNight"

2013-09-04 19:57:23
Naohiro Fujie @phr_eidentity

ようやく通信が安定。tweet追っかける #openid #technight

2013-09-04 19:58:17
Nobuyuki Tetsuka @nt_1973

家庭での共有アカウントとad問題って、たしかに困りますねw #OpenID #TechNight

2013-09-04 19:58:38
Tatsuo Kudo @tkudos

#openid #technight @YOU2WHO: デバイス「と」位置情報が認証になる

2013-09-04 20:00:56
Tatsuo Kudo @tkudos

#openid #technight @YOU2WHO: プライベートで使うクラウドと、ビジネスで使うクラウドが、区別なくなってきてる。「便利」と「管理」の間を埋めるソリューションが生まれる

2013-09-04 20:02:29
Tatsuo Kudo @tkudos

#openid #technight @YOU2WHO: 「便利」の上に「コントロール」が載る

2013-09-04 20:02:59
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

#OpenID #TechNight iPhoneケースにクレジットカードを入れている。find my iphoneなど考えるとサイフより安全かも

2013-09-04 20:04:27
Tatsuo Kudo @tkudos

#openid #technight @YOU2WHO: アプリケーションとネットワークの間に「アイデンティティ」層が

2013-09-04 20:04:38
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

「あなたが見るとき、あなたも見られているのだ」というのは、ニーチェの「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」みたいだね。 #openid #TechNight

2013-09-04 20:05:50
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

#OpenID #TechNight Identityは、TCP4階層モデルの第3層(transport層)と第4層(application層)の間にあると考えられる → 「TCP/ID」www

2013-09-04 20:06:25
Tatsuo Kudo @tkudos

#openid #technight @YOU2WHO:フェデレーションがエンタープライズで使われてる状態まで、日本は行ってない。欧米はSAMLだけど、これをOpenID Connectで追い抜こうぜというのが、EIWGの目的のひとつ

2013-09-04 20:08:37
Tatsuo Kudo @tkudos

#openid #technight 元Sunの @tkudos@shingoym が懐かしい話をお届けしました

2013-09-04 20:10:44
Hiroshi Hayakawa @hhiroshell

「フェデレーションがエンタープライズで使われてる状態まで、日本は行ってない。」仕事しててそういう実感がある。 #OpenID #TechNight

2013-09-04 20:11:22
Tatsuo Kudo @tkudos

#openid #technight @tkudos @shingoym: 元はNetscapeのサーバ部門がものすごくIDを重要視してて、WebサーバからEコマース(SellerXpertとか)まで、IDを中心に据えていた。その部門とSunが一緒になって、フェデレーション上等へ

2013-09-04 20:13:17
Hiroshi Hayakawa @hhiroshell

最近多いのは、企業内システムのSSO。HP/IceWallとかWindow統合認証とか。フェデレーションまではとても行ってない。 #OpenID #TechNight

2013-09-04 20:13:40
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

#OpenID #TechNight CISではいろんなものが殺される。流行ってるものほど殺される。今回は「B2B」と「B2C」が殺された。次はP2PとM2Mが来るとのこと

2013-09-04 20:14:11
kjur @kjur

#openid #technight 今日のパネルはおもしろいなー

2013-09-04 20:14:17
kjur @kjur

geek to sheik ふむふむ。sheik:イスラム教国,特にアラブ諸国でシャイフ,族長,長老,首長 http://t.co/aYRlXd86Dr なろなる。 #openid #technight 色男という意味もあると、

2013-09-04 20:16:15
nov matake @nov

Identity has to move from ID厨 to ID充. #OpenID #TechNight

2013-09-04 20:17:27
kjur @kjur

Privacy isn't dead. it's up to you. ふんふん。#openid #technight PRISM,NSA,Google,Skypeなんか考えると自分には何もできないんじゃないかという気になる

2013-09-04 20:17:59
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ