芸劇eyes番外編「God save the Queen」感想まとめ

こんにちは、しまうさぎです。芸劇eyes番外編「God save the Queen」の感想をまとめてみました。うさぎストライプ関連のつぶやきは、ちょっと茶色くなっています。
0
前へ 1 2 ・・ 19 次へ
佐々木敦 @sasakiatsushi

うさぎストライプにはいつもとても良い若い役者が出ている。彼ら彼女らが他の舞台で輝いてるのを僕は何度も観たことがある。けれども、だからこそ、もっとやりようがある筈だと思うのだ。

2013-09-19 14:06:38
佐々木敦 @sasakiatsushi

自分だけの語り口を創り出したいという気持ちはよくわかる。台詞には光る言葉もある。けれども、あの方法論では勝てないと思うし、その方法論の突き詰め方、追い込み方も甚だ甘いと思う。あんなからだの在り方/動かし方では何も伝わってこない。もともと共感を抱こうと思ってる観客にしか届かない。

2013-09-19 14:01:05
佐々木敦 @sasakiatsushi

今回もその時の作品と同工異曲で、やはり正直僕には全く価値を認められなかった。猛省し、根本的に考え直すべきだとさえ思う。なぜ音楽がやくしまるえつこばかりなのか、なぜ急に踊り出すのか、なぜ喪失と救いの話ばかりなのか、もちろん大池容子には理由と説明があるのだろう。だが、あれでは駄目だ。

2013-09-19 13:56:53
佐々木敦 @sasakiatsushi

ひとつ目は、うさぎストライプ。実は数ヶ月前の単独公演も観ているのだが、まったく駄目だと思ってここでは何も呟かず、観たこと自体触れなかった。前にも書いたが、僕は観た舞台すべてについて感想を述べているわけではない。自分には何も書くことがない/書きたくないと思ったらスルーしているのだ。

2013-09-19 13:53:40
佐々木敦 @sasakiatsushi

日曜日の続き。芸劇にて、女性が主宰する若手劇団を5組集めたオムニバス公演『God save the Queen』。『演劇最強論』の徳永京子さんコーディネート。タカハ劇団以外は過去に何度か公演を観ている。と書きつつも、このあとを続けるのがどうにも気が進まないのだった。。

2013-09-19 13:35:49
ギョクセンヒロジ @tamagawaya_uc

芸劇eyes番外編「God save the Queen」観ました。出来のバラつきが激しい。鳥公園、ワワフラミンゴ、Qが秀悦。ワワフラミンゴは、ゆるふわな語り口のぬけぬけとした不条理で観客に混乱を招く、唯一無二の持ち味。他の二団体も、下ネタを独特の調理。全て、本公演を観たい。

2013-09-19 06:33:33
彩やん。 @ayaka3_rose

GsQで観てから気になっちゃってクイズ君のこと調べたら、あのお芝居のひとつひとつのシーンが何を表してたのかちょっとわかった。 なんか色々考えちゃうな。 生きることと死ぬことについて。 答えなんてわかんないけど考えちゃう。

2013-09-19 00:25:52
大池容子 @ike_usagistripe

【芸劇eyes番外編「God save the Queen」】 首吊り芸人は首を吊らない。/「God save the Queen」@東京芸術劇場 http://t.co/4gUOZMAkPi

2013-09-18 19:27:50
大池容子 @ike_usagistripe

【芸劇eyes番外編「God save the Queen」】 しのぶの演劇レビュー/東京芸術劇場『芸劇eyes番外編第2弾「God save the Queen」』09/12-16東京芸術劇場シアターイースト http://t.co/noDBZWLuko

2013-09-18 16:46:54
大池容子 @ike_usagistripe

【芸劇eyes番外編「God save the Queen」】 演劇◎定点カメラ/東京芸術劇場制作 芸劇eyes番外編 God save the Queen http://t.co/liCJuRpV5e

2013-09-18 16:46:54
大池容子 @ike_usagistripe

【芸劇eyes番外編「God save the Queen」】 休むに似たり。/【芝居】「God save the Queen」東京芸術劇場(芸劇eyes) http://t.co/lm3VPc4KRY

2013-09-18 16:46:54
大池容子 @ike_usagistripe

【芸劇eyes番外編「God save the Queen」】 映画の日々記録、たまに雑記/芸劇Eyes「GOD SAVE THE Queen」いろんな味見ができる幸せ! http://t.co/xK7elypMxb

2013-09-18 16:46:54
大池容子 @ike_usagistripe

【芸劇eyes番外編「God save the Queen」】 TAKUのブログ/『God save the Queen』@東京芸術劇場 http://t.co/hUTKpxIiyk

2013-09-18 16:46:54
大池容子 @ike_usagistripe

【芸劇eyes番外編「God save the Queen」】 日記/2013-09-15 http://t.co/WtoAAosTch

2013-09-18 16:46:53
大池容子 @ike_usagistripe

【芸劇eyes番外編「God save the Queen」】 某日観劇録/芸劇eyes「God save the Queen」東京芸術劇場シアターイースト http://t.co/YQX1xHwwck

2013-09-18 16:46:53
たけ @take_tokyojapan

芸劇eyesのうさぎストライプ。地下鉄サリン事件のこと、分からなかったけど全然OK。だってそれなしで、とても良かったもんね。おぉ。そんなことまで入っていたか!と、お得感?ありますが(笑)。

2013-09-18 15:16:07
たけ @take_tokyojapan

え。芸劇eyesのうさぎストライプ、地下鉄サリンもモチーフ?驚きすぎ。最初の部分のセリフ、ほとんど聞こえなかったから、聞かなくてもいいもんだと、すぐに諦めちゃってたよ^^;。しかし、観劇してる人にはすごい人たちがいるなぁ。さすが。ほんのわずかなセリフで。すごいなぁ。

2013-09-18 14:19:41
榊原律子 R. Sakakibara @ritsuko_sakakib

え!そうだったの!?TL見てビックリ。GsQのうさぎストライプ「メトロ」が描いてた題材。全然気づかなかった。「水の入ったビニール袋」なんてせりふ言ってたのか…。聴こえなかったなぁ。。。

2013-09-18 14:03:28
SuzukiReiji @suzurejio

@ike_usagistripe 極端なことを言うと、覚悟とか切実さがほんものかどうかということに興味があるのはこちらの勝手で、だからそこは大池さんは力説することではないのでしょうね。いつか圧倒させられるという予感がしたというのも「なにがあっても観つづける」と思った所以です。

2013-09-18 12:08:38
SuzukiReiji @suzurejio

@ike_usagistripe 「壁押し」がカタストロフの瞬間として伝わったのは桜井さんにだけではなく、そのような山場を観ているような伝わり方ではなく、「得体のしれない何か」に抗う痛切だけれど滑稽な姿の方に自らを重ねてともに押しているかのごとき感覚を生じさせるくらいの、圧倒。

2013-09-18 12:01:43
SuzukiReiji @suzurejio

@ike_usagistripe 二年前のわたしが懐疑的だったように、初見の人たちには届かないという現実がある。そんなにかかるこちらの問題ともいえましょうが、繰り返し観ないと判断つかないというのでは、届けたいものも限られた人にしか届かない。まだ試行錯誤の余地があるのだと思います。

2013-09-18 12:00:14
SuzukiReiji @suzurejio

@ike_usagistripe 藤原くんも日記に書いているけれど、ここの覚悟がポーズか否か。わたしも判らないけれども、何作品か拝見させていただいてきた中で、観つづけて確かめたいと思うに至ったということです。  http://t.co/T5a2auRfDJ

2013-09-18 11:58:58
SuzukiReiji @suzurejio

@ike_usagistripe 数日前「各団体の表現に対する姿勢というか腹の括り方が見えてよかった。「なにがあっても観つづける」棚に、うさぎストライプが入った。」と記したのは、わたしは大池さんの創作の態度に真摯で切実なものを、ようやく信じようと思えたということで…

2013-09-18 11:55:50
SuzukiReiji @suzurejio

@ike_usagistripe 「死」だけではなく、「運命」とでも呼びたくなる抗いようのなく思えてしまう何ものかに、踏み躙られて実を結ぶことなかった、出会いや夢や望みという数々の想い。実を結んだかに思えるものだって、いずれ例外なく飲み込まれていくわけですが、そこで愚直にも抗う。

2013-09-18 11:54:47
SuzukiReiji @suzurejio

@ike_usagistripe ラストの叶わなかった出会いのシーン。これは完全に趣味の問題ですが、アッバス・キアロスタミとかモフセン・マフマルバフが好きなので、虚実を混ぜてしまうのは好みです。あの人たちが生きていたとりとめもない日常のかけがえのなさが、ここから逆照射されたはず。

2013-09-18 11:53:56
前へ 1 2 ・・ 19 次へ