運用サービスの研修とパラダイムシフトの話

運用サービスの明日という内容の研修の要点とそれに対する反応
0
おばりん @obarin

ルールで雁字搦めの職場を経験して自分の頭は硬く凝り固まっている。いきなりビジネスチャンスと言われても正直自信がない。でも現在の機運だとやったもん勝ちなのは間違いないと思うよ、ほんと。

2010-02-12 22:39:22
おばりん @obarin

@takao11sep アプリ開発会社だけでなく、コンテンツを持ってる会社もすごいチャンスだよね。日本のコンテンツ業界もはやいとここの機運に乗ってほしい。

2010-02-12 22:43:20
大島 悠 | ほとりび @yu_pf

まさにうちはそんな会社ですが、やっぱりITが全然弱くて そこの必要性を日々感じています。企画とデザインだけじゃ生き残っていける気がしません @obarin @takao11sep 我ら営業は一般書籍以外のカタログとか、説明書とか、教科書とかやってる小さな会社

2010-02-12 22:58:54
おばりん @obarin

パラダイムシフトの話ってガクブルすると同時にワクテカする

2010-02-12 23:01:27
おばりん @obarin

@yu_pf いやいや、どんどん参戦してください!おもしろいよ

2010-02-12 23:02:19
おばりん @obarin

@takao11sep 説明書とかって話、今日も出た。実機のマニュアルなら3Dの方がいいとか、そもそもマニュアルってテキストより動画の方がいいじゃね?とか。アバターの話もしてたもん今日の講師。絶対ツイッタラーだよね(笑

2010-02-12 23:04:40
Takao Minamidate 矯正医 @takao11sep

@yu_pf すげーまさにそういう会社なのですね。すごくチャンス

2010-02-12 23:06:31
おばりん @obarin

今日の研修はとても示唆的でした。だって普段iPhoneやTwitterをやって感じてたり、iPadの発表のときギャーギャー言ってたことが自分の仕事に結びつくなんて思いもしなかったもん

2010-02-12 23:06:38
おばりん @obarin

うちの会社は金融機関のシステムを運用してる老舗で、もうすでに出来上がってるシステムをどう回していくか、ルールが出来上がっていて雁字搦めになっていてそういう発想を出せる空気がない。それを打破するのが今後の自分の仕事なんだろうと解釈する。会社が金出した研修だし。

2010-02-12 23:10:40
Takao Minamidate 矯正医 @takao11sep

@obarin アバターって宣伝メディアがほとんど、ついったーですんでいるってのが面白い。ウチのボスも見たがってたからね、彼もついったーで「おもしろそう」感じたようです。SE、WEB系はほぼ皆ついったらー、やることが必須というか、仕事の一部なんじゃ...

2010-02-12 23:12:15
Takao Minamidate 矯正医 @takao11sep

@yu_pf これからは金融と金融の合弁じゃなくて、出版とITとかデザインとITとかそういう合併が現実的だと思う。社内ぐるぐる仕事がまわる。うちも優秀なIT企業まるごと取り込むべきだと思う。

2010-02-12 23:16:03
大島 悠 | ほとりび @yu_pf

@takao11sep ほんっとその通りだと思います。社内に新しい要素を抱えるのは時間がかかるから、横のつながりが一番効率的。もうすでに競合のなかにはそういう企業もあります(価格でまるで歯が立ちません)

2010-02-12 23:21:37
大島 悠 | ほとりび @yu_pf

そういうの、絶対需要はあると思うんですよね! それで新しいビジネスモデルがひとつつくれれば、零細企業でもチャンスはあるのかなと思ってます。 @obarin  実機のマニュアルなら3Dの方がいいとか、そもそもマニュアルってテキストより動画の方がいいじゃね?とか。

2010-02-12 23:26:56
ykvvr @yukawe

@takao11sep デザインが一番大丈夫です!僕は何ができる訳でもない…調査とかなら・・・

2010-02-12 23:38:32
おばりん @obarin

@takao11sep @yukawe @yu_pf とりあえずこの話題で飲みたいね(笑

2010-02-12 23:41:40
@Nisiharamo

@takao11sep わたしも入れて下さい お願いします

2010-02-13 00:40:49
Yoshiaki Watanabe @tarosan9

@obarin 本来パラダイムシフトとは、科学理論の発展の法則を唱えた理論ということは意外と知らない人が多い。もう誰もトマス・クーンなんて読まないのだろうか。そもそも「科学革命の構造」って、今でも売っているのだろうか。

2010-02-13 06:04:33
おばりん @obarin

@tarosan9 「本来の意味」は存じませんでしたが、もう一般化した言葉ですよね。少し調べてみたところ「革命的・非連続的変化」という意味なのが一般的なようですが、発展の「法則」の意味まで見出せませんでした。よろしければ「法則」の意味するところをご教授願えればと思います。

2010-02-13 10:32:55