昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ニコニコ吹奏合唱楽団第一回定期演奏会のまとめ

2013年9月15日和光市民文化センターサンアゼリア大ホールにてニコニコ吹奏合唱楽団(http://nico2wind.blog59.fc2.com/)第一回定期演奏会が行われました。演奏会当日とその後のツイートを纏めてみました
6
前へ 1 ・・ 15 16 次へ
男声合唱団ザ☆シュビドゥヴァーズ 土曜東v-26b @the_sdvs

アンリミテッドサガは文句なし。原曲しらないけど雰囲気出ててかなり良かった。 サヨナラノツバサはもうちょっとギター抑えたほうがバランス良くなったかなぁ。#ニコ楽

2013-09-17 21:55:57
男声合唱団ザ☆シュビドゥヴァーズ 土曜東v-26b @the_sdvs

・ゲスト演奏。 おたクインテッドさん。ニコ楽さんの正式名称忘れたりマイクスタンド倒したりドジっ子属性全開だった。後ろに座ってた人の「あれが計算づくだったらすげえな…」という呟きが忘れられない。 演奏は素朴でほっこり。ファゴットが安定するともっといいかも。#ニコ楽

2013-09-17 21:56:28
男声合唱団ザ☆シュビドゥヴァーズ 土曜東v-26b @the_sdvs

・ゲスト演奏。 おたクインテッドさん。ニコ楽さんの正式名称忘れたりマイクスタンド倒したりドジっ子属性全開だった。後ろに座ってた人の「あれが計算づくだったらすげえな…」という呟きが忘れられない。 演奏は素朴でほっこり。ファゴットが安定するともっといいかも。#ニコ楽

2013-09-17 21:56:28
男声合唱団ザ☆シュビドゥヴァーズ 土曜東v-26b @the_sdvs

・吹奏合唱ステージ。 合唱チームにマイクが入ったことで響きが確保されて、特に男声陣がよく聞こえた。ちょっと地声っぽいのが気になったけども。造語コーラスなので言葉の意味合いを考えなくていいので、「声」に集中できたのもある。#ニコ楽

2013-09-17 21:56:42
男声合唱団ザ☆シュビドゥヴァーズ 土曜東v-26b @the_sdvs

このステージはかなり完成度高かったと思う。ソリストも上手い(いきなりにゅっと出てきたのが魔女っぽくてちょっと笑った)。#ニコ楽

2013-09-17 21:57:12
男声合唱団ザ☆シュビドゥヴァーズ 土曜東v-26b @the_sdvs

が、同行してたまどマギ未視聴のてる君は「同じような曲調がずっと続くので長く感じた。ここを1,2曲減らして吹奏楽ステージ1曲増やしたほうがバランスいいんじゃないですかね」という感想。#ニコ楽

2013-09-17 21:57:47
男声合唱団ザ☆シュビドゥヴァーズ 土曜東v-26b @the_sdvs

あとてる君と話してて一致したのは、Clementia「共感」の感想。ピアノとオーボエのソロはあの壮大な曲集の中にあってものすごく美しく感じた。他のステージでもああいうメリハリの有る構成にするともっと聞きやすくなると思う。#ニコ楽

2013-09-17 21:58:10
男声合唱団ザ☆シュビドゥヴァーズ 土曜東v-26b @the_sdvs

・ミュージカルステージ。 ノリノリで歌って/演奏しているのがこちらにも伝わってきてかなり心地よいステージだった。ニコ楽演奏会の高評価の理由の一つにこのステージがあるだろう。細かいこと云々は抜きにして音を楽しむことを全力でやってのけたステージだったと思う。#ニコ楽

2013-09-17 21:58:26
男声合唱団ザ☆シュビドゥヴァーズ 土曜東v-26b @the_sdvs

・ミュージカルステージ。 ノリノリで歌って/演奏しているのがこちらにも伝わってきてかなり心地よいステージだった。ニコ楽演奏会の高評価の理由の一つにこのステージがあるだろう。細かいこと云々は抜きにして音を楽しむことを全力でやってのけたステージだったと思う。#ニコ楽

2013-09-17 21:58:26
男声合唱団ザ☆シュビドゥヴァーズ 土曜東v-26b @the_sdvs

鏡音リン役の四五六さんは役柄によるものなのか音域によるものなのか、あの音量の中でも声がバッチリ聞こえていたのが素晴らしい。ちゃんとミュージカルの声になっていた。他の人は(音域的に)楽器に埋もれてしまう箇所があり、歌詞がわからない部分があったのがちょっと残念。#ニコ楽

2013-09-17 21:59:28
男声合唱団ザ☆シュビドゥヴァーズ 土曜東v-26b @the_sdvs

・全体を通して こんだけ偉そうに色々文句つけたりしてますけど、間違いなく素晴らしいステージだったと思います!掛け値なしに! まずアニソン/ボカロで合唱するのが素晴らしいし、それをこうしてひとつの形に持って行くまでやり遂げたのが凄い。#ニコ楽

2013-09-17 21:59:44
男声合唱団ザ☆シュビドゥヴァーズ 土曜東v-26b @the_sdvs

そして何よりも私/観客が「ああー、やっぱり合唱/吹奏楽/音楽っていいよねー」ってなっていたことが何よりも良かった。 またやるとしたらぜひ聴きに行きたい。そう思わせられるような演奏会でした。 感想終わりっ!#ニコ楽

2013-09-17 21:59:58
男声合唱団ザ☆シュビドゥヴァーズ 土曜東v-26b @the_sdvs

今見返したらこの感想ツイート、かなり演奏者向けやね。行ってない人にはまるで分からんツイートだわ。 1ステが混声四部合唱による「終末シリーズ」、3ステがまどマギ、4ステが「Alice in Music-land」でした。

2013-09-17 22:06:32
ジャンニ @GianniSuzukki

そういえば、打ち上げでニコ楽最年少のJKコンビ、ばるちゃんとゆにちゃんの干支聞いて絶望した…ひ、ひとまわり…いやいや、この世代に音楽の魅力を伝えるべくお兄さんはがんばるのだ(・∀・)

2013-09-17 21:58:27
ぶるー @bluelaurant

今更ながらニコ楽に入ってホントよかった!!その道を示してくれたユトしゃんにはホント感謝だわ

2013-09-17 21:55:48
エディベア。 @Edy_bear

そう、ニコ楽は聞いていて楽しかったのに、ギターとエレベが残念だった。特にギターはひどい言い方をすれば邪魔だった

2013-09-17 22:17:53
あさひ @asahi1328

@naoki27j ナオさん!!!お声かけて頂きありがとうございます!!先日のニコ楽のゲスト演奏ですっかりナオさんの音に惚れてしまいました…からくりピエロが一番好みでしたので収録されると聞いて大歓喜です!M3参加しようと今決めました!たのしみにしております!!

2013-09-17 22:27:44
味噌汁になめこ @Kiev_nico

でもニコ楽と日芸ボカロは交通費しかかかってないとてもお手軽なイベント。かつ楽しい。

2013-09-17 22:45:24
静琉 @ktn_itk

サヨツバラストのペットの”愛してる”のソロ、私の気持ちを代弁してくれた気がして、あれを聴いた瞬間救われた気がしました。想い届けるまで死ねない、って本気で思いました。 #ニコ楽定演2013

2013-09-17 23:07:57
@agneskei

今更ながら感想など。 まずはニコ楽の皆様お疲れ様でした。 あの規模の演奏会を二期とはいえ第一回から開催するのは大変だったことと思います。 このあとわたしが呟く感想は良いものばかりではないです。むしろネガティブな事が多いです。見たくない方はスルーして下さい。 #ニコ楽定演2013

2013-09-18 12:16:48
@agneskei

(1:全体)観客としては素晴らしい演奏会だったと思います。あれだけの内容を無料で聴かせられるってやっぱりそうそう無いと思います。 その一方でいち奏者としては微妙というか複雑な気持ちにさせられた演奏会でした。 #ニコ楽定演2013

2013-09-18 12:16:53
@agneskei

(2:合唱ステージ) わたしが座っていたのはセンターブロック後方の最前列で関係者席の真横でした。つまりかなり良い位置。 けれどこのステージの最大の印象は『届かない』でした。 ピアノはこちらに向かって音が飛んでくるのに、合唱の音が停滞しているように感じました。 #ニコ楽定演2013

2013-09-18 12:17:02
@agneskei

(3:合唱ステージ) 発声はかなり揃っていて、基礎から丁寧に練習したことが分かるだけに勿体無いと感じました。まずホールが大きすぎる。合唱未経験者も多い約30人の合唱団で歌うホールではなかった。 #ニコ楽定演2013

2013-09-18 12:17:09
@agneskei

(4:合唱ステージ) 時間の関係や団体構成の問題など判りますが、既に組まれた山台を避けつつ指揮者を見るために真横を向いている人が多かった。それでなくても少人数なのに、これでは声はホールの奥まで飛びません。そこはなんとかならなかったのかな、と。 #ニコ楽定演2013

2013-09-18 12:17:20
@agneskei

(5:合唱ステージ) あの選曲をすれば当然そうなるのはわかりますが、言葉数が多いんですよね。楽譜に噛り付きの人も多かったように思います。これでまた声は前に飛ばない。緊張もあったのだろうと思いますが、ピアノが大きかったこともあり、歌詞がほぼ聞こえませんでした。 #ニコ楽定演2013

2013-09-18 12:17:27
前へ 1 ・・ 15 16 次へ