昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

第1回 "帰還に向けた 安全・安心対策に関する 検討チーム" 会合 (IWJ 配信)

第1回 "帰還に向けた 安心・安全対策に関する 検討チーム" 会合 (9月 17日) IWJ さん 配信分 視聴ツイートの まとめ (参考) アワプラさん 記事 "年 1ミリ達成は 数十年後 〜 避難解除に向け 政府方針" (9月 17日) http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1646
6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
nozomu Minoshima @nminoshima

環境省、住民の個人被ばく線量把握事業、民間委託でH26年度予算6億6900万円也っと、 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/i5fMG02ir6)

2013-09-17 19:20:02
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

桐生さんが説明している「県民健康管理調査」について、関係者である方々(森口裕一さん以外の4名全て!)がアドバイザーとして参加しているのは変。アドバイザーは第三者がなるべきでは?住民の健康管理のあり方に関する検討チームにも同じ問題が指摘されてたけど。 #iwakamiyasumi3

2013-09-17 19:21:00
うちまめ @ommzk

また今回もこのまま資料を読んで終わり? ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/KolgHjk8Jn)

2013-09-17 19:22:07
海部守_疲れ切ったナマケモノ @UmibeMamoru

官僚さんたちも4年に1度全員解雇か、6年1度半分ずつ入れ替えましょうよ。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/oRizPPnx97)

2013-09-17 19:22:08
さくらいまゆみ @KefaClub1

中間貯蔵施設が決まってないのに、、 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/O7lGbr1kRI)

2013-09-17 19:22:48
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

8)(復興庁の星野参事官は復興庁の立場について、「ふるさとに帰還することを基本方針にしている。年数によっては移住ではないかという指摘あったが、定義を持ち合わせているわけではない。個々の思いを尊重しないといけない」などと説明。復興庁のこの方針は支援法の基本方針に反映されている)

2013-09-17 19:22:58
うちまめ @ommzk

被害者が出ていないのはまず可笑しいいでしょ ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/KolgHjk8Jn)

2013-09-17 19:23:04
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

9)内閣府の原子力被災者住民支援チーム、規制庁、環境省(健康管理、除染)それぞれの担当から、現在の取り組みを説明。最後にこれから復興庁。規制委のHPからyoutubeで中経見れます

2013-09-17 19:25:02
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

10)復興庁、星野参事官。「早期帰還に向けた復興施策の状況」について説明。(このタイトルからして、帰還促進を前面に押し出してる。復興庁にとって、復興=住民の帰還。そこに選択肢はほとんどない)

2013-09-17 19:30:27
nozomu Minoshima @nminoshima

なんか、Web掲載されている資料って、単にページ数かByte数で機械的に分割したのですか?省庁ごとに分ければいいのに・・・・ #hosriki l ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/i5fMG02ir6)

2013-09-17 19:31:20
ドラえもん @jaikoman

01:29:15 ~ 復興庁のこれまでの取り組みせつめいちう。 http://t.co/fUoK60zn5o #iwakamiyasumi3

2013-09-17 19:33:25
うちまめ @ommzk

傍聴の事前申込みが一団体1名だから一人で乗り込むのは無理なのかな ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/KolgHjk8Jn)

2013-09-17 19:35:03
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11)(復興庁の説明資料の中心は、福島復興再生特措法。復興庁のほぼすべての施策はこの法律をベースに動いている。今日の資料で、子ども・被災者支援法については一文字も記載なし。説明もなし。これで選択はできないなあ。申し訳程度に、子ども元気復活交付金で遊具更新、スポーツ施設整備)

2013-09-17 19:35:49
ドラえもん @jaikoman

とにかく戻れ。生活の基盤を築く被害者に配慮なしの復興庁。#iwakamiyasumi3

2013-09-17 19:37:06
icebox @icebox0326

資料のPDFの検索の件、要望しときました〜。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/18ph5Llh5J)

2013-09-17 19:37:16
ドラえもん @jaikoman

http://t.co/6GefMdvoBP せめて資料を分けてくれないかな。国で一括りにしてファイル分割… しかも画像… その上、説明は異なるファイルをまたいでる… orz #iwakamiyasumi3

2013-09-17 19:40:11
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

個人の選択の尊重を、と言いながら、復興庁の取り組みは、帰還一択!「早期帰還に向けた取組」「帰還加速のための取組」「人口流出地域を対象に地域再生のための交付金」住民の方々への意向調査を反映してないじゃない!あ、だから意向を変えるための検討チームか… #iwakamiyasumi3

2013-09-17 19:40:26
ドラえもん @jaikoman

帰還関するポイントに絞って説明したと。ご静聴、ありがとうございましたと。復興庁星野。#iwakamiyasumi3

2013-09-17 19:41:46
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

更田委員が座長の検討チームや、原子力安全委員会の、原発事故後のワーキングが、まだアグレッシブで新しい情報が出てきますが、中村佳代子委員が座長だと、「頑張っている我々へのお墨付きを与えるため」の意図が見え見えなので、辛い。 #iwakamiyasumi3

2013-09-17 19:43:48
うちまめ @ommzk

帰還して健康に生活が出来きない事を前提にお話しをしてるでしょ ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/KolgHjk8Jn)

2013-09-17 19:43:49
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12)(基本、ハコモノ。発想が泣ける。星野参事官、続けて「早期帰還に向けた取り組み」について説明。「避難解除を待つことなく」施策を実施していくと、復興庁の決まり文句を述べる。いつも根本大臣が言っていることと、当たり前だけども変わらない)

2013-09-17 19:44:19
うちまめ @ommzk

事前に読んどおかないんだ、、 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/KolgHjk8Jn)

2013-09-17 19:44:36
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ