SDガンダム三国伝感想

SDガンダム三国伝感想全50話を予定としています。ガンダムシリーズは1st、80、08、G、SDGF、00、AGE辺りは良く覚えているのですが、SDシリーズは殆ど詳しくなかったりします。その点も踏まえての感想です。
0
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また呂布の裏切りを匂わす流れも演義であった「連環の計」ではなく玉璽の力による董卓の暴走が原因って所も実際の彼の汚点を上手く削ぎ落としていたかと

2013-09-24 01:02:09
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

呂布に関しては天衣無縫の猛将だけど、やはり裏切りを重ねた点からマイナスイメージもつきまとう訳だけど、呂布トールギスは単に1対1の戦いに生きる修羅の人って感じでそれ以外のイメージを感じさせない。良いと悪いではなくそれを超えている感じだろうか。

2013-09-24 01:03:50
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

どうやら貂蝉も董卓の死後も呂布に付きそう様子でありそこもちょっと嬉しい。どうしても元ネタが元ネタだけに女性陣が希少になってしまうこともあり、二人が進む道先がどうなるのかって感じだよね。

2013-09-24 01:04:44
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第13話……今の所軍隊対軍隊の激突を結構描けていた回だと思う。呂布の戦いを楽しむ心から玉璽を装着させる展開に彼のキャラが貫かれていて、それを一種のパワーのように見せているかと。天玉鎧装着時の呂布の描写は何かスケールが大きいものを感じる。彼のパワーが極限に達したかと。

2013-09-24 01:08:53
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

その一方で、実際の董卓の最後が一人の裏切りによるものだけど、こっちは何か(呂布の力もあるけど)後の魏・呉・蜀の三英傑が手を組んでミリシャの巨悪を打倒するシチュエーションにカタルシスを感じやすくて燃えちゃいやすい。

2013-09-24 01:10:13
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

といった感じだろうか……前にも書いたがバクシンガー的に元ネタの歴史をなぞらえつつ上手く効かせた解釈を楽しめる作品といった感じだろうか。そのアレンジが上手くできているものが多いのが正直なところだ。

2013-09-24 01:11:18
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

どちらかといえば武将アニメ(何それ)だが、三国武将・MSとかの元ネタのキャラと本編の活躍とかシンクロさせてみると楽しいことに変わりはなく、また全体的にキャラクターのブレなさを感じる。

2013-09-24 01:12:24
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また1話15分なので結構サクサクと見れちゃう。結構早いうちに見終わりそうかも。

2013-09-24 01:12:47
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

続いて三国伝。15~20話まで視聴したので感想とかもこっちで書く。

2013-09-29 03:20:10
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

この三国伝で感じる事は視聴しだすと”やめられないとまらない”の中毒性が強い事だ。これに関しては三国志関係もガンダム関係もこのフュージョンにも興味が強い事もあり、また1話15分程で進むテンポの良さと盛り上がりが視聴意欲を不思議なほど促進させる。

2013-09-29 03:21:44
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

こんな遅くに孫策が死亡する2クール終盤まで一気に見ようとしたが体力が持たないと判断したので、とりあえず区切りが良さそうな所まで何とか止めた。劉備が徐州から逃れる所まで。

2013-09-29 03:22:37
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第14話……虎牢関終了後のプロローグというべき。劉備が大志を求めて旅を始めるまでのシンプルな内容。関係ないけど兵法が必殺技のように扱われているところは歴史ものとしての判断もあったのだろうか。思わず兵法はそういうものなのか!?と戸惑ってしまったのだが。

2013-09-29 03:24:54
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

それはそうと、群雄描写については、”張繍ブリドヴァ”の存在が思わず目を引いた。「ブリドヴァって誰……?」→調べた→「あぁーいたいた!」と思い出してしまう衝撃。

2013-09-29 03:26:19
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

調べたらガンダムXのエスタルド編に登場した新連邦軍のMS。昨年の今頃にXは視聴していたはずだが何忘れているんだ、名無し。

2013-09-29 03:28:58
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

関係ないが、ガンダムXのエスタルド編は、ウィリス王子とその周辺のドラマも面白かったが、新連邦軍のMSが”極限な軽量化””遠近両用””ビームが効かない重装甲”とかなり特徴を追求した機体であり、毎回毎回趣向を凝らしたMSバトルも楽しかったと思う。(レオパルド対ガブルが特に熱い)

2013-09-29 03:31:32
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

いや、このブリトヴァを調べてたら去年の記憶が蘇ってきてしまった。

2013-09-29 03:31:57
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第15話……陶謙は演技と違い史実でなんともいえない人として描かれているそうで、劉備への領主譲渡も背景が異なったりしているそうだが、とりあえず演義ベースなので気にしない気にしない。実際は果たしてどういう人間だったのかは気になるといえば気になる。

2013-09-29 03:33:39
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

それはそうと、劉備と曹操のライバル関係の描写が顕著になるこの頃。本心を突いてくる司馬懿とそれに対して少しツンデレ気味な曹操の関係は歴史ではまず有り得ないifとして面白いものが。あとこのカットの関羽は可愛い、本当に可愛い。 http://t.co/titp8kuoF4

2013-09-29 03:35:50
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第16話……三国伝は全体の流れよりも三国の君主たちに焦点を当てたエピソードに重点を置いている感じ。この時期の魏描写はほかの二国よりも少ないが1話としてよく纏まっているエピソードかと思う。

2013-09-29 03:37:05
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

個人的には魏のメインメンバーがここで揃うわけで、夏侯惇、夏侯淵は妥当で、徐晃は意外な人をチョイスしたなぁーと思ったり。司馬懿は時代があからさまに違い、その上初登場の郭嘉ヴァサーゴが司馬懿の弟子という設定なのでif全開の要素としてここら辺が実に楽しい。

2013-09-29 03:38:46
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

司馬懿、時代が噛み合わないwwww……というよりもこの司馬懿が荀彧とフュージョンしたような役割とも思えたり。郭嘉もヴァサーゴとのチョイスが若々しいがどことなく飄々としている彼のイメージが不良軍師らしい郭嘉にピッタリ。もしかしたら郭嘉の死と赤壁の関係も描かれるのだろうか。

2013-09-29 03:40:35
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また呂布との再戦描写も含め曹操が呂布のライバル関係じゃないかなーと感じたり。そして玉璽を既に手に入れた人物が登場したと知り「誰?」と少し想像を掻き立てられながら続く。

2013-09-29 03:42:19
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第17話……呉が実は三国志として一番好きな勢力なので今回一番尺を割いていたのがちょっと嬉しかったり。陸遜が加入する展開は時代からしてかなり意表をついてきたなーと感じたり。

2013-09-29 03:45:14
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

陸遜は三国伝の時代では(赤壁まで)フライングしての登場になるので、一体誰のポジションを兼ねるかが凄く気になる。周瑜の弟子として後に登場する点からして、魯粛辺りのポジションだろうか。関係ないがゼータプラスのモチーフと下野さんのややナヨっとした演技は陸遜のイメージに合う。

2013-09-29 03:48:26
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ