北極海の地政学

北極海の氷が溶けて通航可能になると、ヨーロッパと北太平洋がショートカットされる。北極海が交通路として意味をもつだけでなく、海洋底の資源をめぐる諸国間の対抗と連携が始まる。奥山さんは、ブログ「地政学を英国で学ぶ」でも、カテゴリ「北極海の地政学」を設け、この問題を論じている。 旧題名:地政学研究家、奥山真司が観察する北極海の地政学。
17
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
小早川タクミ @takumi_kb

日本財団図書館(電子図書館) 北極海航路−東アジアとヨーロッパを結ぶ最短の海の道− http://htn.to/9LCU2s

2011-02-06 17:48:09
小早川タクミ @takumi_kb

解かれし氷の封印 〜北極海の海氷減少がもたらす新航路、資源・エネルギー争奪戦〜 |経営研レポート 2008|NTTデータ経営研究所 http://htn.to/5zPZ4L

2011-02-06 17:48:15
小早川タクミ @takumi_kb

北極海航路は時期尚早 海を往く者/ウェブリブログ http://htn.to/SCChyN

2011-02-06 17:48:18
Masayuki Ueyama 上山祐幸 @ueyamadayan

アメリカは中国と組むよりもロシアと組む可能性がある。北極海における問題でアメリカが感情的なのは、アメリカも北極海を利用する気があるため。そして問題なのは、アメリカは危険なインド洋周りの航路を放棄することで、インド洋周り航路が中国の海になる可能性があるということだ。

2011-02-11 19:13:30
Inabaku @Inabaku

東京新聞 2/20付 3面 「時代を読む」 英ロンドン大学政治経済学院名誉客員 ロナルド・ドーア氏の北方領土に関するコラムを読んだが、英国がロシアと接近している意図はなんだ。北極海航路。北極海での資源開発を英露で協力するための交換条件?日本をだしにロシアとの交渉を有利に?

2011-02-25 05:30:14
Inabaku @Inabaku

(地球環境の変化やテクノロジーによって)将来的に、北極海航路が実現するかどうかは分からないが、仮に20年後、40年後に実現するとしてもその時の世界の状況と問題は、現在とはかなり違ったものになっている可能性が高そうだ。

2011-02-25 05:32:33
Inabaku @Inabaku

国際社会の枠組みが2カ国の超大国によって安定していたと思われる冷戦時代にだって少しずつ力のバランスは崩れたり傾いていったりしたわけだし、どちらかというと日本の停滞や衰退よりもロシアの停滞や衰退の方がいろいろな意味で致命的な状況になるんじゃないかと思うんだよね。

2011-02-25 05:36:12
Inabaku @Inabaku

なぜかそう考えるか?ロシア帝国が数百年間拡大しつづけたユーラシア大陸。その歴史において他の地域を圧迫してきた力(人口・工業力・経済力等)の向きが逆になっていく可能性が高いと考えるから。中央アジアの動向とか気になる。隣接する東西南北の各地域。どっちへ向かうのか。

2011-02-25 05:54:01
Inabaku @Inabaku

中国の台頭に対し、欧米日インドなどにとってロシアの価値が高まればまた違った展開もありうるのだろうけど。あと歴史的なトラウマを経験した世代がどれだけ残っているかという視点もありうる?日本の敗戦は65年前と(22年前とこれから?)だけど、ロシアの敗戦は22年前。

2011-02-25 06:04:53
園田義明 Y-SONODA @YS_KARASU

Arctic resources: Now it's their turn - The Inuit prepare to defend their rights http://t.co/i3NsdHY via @theeconomist

2011-03-08 17:43:22
園田義明 Y-SONODA @YS_KARASU

WSJ:【オピニオン】ロシアの極東軍備拡大、標的は日本ではなく中国 - 日本も日本海を経由する北極航路への中国の関心の高まりを注視。中国の欧州通商にとって、北極航路が確保できれば、政治的問題をはらむ南シナ海航路を回避できる可能性。 http://on.wsj.com/fkHRC8

2011-03-11 01:08:39
Centinv Grifon @grifonics

U.S. Navy Ill-Prepared for New Arctic Frontier: Study http://t.co/yKKUGdL via @Defense_News

2011-03-11 10:30:00
アルルの男・ヒロシ @bilderberg54

北極評議会、11~12日開催  :日本経済新聞: http://s.nikkei.com/k2yOA2 11~12日、デンマーク領グリーンランドのヌークで閣僚会合を開く。米政府はクリントン国務長官を初めて派遣。評議会の代表新設などの機能強化を訴える方針だ。

2011-05-10 18:50:37
ジョバソニ @Giovasoni

北極海については、NYTと独シュピーゲル紙が熱心に報道している印象。シュピーゲルは特集ページまであったと記憶

2011-05-15 14:44:45
John V. Roos @AmbassadorRoos

北極評議会の他のメンバーと共に事故時の北極捜索救助活動に関する協定に署名するクリントン国務長官。http://goo.gl/GHIfy (英語のみ)

2011-05-16 14:00:02
園田義明 Y-SONODA @YS_KARASU

日経:英BPとロスネフチの提携交渉が白紙に 反対株主との和解失敗 BP最大の成長戦略が暗礁に 付随する北極大陸棚での油田共同開発も失効 http://s.nikkei.com/mBOAo3

2011-05-17 21:27:33
園田義明 Y-SONODA @YS_KARASU

提言書には「北極睨んだ拡大『自由と繁栄の弧』構想を!」と赤字の太字で盛り込んだのだがどうなることやら。カナダへの関心が薄いことが気になる。 #Arctic

2011-05-17 21:36:14
masao tochigi @sankenbori

英BP離脱後、北極海大陸棚開発の新たな展望http://bit.ly/lEF3GF離脱決定は、TNK‐BPのロシア人株主が自分達の割り当て分をBPに売却するのを拒否したため下された。北極圏には世界の原油の7%、900億バレル、ガスの四分の一、ほぼ500億立米が存在する。

2011-05-19 19:27:54
OKUYAMA Masashi ┃奥山真司 @masatheman

今日の北極海ネタ:石油大手BPとロシア国営石油会社ロスネフチとの北極海資源開発が頓挫の危機

2011-05-20 10:19:04
園田義明 Y-SONODA @YS_KARASU

VOR:北極海大陸棚開発の新たな展望-北極圏は石油ガス資源開発が待たれる最も将来性のある地域。USGSのデータによれば、900億バレルの原油、ほぼ500億立方メートルの天然ガス及びガスコンデンセート。60%以上の資源がロシア領、この事から世界のメジャー企業がロシアに強い関心。

2011-05-24 22:08:38
sayan @rickdecard09

北極の「お宝」を狙うデンマークの野望 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト http://t.co/qR7EATg via @Newsweek_JAPAN地球温暖化のおかげで北極の海底資源獲得を狙う領有権争いに拍車がかかり始めた皮肉

2011-05-26 12:00:34
園田義明 Y-SONODA @YS_KARASU

日経:ロシア国防相は、北極圏経済権益などを守るため、ロシア軍参謀本部が北極圏に2つの旅団を創設、配備する計画を策定中だと述べた。プーチン首相も、北極圏での存在感を高め、その地政学的権益を「断固として、かつ一貫して防衛する」と。 http://t.co/NFybS30

2011-07-02 15:40:08
D-3 @DaichiNotGaea

北極海、カナダ動くか "@tweetminster: Canada plans huge rehearsal in Arctic region, sending more than 1,000 troops http://bit.ly/jWLZyz - RIA Novosti"

2011-07-03 19:56:56
shilo1420 @shilo1420

カナダ始動で極北がさらにホットに!

2011-07-03 20:04:09
前へ 1 ・・ 5 6 次へ