#Suica履歴提供 除外要望申請フォームのドメインがおかしい

#Suica履歴提供 除外要望申請フォームのドメインがJR東日本から見も知らぬサイトになっている件について
26
前へ 1 ・・ 3 4
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

JRNets(株式会社JR東日本ネットステーション)のサイトからは、JR東日本SuicaページのWeb企画・制作・運営や、Suica関係のコールセンターが業務内容にあると分かる http://t.co/k7rD3SpXDj http://t.co/N58rDbIXTI

2013-10-02 03:31:04
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

Suica情報社外提供除外の最初からの受付のメールと電話も、こういう JRNets の業務内容と思われる。そして、えきねっとで使っているそのままにQookerを使った(えきねっとだけなら気付かれなかった)、ということでしょう。

2013-10-02 03:38:48
ChaMiu @Chamiu_IT

JR東日本はガチャゲー屋だと? RT @yoyogitoshinao: ソーシャル系は良くある RT @Chamiu_IT: 自社と株式会社ソフトエイジェンシーの関連性について一切明記がないのに、ドメインをまたがせるとはどういうこと? http://t.co/LPtrHSRTfR

2013-10-02 00:51:56
拡大
藁科 英司 @hamanako

SuicaID除外サイトのもう一つの悲劇は、この世のどこかにあのフォームから入力された出鱈目なデータをExcelで加工するという悲壮な任務を負わされる人間がいるであろうということだなオッソロシー

2013-10-02 04:08:21
dechnostick @dechnostick

入力値チェック、他社サイトでIDの実在確認までできていたとしたら、それはそれで大変な話である。

2013-10-02 08:59:36
dechnostick @dechnostick

どこのドメインだろうが管理できていれば良いというのは事業者の発想。本件は自ドメイン一択。フィッシング詐欺等の二次被害から利用者をどう保護するのかという視点がないのは三流。

2013-10-02 09:05:21

いかがでしたでしょうか。他にもたくさんの方々がツィートされているようですが、ここでは、ごく僅かなものしかお目にかけられません。

選択の余地がない、或いは少ない公共交通機関の事業者であるJR東日本には、事業者としての都合と同程度には利用者の保護を考えて欲しいものです。

前へ 1 ・・ 3 4