正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

シネコンでスクリーンサイズ調整をやめた事に対する反応まとめ(その4)

TOHOシネマズ(東宝)、MOVIX(松竹)、109シネマズ、ユナイテッドシネマグループでスクリーンサイズ調整をやめて、シネスコスクリーンにビスタサイズの映画を上映しています。その反応のまとめです。 2014年8月中旬よりイオンシネマでもスクリーンサイズ調整をやめたようです。 (その1)http://togetter.com/li/427706 (その2)http://togetter.com/li/448621 (その3)http://togetter.com/li/474270
8
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ
川越スカラ座 @k_scalaza

どうにもならなければ、シネスコサイズにマスクを開けたままビスタサイズの映画を上映することになるところでした。直って良かった!

2014-07-27 14:52:44
おかもちこ @oka_mochiko

Tジョイ京都が期間限定のポイントカード始めたから作ってみたよ。10回観たら1回タダ。ここは他のシネコンに比べて割引システムが少ないからずっとやってもらいたい。

2014-08-01 20:21:26
おかもちこ @oka_mochiko

割引サービスは乏しいけど、スクリーンマスクが稼動しているという点だけで Tジョイ京都は価値がある

2014-08-01 20:27:44
Uレモン @UIheuyo

先日T・ジョイ京都で2度目の(暇人)『GODZILLA』を観た際、予告編が終わりスクリーンが左右に大きく広がってシネマスコープになると、「スクリーン広がってる…」と感嘆している小学生の子がいた。 スクリーンマスク調整もしてくれないTOHOシネマズやMOVIXは、猛省して下さい。

2014-08-02 07:18:41
TACCY★🚀💖 @Q_Overjoy

T-JOY系列はスクリーンマスク稼働してるし音もでかいから神

2014-08-02 18:25:41
horiken @Horikeneisya

昨日久し振りに福島の元職場で映画を観たのだけど、貼り替えたシルバースクリーンの反射とビスタサイズでのスクリーンカーテンの案配がすこぶる美しくて映画の内容以上に感動。安く作る地方のシネコンよりよっぽど贅沢な環境になってる。お土産に尾花沢スイカ置いてきた。

2014-08-07 00:18:30
テレンス @eigawominiiku

まだ本調子ではないので、リハビリかねて近所のシネコンへ。映画は壮大な借り物大会の様相だったが、しかしある事が気になって映画の出来以上に集中できなかった。遂にここもスクリーン開けっ放し、幕で大きさを調整せずに上映したのだ! ガーン!(続く)

2014-09-03 19:55:58
テレンス @eigawominiiku

→見たのはここでは一番小さい規模のスクリーンで最大画面がヴィスタ、見た映画はシネスコなので、左右にでなく上下に映らない所が発生。おかげで画面がより小さく見えるわ、鬱陶しいわ。画面全体がくすんで白っぽく見えたのもこのせいなのだろうか?(続く)

2014-09-03 20:02:04
テレンス @eigawominiiku

→もしかしたら単なる操作ミスかもしれない(そうであってほしい)が、適正に上映してくれる、それだけでもここは気に入ってたので、いずれにせよ残念な気持ちに変わりはない。遂に私はお客様要望カードに長々と書いて投函した。クレーマーじゃないよw (続く)

2014-09-03 20:13:34
テレンス @eigawominiiku

→このお客様要望カード、返事して貼りだしてるの見たら、客のマナー云々が多く、それ劇場に言うても仕方ないやんと、逆に申し訳ない気持ちに。地元出身の某有名監督の映画なんかやるな!みたいなのにも丁寧に返事してるが、その監督の私の評価は別にして、そういうのは握り潰しておけばいいかと。

2014-09-03 20:28:33
花俟良王(読めなくてすみません) @goodkingsama

仕事終わりで『イントゥ•ザ•ストーム』。映画館で観なきゃ全く全く全く意味がない映画ですよ、当然。2Dだけど手に汗握りました。 しかしビスタの映画だけどバリマスクはシネスコのまま動かず。今当たり前になっちゃったの?気が散ってしょうがないよ!

2014-09-03 22:52:43
花俟良王(読めなくてすみません) @goodkingsama

スクリーンサイズとバリマスクの関係をこうも簡単にうやむやにしていいんでしょうか、シネコン様。今までなぜアレが動いていたのか考えていただきたい。

2014-09-03 23:06:29
わたがしぺんぎん @Jya3jyaaan

なんばパークスシネマだけは信頼してたのに遂にスクリーンサイズ調整しなくなったから本当にシネコンはクソ

2014-09-10 17:27:16
わたがしぺんぎん @Jya3jyaaan

スクリーンサイズ調整しないとか、過激な作品は上映しないとか、TVアニメの総集編上映するとか、セブンイレブンのCM流すとか、全部テレビ屋の発想なんだよな…映画人のするようなことじゃない

2014-09-10 17:44:11
やましなゆうすけ @battamon_23

スクリーンマスクを掛けないってのは「画面の外にノイズを生む」ってことで、それは家庭での視聴と劇場鑑賞の”差別化”を映画館自らがひとつ殺いでるのに他ならないんだと思うんだけど。

2014-09-11 11:51:11
やましなゆうすけ @battamon_23

@northbnk ありがとうございます。スクリーンマスク無しにするのは節約だという噂もありますが、そこ削っちゃいけないとこだろ…と思います…。

2014-09-11 12:33:05
kikichigai @kikichigai

109シネマズ高崎でガーディアンズオブなんちゃら見ようと思ってたんだけど、上映スクリーンの小ささから察するにたぶんまたレターボックス状態になるだろうし再来週あたりまでずっと同じスクリーンでの上映とのことで諦めた。あの映画館は本当にダメ。

2014-09-17 09:58:32
ゆっきー @yukky_1011

@dedorudy TOHOはねースクリーンマスクしてないから微妙かなぁ してるところもあるみたいだけど

2014-09-18 22:37:54
Taro Yamada @tc_03

「柘榴坂の仇討」終わり シネスコのスクリーンにビスタサイズの黒み、更に内側に外側の半分位の黒みが薄っすらと… これは何だろう?映写ミスか仕様なのか? お話は時代劇版「ミュンヘン」、メインストーリーも挿入されるエピソードも講談チックな浅田次郎ワールド全開、”リアル”な時代劇を…

2014-09-20 20:23:10
やましなゆうすけ @battamon_23

2年前のものだが、TOHOシネマズのスクリーンマスク問題について「デジタル映写機により綺麗に投影できるようになったから」という旨の回答を得た、とのTwを拝見した。いやそうじゃねぇよ。“綺麗に”は出来てないっていうか“投影してる”からみんな文句言ってるんだってば。

2014-09-22 14:22:36
加藤孝信 @Kato_Takanobu

仕事がトントン拍子に済んだので『銀河系の守護者たち』観るよ。TOHOシネマズはどるびーあともすとかちぃーしーえくすとかでセコく小金を稼いでないで、ちゃんとアスペクトに合わせてカーテンを閉めて欲しいぞ。映画祭はここでやるんでしょ? 世界に恥ずかしいぞ。

2014-09-22 15:34:19
寝続けたい2020(ง ˘ω˘ )ว @gochio23

一昨日ユナイテッドシネマ豊洲のオーシャンスクリーン(10番)で『猿の惑星:新世紀』観たんだけど、左右のピラーボックス結構でかかったのはスクリーンがシネスコでソースがビスタサイズだったのけ?観てて気になったわ。

2014-09-24 13:15:37
淡海このみ @snzs3

小山の映画館で今日から上映するとの事で行って来たんだけど時代を感じる映画館で、一つしか無いこぢんまりとしたチケット売り場・自由席・上映開始のブザーと共にスクリーンのカーテンが開く・入り口の謎の水槽…と情緒たっぷりでとても良かった。そうだよこれが映画館だよ!!って感じ

2014-09-27 20:18:20
perry_lawton KUBO @perry_lawton

しかし、新文芸坐はほんとにいい映画館。ハコの形、座席を配置するカーブ、スクリーンの位置と大きさ、音響特性、とにかくほんとに映画のことをわかっていると感じる。そしてスクリーンにカーテンがあるという当たり前のことがとても嬉しい(^^)

2014-09-28 12:54:11
Yutaka Kobayashi @kobayandayo

上映館に入って座席に座った時に嫌な予感がした。それは、いつもならスクリーンマスクがシネスコの形に開いている筈なのに、開いていないから。

2014-09-29 03:56:15
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ