【2013年9月某日~10月15日まで 主要のgdgd 記録用】

この記録は、オカルトで電波でキチガイでジンガイな本来の俺の、『赤裸々な常態を晒す内容』につき 【閲覧要注意、覚悟完了必須】   閲覧後の心境変化・精神汚染&感染他の諸症状に発症の折はご容赦を‥
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 31 次へ
gozyuran @gozyuran

上映館が無くなってから、俺の感想本文をつくらうかと思ってる どこのどいつだ?戦争を奮起させるやうな作品だと、馬鹿げた妄想で煽動してる輩は?! 【"風立ちぬ"はきちんとしたジブリ節だっ。宮崎駿氏は子供の為に成る作品を作ってることを信じてまずはミてみろ!】

2013-09-06 21:32:07
gozyuran @gozyuran

ちくさう、おれがこんなことつぶやかなければならないなんて‥泣かされまくるとは‥ちくさうっ

2013-09-06 21:32:35
gozyuran @gozyuran

‥劇場版"ガッチャマン"もミた。我ながら無茶してると思ってる‥/原作の想いで補正が無い俺としては、一つの『近未来SF作品』だったので、なかなかすばらしいモノだった/つかね、最近映画批評する人達の、経験値というか感性を疑わざるおえないな。

2013-09-06 21:38:20
gozyuran @gozyuran

ただ‥重箱の隅をつつくやうなカンジで難点を示唆するなら‥①よくできてるからこそ、CGと実写の同期があってないところが浮き上がって違和感が残る

2013-09-06 21:42:53
gozyuran @gozyuran

②ムリに西洋文化圏の営業趣向にあわせた衣装を意識しなくていい③コレは日本映画全体の問題だが‥セット作るならきちんと費用を回して貰って作ってくれ

2013-09-06 21:43:33
gozyuran @gozyuran

次回の劇場版"ガッチャマン"が、どういうどんでん返しで作られるかにwktk!/ついでに。今回の配役(ガッチャマン5人)はいいなwいい味だしてたwつか本能的にどうしてさけていたか‥腐女子へのネタ提供てんこ盛りだったんで納得したよっ(チラッ)

2013-09-06 21:50:45
gozyuran @gozyuran

映画の件はここまで。リンクしてミてたが‥心地よい感覚だ‥。ちとは、皆にとって、『ちとしたガス抜き』になってくれてたなら本望だw

2013-09-06 21:58:14
gozyuran @gozyuran

@gozyuran 補足)G-4?の少年ハッカーが、クライマックスにおいてどんだけ『男の娘』にみえたことか(^_^;)アレハヤバイダロ

2013-09-06 22:01:24
gozyuran @gozyuran

あと2時間で九月六日が終わる‥何事もなくおわるならばよしwマーシャーナイヨナーカメツカラノリカバーガマトマッテナイナイシナー

2013-09-06 22:04:12
宮さん(宮崎駿)bot @miyasan_bot

ぼくもポルコのように、ただ子守しながらタバコでも吸って「徹夜は毒だ」とか「美容によくねえ」なんていってるだけならいいんですが。映画では男は全部バカなことをやって飛び回り、女は全部賢くて働き者でしっかりしているという。まあ、落語にあるような世界です。

2013-09-06 22:10:00
gozyuran @gozyuran

※ミバレするの確実なんで、結果的には自分にとっては自慢もできない苦行でしかないが(^_^;)

2013-09-06 22:10:45
gozyuran @gozyuran

それもまたジブリ節の一面であり‥魅了されちまう‥ちっくさう‥>RT 世の中の女性がそうであれと、マジになやましい‥

2013-09-06 22:15:25
地雷魚 @Jiraygyo

「打ち切られるマンガがひとつも存在しないように連載を厳選して決めて、途中で人気が下がることのないように努力するのが我々の仕事です」っていうのが編集者や広報や営業の仕事だろうに。なんで最初からそういう理想捨てたこと言い出すんだよ、ってものすげーもにょる。

2013-09-07 05:44:18
地雷魚 @Jiraygyo

リスクを漫画家や現場や客に押し付ける「商業主義的言動」はハッキリ言ってパイそのものを小さくするので「商業主義」にすらなってない「無責任さ」にしかなりません。いい加減、エンターテインメント業界の「社員」たちは理解しろよ。リスクをフリーと客に押し付けんなよ。

2013-09-07 05:46:56
地雷魚 @Jiraygyo

フリーの人たちは編集者に守ってもらえないと守ってくれる人いないんだものねえ・・・ RT @emesh: @Jiraygyo 編集者は作家守らなきゃならないんだよ(大泉風)。いやしかし、責任を果たさないとか「ただのブローカーだ」と言われても仕方ない。

2013-09-07 06:23:46
地雷魚 @Jiraygyo

あと、あれだ。GREEの「任天堂の倒し方知ってますか?」もそうなんだが、不景気の時に「商業主義アピール」すると確実に嫌われるから! いや、本当に。景気いい時なら「あそこに学べ!」になるけど、不景気の時は「調子に乗ってやがる、くたばれ!」って感情沸くからね? これは注意。

2013-09-07 06:25:27
地雷魚 @Jiraygyo

シビアな裏事情をフリーライターとかが取材して書くならいいんだよ。自分でアピールするのって本気でどうかしてるよ。 RT @emesh: @Jiraygyo まだ中小の出版社のように「作家は食えないから兼業としてやれないと無理」と言い切る方がよっぽど誠意がある。面白くなると言うメソッ

2013-09-07 06:26:24
地雷魚 @Jiraygyo

あれはファンタジーで美化されたジャンプ物だし RT @emesh: @Jiraygyo バクマンの悪口はそれまでだ。

2013-09-07 06:27:19
地雷魚 @Jiraygyo

「不景気に勝ち残った俺すげー」アピールしたくなる気持ちはわかるが、聞かされる不景気な側は不愉快でしかないわけで(笑) エンターテインメント業界が不快にさせてどうする RT @combatmedic: フジの社員も自社の「韓流」を商業主義で説明して反感買ってましたものね

2013-09-07 06:30:21
地雷魚 @Jiraygyo

「不景気な中でシビアな商業主義で勝ち残った俺すげー」アピールはやりたくなる気持ちはわかりますが、不景気な時代に聞かされる側は大変不愉快な自慢話にしか見えません(笑) エンターテインメント業界では特に避けるべき態度ですわね。

2013-09-07 06:32:41
地雷魚 @Jiraygyo

本気でそう思う。会社に護られている立場だからこそ作家と作品を守ってやれと。 RT @combatmedic: @Jiraygyo 件の班長氏の言を真に受けるなら、『編集の仕事って何?』って事になりますわな。 原稿集めて写植するだけならバイトでええやんけって事になる。

2013-09-07 06:33:14
地雷魚 @Jiraygyo

『三国志新聞』が初版3万でしたよ・・・原稿料100万でやっちまいましたが・・・\(^o^)/ RT @uchidahiroki: 不景気……古手の仮想戦記だと、初版3万5万あたりまえだったんだよ、増版ばんばんかかって左うちわだったんだよ、とか言われて真顔になったことがある。

2013-09-07 06:40:37
地雷魚 @Jiraygyo

『累卵の朱』が初版2万だったけど、これはレーベルの立ち上げの作品だったからボーナスやね。次が『真実の三国志』が1万5000だけど、これも宝島社新書が立ち上がったばかりのボーナスやなあ。『ゲーム雑誌のからくり』が7000で、これがだいたいの普通の部数かねえ。

2013-09-07 06:43:56
地雷魚 @Jiraygyo

東方や初音ミクや艦これなどで「勝手に同人やネットが市場や作品世界を広げていくモデルが流行」という『太平楽な誤解』があるが、ネットで情報や口コミが激しくなっている今「作り手側にコンテンツを育てようとする意思」が見えてこないと、客も同人もついてこんぞ。

2013-09-07 06:49:07
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 31 次へ