映画日記 2013/05/24~10/15

Twitterでの映画感想、諸々の記録
0
前へ 1 ・・ 3 4
奥村 @okumu110

細部まで丁寧に描く事で説得力のある原画が完成する。新海誠の仕事への情熱が伝わってくる。 解説:「言の葉の庭」におけるセルの塗り分け表現 http://t.co/3TLYtagXkP

2013-06-18 00:29:30
奥村 @okumu110

でも、『言の葉の庭』の映像は素晴らしかったです!ホントに!実写では絶対に表現できない描写に感動しました。

2013-06-17 21:07:33
奥村 @okumu110

『言の葉の庭』に物足りなさを感じた新海誠ファンは僕だけじゃないはず。

2013-06-17 20:43:30
奥村 @okumu110

ブルース・リー祭2013映画『アイアム ブルース・リー』『李小龍 マイブラザー』連続公開! http://t.co/hWa96opBw4

2013-06-10 15:10:38
奥村 @okumu110

『The devil Wears Plada』のツイートがあまりに多いので、これから観ようかな。ちなみに同じ名前のメタルコアバンドがいるらしいよ。

2013-06-08 00:27:13
奥村 @okumu110

Huluにあがっていた『海底2万里』を観て、アドベンチャーが大好きだった少年時代を思い出した。ディズニーランドに行きたくなった( ´,_ゝ`)

2013-06-08 00:19:45
奥村 @okumu110

街の書き方が、とても丁寧だ。雨が降ったら、誰か観に行こうよ。秦 基博/言ノ葉-Trailer Edition- Short Ver. (監督:大久保拓http://t.co/224irgTHwR

2013-06-07 15:37:58
拡大
奥村 @okumu110

Good morning, and in case I don't see ya. Good afternoon, good evening, good night. お早う。お休み。

2013-06-01 04:19:43
奥村 @okumu110

1994年にアメリカで制作されたロバート・レッドフォード監督の映画『クイズ・ショウ』を昨日、観た。実話に基づいた脚本。マスコミの邪悪さと強大無比な力をこれほどまでセンセーショナルに描いた作品はない。資本主義の闇と共産主義の光が垣間見えた。現実はマスコミには勝てない。

2013-06-01 04:01:16
奥村 @okumu110

面白いね。???なシーンの意図を回収していくのが、楽しい。結局最初に詐欺した時に貰ったアレは、最後のアレに繋がっていて、そのためにアレがアレするっていう。途中に出てくるアレもアレで。騙したハズのあの人もみーんなアレで。(笑)。気になる人は要チェック。(笑)

2013-05-29 11:47:12
奥村 @okumu110

プロデューサーにジョージ・クルーニーとオーシャンズシリーズのスティーブン・ソダーバーグとグレゴリー・ジェイコブスの2004年に制作された映画『クリミナル』。先日初めて観た時に、これは一回観ただけじゃ理解できないと思って、2回3回と繰り返し観たんだけど、それぞれ新しい発見があって

2013-05-29 11:42:03
奥村 @okumu110

『建築学概論』のイ・ジェフンと星野源がすごい似てる。

2013-05-28 17:33:07
奥村 @okumu110

イ・ヨンジュ監督の『建築学概論』を観た。http://t.co/uAkASCmoqV

2013-05-26 17:13:28
奥村 @okumu110

グレゴリー・ジェイコブス監督の『クリミナル』は解説を検索したら敗者かも。裏切って協力して、裏切っての繰り返し。何が表で裏なのか、皆目見当が付かない。じっくりと伏線を回収しながら、自力で推理していく。

2013-05-25 19:46:08
奥村 @okumu110

『シンドラーのリスト』のリーアム・ニーソン主演、リュック・ベンソン制作、ピエール・モレル監督のハードボイルドムービー『96時間』を観た。リーアム・ニーソン演じる主人公ブライアンが強すぎる。内容は皆無で半分以上が戦闘シーン。続編も観よう。http://t.co/Pm1GFfvOrF

2013-05-25 01:20:48
拡大
前へ 1 ・・ 3 4