ネグレクトと乳幼児の解離性障害(泣き止まない赤ちゃん対策マニュアル案内追加)#夜泣き #育児

生馬医院(@ikomaiin)先生のツイートがきっかけでH.Koyaan(@hkoyaan)先生に乳幼児の解離性障害について伺ったことを思い出したのでまとめました。 ※編集人が解説コメントを挿入しておりますが、万一間違い等がございましたら@CookDrakeまでお知らせいただけると幸いです。 ※生馬医院先生のツイートを冒頭に追加収録させていただきました。ご快諾に感謝します。僭越ながら私の感覚過敏についてのつぶやきも追加しました。
121

2018.02.28.追加。
マッサージでリラックスからの安眠パターン。

yuri @yuri39928907

訳も分からず夜泣きをする理由と、対処法が判明した日。 今でも時々やってあげています。 他のご家庭でも当てはまるかは分かりませんが、うちは大体これで解決します。 #育児漫画 #育児 pic.twitter.com/QLuISqeFN6

2018-02-04 23:27:43
拡大
拡大
拡大
拡大

※収録のお願いをしてみたところ、以下のお返事をいただきました。ので、ねとらぼの記事リンクをあわせて収録しています。そちらもぜひ。

yuri @yuri39928907

@CookDrake こんばんは。初めまして。 私の漫画でよろしければ、ぜひ😌 ただ、ねとらぼさんに記事にして頂いた際に、お医者さんに聞いて頂いたのですが、この時期の成長痛は考えにくい為、両親とのスキンシップで安心した可能性が高いとの事です。

2018-02-28 21:22:48
リンク ねとらぼ 赤ちゃんの“謎の夜泣き”の原因は……? 育児マンガで描かれた対処方法が話題に ※お医者さんにも取材しました。 1 user 97

※膝の痛み、私の場合を書き添えておきます。
 私は、中学以来の繰り返し出る片膝の痛みの原因が、中年になってから判明しました。
 寝付くときに手足の置き所が見つからず、自分の片膝でもう片膝の同じ位置を常に押し付けながら寝ているために自分で痛めつけていたのです。それに気づいてからは、抱きまくらの導入で劇的に改善しました。また、椅子に座っているときにも足が落ち着かなくて組んでいたのですが、それも膝痛悪化の一因になっていました。
 もし、お子さんが同じ位置の痛みを繰り返し訴えるようでしたら寝相や足を組む癖がないかなどをチェックしてご覧になると解決の糸口がみつかるかもしれません。


ここから下がネグレクトによる解離性障害についての対話です。

※巻末に関連記事と関連まとめのリンク集があります。

生馬(いこま)医院・和歌山市 小児科 @ikomaiin

こういう極端なタイトルは好まれること多いけど、ほっとき過ぎたら乳幼児解離性障害で爆睡してるだけなのを見紛いますよ。RT“赤ちゃんは泣かせっぱなしにした方がよく寝ると判明!! 【豪大学調査】 http://t.co/2o9r7CTarO @IRORIO_JPから”

2013-10-10 11:48:00
H.Koyaan MD, Ph.D @hkoyaan

【乳児幼児の解離性障害について】 トラウマと脱愛着 発達神経学的観点からみた乳幼児の解離(紀平 省悟) トラウマティック・ストレス第5巻,第1号2007.2  より

2013-08-05 14:01:44
H.Koyaan MD, Ph.D @hkoyaan

【2歳女児のFreezingという解離症状】 妹出生の数週間前から分離不安を示し,母親が自宅に戻ってからもべったりくっついて離れなかった.妹出生後19日目に,遊んでいて急に目をつぶり,動作が5~6秒間停止して呼びかけても応答がなかったが,自然に何事もなかったかのように動き出した.

2013-08-05 14:02:14
H.Koyaan MD, Ph.D @hkoyaan

【ストレス反応としての2様式:過覚醒連続体と解離連続体】1 闘争も遁走もかなわぬ乳児の場合,過覚醒反応は養育者への接近を希求する行動(愛着行動)である.

2013-08-05 14:03:36
  • 平たい説明:闘うことも逃げ出すこともできない赤ちゃんの場合、過剰な覚醒状態(泣き喚く)は親の保護を求める愛着行動です。
H.Koyaan MD, Ph.D @hkoyaan

【ストレス反応としての2様式:過覚醒連続体と解離連続体】2 そして適度な情動応答がなければ,これは無効なものとして解離反応に道をゆずるまた一般に発達に伴い優勢な反応様式は解離から過覚醒へと変化する。 乳幼児の発達途上脳に起きるトラウマ記憶は脳を作り変えてしまう可能性がある.

2013-08-05 14:04:23
  • 平たい説明
    赤ちゃんの求めを親が無視し続けたり暴力を加える等の不適切な対応を続けた場合、愛着行動が無効な状況であると本能的な判断が働き、赤ちゃんは解離反応(感情などの反応を示さない意識の飛んだ状態)を起こします。
    また、赤ちゃんの成長に伴って、生じやすい反応は、解離反応(無反応に眠り続けるように見える)から過覚醒(中々眠らない。常に興奮している)に変化します。
    (「発達障害のいま」で記述されている被虐待児のハイテンションの背景はココらへんにあるのかも?)
H.Koyaan MD, Ph.D @hkoyaan

つまり、乳児ですら、解離が起きている可能性があるが、それを見極めるのは非常にむつかしい。 泣く子をひたすら放置し続ける事は、こういった解離症状が【放っておいたら泣き止んで寝た】と解釈され続けると、園子の脳発達において、ヤバいという事につながるのであろう

2013-08-05 14:06:04
H.Koyaan MD, Ph.D @hkoyaan

何事も、偏った育児はいかん という事を医学的に論じようとすると、きわめて複雑な表現になるという、示唆に富んだ文献である。

2013-08-05 14:07:32
H.Koyaan MD, Ph.D @hkoyaan

先生曰、乳児院で泣いた時、突然脱力発作する被虐待乳児がいるそうだ。

2013-08-05 14:46:50
H.Koyaan MD, Ph.D @hkoyaan

かといって、泣く子をあやし続けて鬱になる親もおるしねえ、難しい問題や (о‘・ω-)(-ω・‘о)ネー

2013-08-05 14:47:31
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

それってもしかして、泣いた瞬間殴られていたのが条件反射化してるんでしょうか…恐ろしい…。RT @hkoyaan 先生曰、乳児院で泣いた時、突然脱力発作する被虐待乳児がいるそうだ。

2013-08-05 14:47:58
H.Koyaan MD, Ph.D @hkoyaan

@CookDrake つまり適切なあやし行為が無いと判断されると、解離反応に連続して移行するんだそうで、それが続くと、もう泣かなくなって、動きが止まったり、眠ったりする乳児解離が常態化するそうです。

2013-08-05 14:52:26
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

それってもしかしたら人間が野生動物にいつ襲撃されるかわからなかった頃に成立した身を守るための反応だったりして、と想像してしまいました。RT @hkoyaan つまり適切なあやし行為が無いと判断されると、解離反応に連続して移行するんだそうで、それが続くと、もう泣かなくなって、…

2013-08-05 14:55:00
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

重篤なネグレクト児は外界にほとんど反応しなくなると聞いた記憶がありますが、そうやって無反応になってしまうんですね。虐待的絆でも何もないよりはマシと聞いたのはそういうことだったんですね。RT @hkoyaan つまり適切なあやし行為が無いと判断されると、解離反応に連続して移行する…

2013-08-05 14:58:06
H.Koyaan MD, Ph.D @hkoyaan

@CookDrake こう書かれています。 動物の敗北反応は,循環ノルアドレナリ ンが増加してコルチゾルが増加する点では闘争一 遁走反応と共通しているが,迷走神経の緊張が劇的に高まる点が異なるそうで、乳児解離では、心拍は逆に低下するそうです。

2013-08-05 15:00:03
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@hkoyaan 「迷走神経の緊張が劇的に高まる」のは乳児解離の場合ですよね?

2013-08-05 15:05:02