城崎泉隊オンセンジャーのつぶやき22(2013年9月)

城崎泉隊オンセンジャーと悪の組織ヘダラーク一味(キガワール、スカーン、コジャゲーロ、チョッカイ)の2013年9月のつぶやき。 (注)公式アカウントは @Onsenger (オンセンジャー) @kigawa_ru (キガワール) @ChokkaiFromOSG (チョッカイ)のみです。その他は関係ありません。 ☆城崎泉隊オンセンジャーのつぶやき21 http://togetter.com/li/557456 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

ちなみに、オンセンジャー関係者の旅館は大和屋、但馬屋、錦水、三國屋、椿野旅館、三木屋、喜楽、田木屋東山荘(順不動) である( *`ω´) キャーワリィー! どこの若旦那がどの中身かは・・・ 秘密( *`ω´)

2013-09-22 22:52:53
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

白樺派を代表する小説家、志賀直哉が自身の湯治で城崎温泉を訪れ三木屋旅館で「城の崎にて」を表したのは有名な話( *`ω´)つたや旅館には桂小五郎(後の木戸孝允)が京から長州に落ちる際に潜伏したこともあるのだ。色んないわれがある。オモロー!

2013-09-23 07:52:54
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

2011年6月にオンセンジャーは慰問として宮城県の南三陸町に行かせてもらう機会がありました。何ができるだろう?不安の中一生懸命な笑顔を見せていただき、こちらが元気づけられた格好になりました。再度訪れたい。いや、訪れなければ!何ができるか考えよう。小さなことでいい。続けよう。

2013-09-23 08:11:20
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

皆、城崎温泉知ってる?兵庫県の最北端日本海に面したちいさな温泉街。古くは湯治を中心に、今は癒しを求めた観光客が来てくれている。駅はその名も「城崎温泉」駅( *`ω´)山陰本線で京都から2時間20分!

2013-09-24 01:52:38
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

オンセンジャーは普段は城崎温泉街で仕事をしている。その職業は旅館や酒屋、射的屋、力餅、お寺、保育士、造園屋、JA職員、スーパー、温泉課職員、印刷自由業と多岐に渡るんだ!みんな城崎のために何かをしたくて始めたのがオンセンジャーだったのさ!

2013-09-24 08:11:33
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

たまにはホームページ見てね( *`ω´) http://t.co/bClt0HGmOB何でも掲示板に書いてくれたら応えるぞ!キャーワリィー!!

2013-09-24 10:52:55
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

「城崎(きのさき)」の由来としては温泉寺本尊の十一面観音像が長谷寺(奈良県)の本尊と同木、同作で、同じ材木のうち木の先の部分で作られたから「きのさき」という説もあるのだ( *`ω´)

2013-09-24 19:52:43
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

オンセンジャーの活動へのリクエスト・ダメ出しなどはお気軽に公式HPの掲示板までどうぞ( *`ω´)

2013-09-25 04:52:55
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

オンセンジャーメンバーにはプロレス好きも多い。そこに舞い込んできたのが「全日本プロレス×城崎泉隊オンセンジャー」2011,2010と2度も豊岡大会のリングに上がりショーをさせてもらいました!最高に気持ちよかったぜ!!

2013-09-25 08:11:06
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

オンセンジャーメンバーの中にガチAKBヲタが3人、予備軍が3人いる・・・!( *`ω´)←ちなみにチョッカイお気に入りのこの顔文字は篠田麻里子様がよく使用しているやつなのだ。

2013-09-25 13:52:48
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

チョッカイはセコ蟹を1杯丸ごと(身・味噌・内子・外子)ほぐしてご飯の上に乗せ醤油を少し垂らして一気にかっ込むのが大好き( *`ω´) 熱燗でちびちびやりながら食べるのも好き!オスの松葉蟹は高級であんまり食べる機会ない!上司(キガワール将軍)ご馳走してくれへん( *`ω´)

2013-09-26 07:35:08
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

オンセンジャーのショーの中で悪者がいつも1ネタ披露するんだけどネタ切れで困っているらしい。何が良いか教えてあげてくれよ! 過去にはエグザイル、FITZ(ガムのCM)、2700、キュートン、AKB(会いたかった、ヘビロテ)いろいろやってるなぁ~!

2013-09-26 08:06:41
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

2012松葉蟹の解禁日は11/6(火)から( *`ω´) 冬の味覚の王様! 大きな雄の松葉蟹は生で良し!茹でて良し!焼いて良し!鍋で良し! 小ぶりな雌の松葉蟹は「セコ」と呼ばれ、安価で手に入る。 セコは身は少ないが味噌や内子に外子。蟹の旨みが凝縮されている( *`ω´) 好き!

2013-09-26 16:35:20
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

ショー内の「悪役暗躍」の部分では今まで「組体操」「キュートン」「チューチュートレイン」「ヘビーローテーション」「2700」「会いたかった」等をやってきて人気を博している。次は何やろう?アイディア募集中!( *`ω´)

2013-09-27 01:34:55
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

オンセンジャーは城崎のイベントに登場する。そんなときは記念撮影のチャンスだ!城崎に来たけどタイミングが合わなくてオンセンジャーと記念撮影ができなかった・・・!っという方に朗報!温泉街の中心、四所神社(御所の湯横)近所の「タカラヤ」さんにてオンセンジャープリクラが撮れる!是非!!

2013-09-27 08:06:44
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

オンセンジャーの本拠地とも言えるお店!城崎だと「美食遊楽とみや」「力餅」「串焼きフジ」「平八郎」「チャイナ」「生萬」、豊岡だと「焼肉丸善」「ラーメン虎と龍」「焼肉武藤道場」かな( *`ω´)

2013-09-27 10:35:12
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

2012松葉蟹の解禁日は11/6(火)から( *`ω´) 冬の味覚の王様! 大きな雄の松葉蟹は生で良し!茹でて良し!焼いて良し!鍋で良し! 小ぶりな雌の松葉蟹は「セコ」と呼ばれ、安価で手に入る。 セコは身は少ないが味噌や内子に外子。蟹の旨みが凝縮されている( *`ω´) 好き!

2013-09-27 19:35:02
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

白樺派を代表する小説家、志賀直哉が自身の湯治で城崎温泉を訪れ三木屋旅館で「城の崎にて」を表したのは有名な話( *`ω´)つたや旅館には桂小五郎(後の木戸孝允)が京から長州に落ちる際に潜伏したこともあるのだ。色んないわれがある。オモロー!

2013-09-28 04:35:14
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

城崎といえば、七つの外湯! 温泉満喫 ソトユレッド! 城崎といえば、浴衣! 風情たっぷり ユカタブルー! 城崎といえば、麦わら細工! 伝統工芸 ムギワライエロー! 城崎の平和と伝統を守り観光客の誘致を目指す 我ら城崎泉隊オンセンジャー!!!

2013-09-28 08:06:23
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

チョッカイはセコ蟹を1杯丸ごと(身・味噌・内子・外子)ほぐしてご飯の上に乗せ醤油を少し垂らして一気にかっ込むのが大好き( *`ω´) 熱燗でちびちびやりながら食べるのも好き!オスの松葉蟹は高級であんまり食べる機会ない!上司(キガワール将軍)ご馳走してくれへん( *`ω´)

2013-09-28 13:35:01
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

城崎温泉街には駅や外湯などいろんなところに「みんなの傘」がある。旅行中の急な雨でも平気( *`ω´)旅館に置いていっても良し、傘ステーションに返しても良し!でも絶対持って帰ったらアカン( *`ω´)

2013-09-28 22:35:11
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

城崎温泉の老舗旅館「ゆとうや」さんの横の路地。地元では「どろぼう道」と呼ばれて親しまれている。この道はゆとうやさんの敷地沿いにあり泥棒よけにと塀の上に高圧線が張り巡らされているとのこと。この道沿いの勝手口には泥棒さんへのお手紙看板が掲げられています。だからどろぼう道( *`ω´)

2013-09-29 07:35:42
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

城崎温泉は夏は海が近く(車で10分)秋は雲海が近く(来日山山頂まで車で30分)冬は味覚の王様「松葉ガニ」!!近くの津居山港のブランドガニは生で良し!焼いて良し!茹でて良し!最高級なのです!そして年中通じて日本海の幸は美味いし「但馬牛」も最高だー!!

2013-09-29 08:07:35
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

今日は最高の天気の中、朝来市の道の駅「但馬のまほろば」にお邪魔しています! なんと但馬で活動するヒーローが大集合! 養父市「ハチレンジャー」、香美町「オジレンジャー」との夢のコラボが実現しました! http://t.co/7A9Da1l2YL

2013-09-29 11:31:48
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

オンセンジャーグッズは現行品で「オンセンジャーカレー(但馬牛使用の巻)」「オンセンジャークロマメチョコサンド」「オンセンジャーチップス(カニマヨ風味)」「オンセンジャーストラップ(赤・青・黄)」「Tシャツ」「がーぜたおる」「はんかちたおる」等がある( *`ω´)お土産にどうぞ!

2013-09-29 16:35:17
前へ 1 ・・ 3 4 次へ