城崎泉隊オンセンジャーのつぶやき22(2013年9月)

城崎泉隊オンセンジャーと悪の組織ヘダラーク一味(キガワール、スカーン、コジャゲーロ、チョッカイ)の2013年9月のつぶやき。 (注)公式アカウントは @Onsenger (オンセンジャー) @kigawa_ru (キガワール) @ChokkaiFromOSG (チョッカイ)のみです。その他は関係ありません。 ☆城崎泉隊オンセンジャーのつぶやき21 http://togetter.com/li/557456 続きを読む
0
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

オンセンジャーメンバーにはプロレス好きも多い。そこに舞い込んできたのが「全日本プロレス×城崎泉隊オンセンジャー」2011,2010と2度も豊岡大会のリングに上がりショーをさせてもらいました!最高に気持ちよかったぜ!!

2013-09-15 08:11:57
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

オンセンジャーは基本的に男所帯。20人の青年がひしめき合って・・・!これ以上は自粛しとこう( *`ω´)

2013-09-15 10:53:42
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

たまにはホームページ見てね( *`ω´) http://t.co/bClt0HGmOB何でも掲示板に書いてくれたら応えるぞ!キャーワリィー!!

2013-09-15 19:52:38
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

オンセンジャーは地元有志の団体だけれど、観光協会を始め町の人たちに支えられている団体なのだ( *`ω´) レントオールやサウンドウェーブという地元イベント会社さんとも強烈タッグ!!

2013-09-16 04:52:56
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

オンセンジャーの活動を通じていろいろな場所に城崎温泉のPRに行ったりしている。呼んでくださった方、気さくに声をかけてくださる方、応援してくださる方。そんな方たちに出会えたことはこの活動が産んだ最大の財産だと思う。 これからも恩返しを含めて頑張らないと!

2013-09-16 08:11:31
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

城崎温泉は年中浴衣で街並みを散策できる温泉街。疲れた日本人の心を癒す「非日常」の世界が広がっている。いや、チョッカイにはそれが日常だけど( *`ω´)夏休みは平日毎日花火!海まで車で10分!冬は味覚の王様松葉カニ!年中、日本海の幸は美味いし但馬牛もある。魅力満載( *`ω´)

2013-09-16 13:52:42
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

オンセンジャーの本拠地とも言えるお店!城崎だと「美食遊楽とみや」「力餅」「串焼きフジ」「平八郎」「チャイナ」「生萬」、豊岡だと「焼肉丸善」「ラーメン虎と龍」「焼肉武藤道場」かな( *`ω´)

2013-09-16 22:52:55
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

城崎温泉には足湯もたくさん!さとの湯、文芸館、柳湯横、一の湯横、ロープゥエイのとこ。寒い季節でも足だけ温泉につければポッカポカ。寒い季節でも全然平気!お友達との語らいや家族会議、ガールズトークに恋人の囁き。 なんでもどうぞ( *`ω´)

2013-09-17 07:53:20
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

http://t.co/IHmT1uezCf 城崎温泉のだんじり祭り。観光の街なのにあまり対外PRはされていないんだ!なぜならオンセンジャーの中身を含め街の男衆はその日は仕事そっちのけだから!!笑

2013-09-17 08:11:43
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

城崎温泉の老舗旅館「ゆとうや」さんの横の路地。地元では「どろぼう道」と呼ばれて親しまれている。この道はゆとうやさんの敷地沿いにあり泥棒よけにと塀の上に高圧線が張り巡らされているとのこと。この道沿いの勝手口には泥棒さんへのお手紙看板が掲げられています。だからどろぼう道( *`ω´)

2013-09-17 16:52:57
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

宣伝するわけじゃないけど、オンセンジャー関係者のお宿は、「大和屋」「但馬屋」「錦水」「三國屋」「つばきの」「三木屋」「喜楽」「東山荘」の8軒。もし泊まることがあって、若旦那がいたらオンセンジャーのこと、尋ねてみるのも良いかもね!

2013-09-18 08:11:24
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

オンセンジャーグッズは現行品で「オンセンジャーカレー(但馬牛使用の巻)」「オンセンジャークロマメチョコサンド」「オンセンジャーチップス(カニマヨ風味)」「オンセンジャーストラップ(赤・青・黄)」「Tシャツ」「がーぜたおる」「はんかちたおる」等がある( *`ω´)お土産にどうぞ!

2013-09-18 10:52:51
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

オンセンジャーは2007年にとある旅館の若旦那達が画策。2008年から活動を開始したローカルヒーローなのだ( *`ω´)

2013-09-18 19:52:39
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

城崎温泉駅の前の広場には「カニオブジェ」なるものがある。カニの腕のオブジェ、カニの目を象った椅子が2つ。そしてこの冬からはカニの足をモチーフにベンチが登場!座ってのんびりするも良し!記念撮影をするも良し! う~ん、まさかベンチとは思いつかなかったじぇい( *`ω´)

2013-09-19 04:52:57
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

オンセンジャーのHPもたまには見てくれよ! http://t.co/VuTTGQNFm6 ご意見は気軽に掲示板まで!

2013-09-19 08:11:18
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

城崎温泉駅の前の広場には「カニオブジェ」なるものがある。カニの腕のオブジェ、カニの目を象った椅子が2つ。そしてこの冬からはカニの足をモチーフにベンチが登場!座ってのんびりするも良し!記念撮影をするも良し! う~ん、まさかベンチとは思いつかなかったじぇい( *`ω´)

2013-09-19 22:53:04
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

ただいま絶賛販売中のオンセンジャーグッズは「ストラップ(3色)」「チップスカニマヨネーズ味」「ラーメン」「カレー(但馬牛使用の巻)」「クロマメチョコサンド」「がーぜたおる・はんかち」「オリジナルCD」があるよ!幻の過去販売品には「Tシャツ」「缶バッチ」があるけど再生産未定!

2013-09-20 08:11:27
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

オンセンジャーは2007年にとある旅館の若旦那達が画策。2008年から活動を開始したローカルヒーローなのだ( *`ω´)

2013-09-20 16:52:58
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

城崎温泉は年中浴衣で街並みを散策できる温泉街。疲れた日本人の心を癒す「非日常」の世界が広がっている。いや、チョッカイにはそれが日常だけど( *`ω´)夏休みは平日毎日花火!海まで車で10分!冬は味覚の王様松葉カニ!年中、日本海の幸は美味いし但馬牛もある。魅力満載( *`ω´)

2013-09-21 01:52:39
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

城崎泉隊オンセンジャーはとある若旦那の思いつきから始まった。それから町の人、イベント会社の人。子ども達の声援。まさか5年続くとは思わなかったけどそれなりに喜んでもらえていると信じている。来たれ若人!我々とオンセンジャーの新たなる1ページを描こう!!(嘘です。城崎在住者のみの団体)

2013-09-21 08:11:18
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

「城崎(きのさき)」の由来としては温泉寺本尊の十一面観音像が長谷寺(奈良県)の本尊と同木、同作で、同じ材木のうち木の先の部分で作られたから「きのさき」という説もあるのだ( *`ω´)

2013-09-21 10:52:54
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

城崎温泉街には駅や外湯などいろんなところに「みんなの傘」がある。旅行中の急な雨でも平気( *`ω´)旅館に置いていっても良し、傘ステーションに返しても良し!でも絶対持って帰ったらアカン( *`ω´)

2013-09-21 19:52:39
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

チョッカイの推しメンはAKBだと渡辺麻友、田野優花、石田晴香、川栄季奈、島崎遥香。SKEだと古畑奈和、矢神久美、小林亜美、水埜帆乃香、菅なな子。NMBだと白間美瑠、吉田朱里、與儀ケイラ、山本ひとみ、木下春奈。HKTだと森保まどか松岡菜摘、田中奈津美。( *`ω´)イヒ

2013-09-22 04:53:28
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

城崎温泉は山陰地方。なので冬は雪も降る。道路冠雪の情報は観光協会HPhttp://www.kinosaki-spa.gr.jp/、直接お宿に確認してみてくれ!スタッドレスがあれば最高だけどチェーンでも走行は可能だぜ!だけど、ノーマルタイヤで他の車の迷惑にならないようにしようね!

2013-09-22 08:12:31
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

「城崎(きのさき)」の由来としては温泉寺本尊の十一面観音像が長谷寺(奈良県)の本尊と同木、同作で、同じ材木のうち木の先の部分で作られたから「きのさき」という説もあるのだ( *`ω´)

2013-09-22 13:52:37