【薩摩国】公達秋の温泉保養【大隅国】

2013年10月、念願の「神代三山陵」参拝を果たすことが出来ました! そのついでにあちこち出かけた時の記録です。 9月の保養の旅の記録はこちら →http://togetter.com/li/566816
4
wo @xxxmilkxxx

@sukemori_t わかりにくいですけど!!わかりにくいですけど!!!!wwww資盛さま最近激しくてなゆこまっちゃう!!!!

2013-10-17 23:35:17
平 資盛 @sukemori_t

@xxxmilkxxx こんな私に誰がした、と小一時間ほど問い詰めたい!

2013-10-17 23:36:10
平 資盛 @sukemori_t

今日の昼餉は大隅国で美味しいと評判のラーメン。 塩ラーメン、梅干し入り。柚子胡椒を入れると美味しいとか。 たぶん、多くの方の考える「京風ラーメン」に近い感じです。 http://t.co/ra6optJgJ3

2013-10-17 23:19:43
拡大
平 資盛 @sukemori_t

同じお店の抹茶の餃子。何もつけずに食べるのだそうです(・∀・) http://t.co/wQHIb92mRX

2013-10-17 23:20:58
拡大
平 資盛 @sukemori_t

昼餉が遅かったのとちょうど夕餉時に移動なので、空弁購入。 結局館についてから食べましたが。 笹寿しとさつま揚げ(チーズ・黒豚ベーコンチーズ) http://t.co/bo3JrEuUgK http://t.co/CfQpvuxuw6 http://t.co/7uurWhvtgX

2013-10-17 23:32:06
拡大
平 資盛 @sukemori_t

というわけで、薩摩国・日向国のmgmg画像テロ!

2013-10-17 23:36:49
平 資盛 @sukemori_t

と思ったらあまり写メってませんでしたwww とりあえず、「がね」 薩摩国ふぉろわさんが多分フォローしてくださるでしょうが、ホットケーキ味のかき揚げというのか…。 甘いかき揚げです。薩摩国はお醤油も甘いですよね? http://t.co/3ZgdDgFCjh

2013-10-17 23:40:15
拡大
朝生 @yuqikaze

婆ちゃんの島での名前は『がねんて』だなぁ。あと具は唐芋(カラエモ。サツマイモのこと)一択。正月とかお祝いごとん時は食紅で赤く染めたのとフツーの白っぽいのとが紅白併せて出される。アツアツのも旨いけど、ワシは冷めたやつのがどっちかってーと好きwおやつにもおかずにもなるよ☆ >RT

2013-10-18 01:51:16
朝生 @yuqikaze

おなかすいた…婆ちゃんのがねんて食べたい_( 」∠p;)_ いっとう好きだったのは、もう随分前に亡くなった婆ちゃんの従妹にあたるおばちゃんの作るがねんてだったけど。重箱一杯に詰められた、冷めたがねんて大好きだった。

2013-10-18 01:55:52
平 資盛 @sukemori_t

ちょうど都で見ていた旅の番組に出ていた「温泉の蒸気でさつまいもやお饅頭を蒸しているおみせ」に行ったのですが、たまたま配管工事中で蒸気が出てなくて、冷めたお饅頭を買うことに。 よもぎ饅頭で中はつぶあん! http://t.co/LIWyFS1lcm

2013-10-17 23:42:16
拡大
平 資盛 @sukemori_t

薔薇園の売店で食べた薔薇ソフト。 今までになくねっとりと濃い食感でした。 http://t.co/H09rrpO4dK http://t.co/3x24Q3Qinz

2013-10-17 23:44:31
拡大
平 資盛 @sukemori_t

そうそう、温泉の配管工事のところからものすごい蒸気が出てました!!! http://t.co/BjuXQcvLSA

2013-10-17 23:45:43
拡大
平 資盛 @sukemori_t

続いて極めてクラスタを選ぶ画像テロw

2013-10-17 23:48:30
平 資盛 @sukemori_t

とりあえず幕末クラスタの皆様へwww http://t.co/3aAF87lsN6

2013-10-17 23:49:37
拡大
平 資盛 @sukemori_t

坂本龍馬新婚旅行の地、塩浸温泉で足湯に入ったのですが、足を拭くタオルを用意してなかったので、竜馬さんで足を拭いたぜよ! 足湯は無料だったがぜよ http://t.co/6FQGIc2IGQ http://t.co/L9XDrWSzLR http://t.co/1DFgCm7mU1

2013-10-17 23:52:31
拡大
平 資盛 @sukemori_t

ちなみに、前述の「塩浸温泉」から散歩コースという名の軽いトレッキングルートで犬飼滝経由でこの和氣神社に到達するそうです。 それだけ聞くと、和氣神社が山上の人が通るのがやっとの道の奥にあるようなイメージですが、藤の季節になると大勢の参拝客で賑わうそうです。

2013-10-18 00:01:01
平 資盛 @sukemori_t

というわけで、ここも龍馬さん推し! そして「日本一大きな絵馬」が名物だそうです。 http://t.co/OnUO6I6mFd

2013-10-18 00:03:00
拡大
平 資盛 @sukemori_t

御所の西隣にある護王神社が和気清麻呂公をお祭する神社の総社とか。 和氣神社も護王神社と同じく、狛猪。そして「足腰」にご利益があるとか。 http://t.co/oJUY6SbgyE http://t.co/sBVSoLPTgf http://t.co/iyDT4rLhsY

2013-10-18 00:11:00
拡大
平 資盛 @sukemori_t

神社関係は後できちんとまとめますね。

2013-10-18 00:11:39
平 資盛 @sukemori_t

とりあえず燃えあがる桜島の画像でおやすみなさい!! http://t.co/RxcSxUMLeE

2013-10-18 00:13:41
拡大
平 資盛 @sukemori_t

薩摩国土産「さつまどりサブレ」薩摩剣士隼人ver.mgmg ボッケモンカードは黒三人集!隼人が欲しかったぁ! http://t.co/DmT1bnEctu http://t.co/C4ywmNvtOy

2013-10-18 15:10:39
拡大
平 資盛 @sukemori_t

CCMmgmg(*´ェ`*) 醤油味の薄い衣がなかなかイケてます。 中宮にお仕えする女官たちもキャーキャー言いながら食べてましたよ(*´ڡ`●) http://t.co/62fFqwGopr

2013-10-18 21:11:42
拡大