『ウルトラマン80』第1巻『ウルトラマン先生』

「ウルトラマン80」放映30周年。 ウルトラマンメビウス「思い出の先生」でようやく市民権を回復した 忘れられていた「俺たちのウルトラマン」(アラフォー限定)を語ります。 第1話「ウルトラマン先生」 続きを読む
1
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

@yjsmy 乱れ飛ぶブロックとか瓦とか,無駄に精密なんですよねえ。本編はスカスカなのに。

2010-10-10 10:21:51
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

どうやら塚本君役の子役はメビウスの大人とは別人らしい。「難しいことじゃないこっちから好きになれ」それは真実なのだが,それができないから現実は厳しいのだ。ウルトラマン先生の言葉としてはいいのだろうが。「地球を持ち上げる」逆立ちのシーン。今じゃ牧歌的すぎて結構しみじみしてしまう。

2010-10-10 10:14:06
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

この生徒にタメ口叩かれるのが80年代金八テイスト。遅刻したら逆立ちならともかく,教師辞職って,こんな約束の段階で学級崩壊だよ!ノンちゃんは志垣太郞の嫁さんだっけ?「信頼されたいと思う心がよくないのか」このへんが宇宙人の人間観として面白い。ここまで石田えり殆ど空気。

2010-10-10 10:17:13
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

「おまえが来なきゃ俺は先生辞めなきゃいけない」そういうプレッシャーが一番不登校の子にはマイナス。まあ当時はそういう当校刺激が普通だったが。「甘ったれるな!」と叱ってくれる大人は必要ですよ。現在のニートにも。ギコギラー登場で,暴風描写がリアル。いきなり変身見られてるがな。

2010-10-10 10:20:57
つわ @jikohaokorusa

@yelldevi 不特定多数に変身を見られたら、と好意的に解釈しましょう

2010-10-10 10:30:55
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

@jikohaokorusa まあハヤタ兄さんなんかベータカプセルホシノ君に持ってきてもらったり,大阪の子どもに拾ってもらったりしてるからねww

2010-10-10 10:37:00
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

80よく足が上がるなあ。怪獣も動き速すぎるぞ。光線側転でかわした直後に光線て,加速装置か。屋良のナレは今ひとつ緊迫感がない。今回も様々なカメラアングルで平成ガメラのよう。「ウルトラ8兄弟」よりはるかに立体的。これで顔さえよければ(言わない約束)

2010-10-10 10:27:20
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

「先生はウルトラマンなんだ」「先生は僕の友達だ」どちらもフィクションでしかない。当時でも古くさく感じた台詞ではある。実際「夕陽に向かって走る」ことがパロディだった頃。しかし,ぐるっと一回りして,それをしみじみと郷愁として感じる時代になったということか。感動するのは40歳以上か。

2010-10-10 10:30:55
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

@risaku ようやく「80」1巻を見えました。駄文ですが,『ウルトラマン80』第1巻『ウルトラマン先生』を編集しました。 http://togetter.com/li/57908

2010-10-10 00:56:47
切通理作 @risaku

@yelldevi 読ませて頂きました。結構当時から醒めていらしたんですね。僕は当時始まる前は「先生もの」に違和感を感じてましたが、実は意外に面白いなと思って見てましたよ。

2010-10-11 11:21:40
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

@risaku 醒めて見てたのは自分が教育学部の学生だったからかもしれません(小声で)当時は「熱中時代」や「金八」の洗礼を受けてましたから(ひとり旅で武田鉄矢の実家のタバコ屋でお母さまにあったり・恥)どうしても30分ドラマではもの足りませんでした。なによりも言葉について(続く)

2010-10-11 14:00:20
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

@risaku 今の私は金八先生の話術は認めますが,そのスタイルは相容れないものがあります。それは言葉を投げ込めば子どもは変わるというスタイル。言葉では人は動きません。常に傍らにいるという普段の信頼関係があればこそ。そして,穴の空いたコップに愛情を注ぎ続けるスタイルでは意味がない

2010-10-11 14:03:13
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

@risaku 大事なことは気づきを与えること。80の塚本君に矢的が「甘ったれるな」と言うのは非常に素朴で直接的で間違ってないわけです。しかし,この30年でそういう指導は通用しなくなってきている。自分が甘ったれているという自覚症状すらない子どもが増え,自己肯定感ばかりが増大してる

2010-10-11 14:06:21
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

@risaku 矢的自身が「信頼されたいと思う心がよくないのか」と問いかけるように,言葉を万能と思うとどこかに歪みができる。そういう意味でこの30年は傷つくことを恐れた教育だと思うのです。教えると言うことはもっと生々しいもの。だから私は野球指導に拘るのです。意味不明ですね(汗)

2010-10-11 14:12:24
切通理作 @risaku

@yelldevi 思春期って努力だけが善という考えでは通用しなくなってくる時期かと。子ども相手に勇気を説いているのを同じようなわけにはいかないヒーローが、さらに大きな「強さ」を目指していく姿が描写の行間に想像できる気がして、いま見るととてもすがすがしいのです。

2010-10-12 22:50:50