4WS 四輪操舵の有用性

0
ななしナナシ @nanashi_74

AWSとはなんぞや、と問いかけて、あらかたふるい落とせばええやん(そして自分も奈落へ

2013-10-20 19:15:30
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

フェアレディZへの批判で「V6と直6の2種類のエンジンラインナップのあるとか、スポーツカーとしてありえんだろ」 というのがあったが、スカイラインってノーマルとGTでエンジンルームの長さ違ったよなぁ。 スカイラインは純スポーツカーではないが。

2013-10-20 19:37:49
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

チューニングを楽しむための動的感性工学概論 §2 トー変化をどうコントロールするか? 本格的スポーツカーのサスペンションに挑んだ。 http://t.co/61TDvok8Ls トーコンといえばキャンセルされるものというイメージが。

2013-10-20 19:42:09
ななしナナシ @nanashi_74

HICASは日産でしたっけ RT @tebasaki_s: AWSってHICASの事ですか。

2013-10-20 19:43:26
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@nanashi_74 日産が誇る901作戦の成果です。

2013-10-20 19:46:42
ななしナナシ @nanashi_74

@tebasaki_s 狭隘箇所の多い日本の公道で、一般向けの4WSが激減してしまったのは惜しいですな

2013-10-20 19:50:07
ななしナナシ @nanashi_74

今ならば、もっと精緻な4WSが作れそうな気もする

2013-10-20 19:50:36
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@nanashi_74 ツインカムやターボと同じく、カタログを飾るための技術 という扱いで終わったんでしょうねぇ。ターボについては実用的な方向で普及してきましたが。

2013-10-20 19:58:26
ななしナナシ @nanashi_74

@tebasaki_s カタログの肥やしにするには惜しい技術なんですがねぇ…現在でも実用車には付けてる場合もありますから、細々と生き残ってはいるんでしょうが。

2013-10-20 19:59:52
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@nanashi_74 ぺったんこなスペシャリティカーが消えて背高ノッポなクルマが増えたように、パッケージングやらレイアウトの改善で不要になった というのならいいんですけどねぇ。10年単位で最小旋回半径なりを比較してみたら、何か見えてきそうです。

2013-10-20 20:40:26
ななリス @nana_lis

@tebasaki_s むしろ最小回転半径よか価格差のほうが販売数に与える影響力が高かったよ説

2013-10-20 20:42:30
ななしナナシ @nanashi_74

@tebasaki_s タイヤハウスやタイヤそのものの大きさは30年経っても大きくは変わってませんから、最小旋回半径が仮に小さくなっているとしたら、車格そのものが小さくなっている方に100円賭けますね。

2013-10-20 20:44:14
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

しかし、 「機械はシンプルな方がいい」「小手先の対処ではなく抜本的な対策を」という考えと、「ちょっとしたコスト増で改善されるなら、その技術を採用すべき」という考えの兼ね合いがむずかしい。

2013-10-20 20:48:08
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@nanashi_74 抜本的なレイアウトの改良で、小手先の技術の必要性が無くなった というヤツですね。 ただ有意義な変化かはともかく、タイヤ自体は徐々に大きく幅広になってるとは思います。軽自動車でさえ。

2013-10-20 20:51:35
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

あれ。同じこと言ってるな。

2013-10-20 20:54:06
ななしナナシ @nanashi_74

@tebasaki_s 確かに幅広になってますし、扁平率の変化もあるとは思うんですが、一部のスポーツ車を除けば、意味あるのかと。

2013-10-20 20:55:08