[芦田TL]今の大学は広告代理店、三流の研修屋、IT業者の金儲け草刈り場(2010.10.10)

RT @jai_an 【告知】ICUで、10月19日19:30から本館116号室で就活講演します。大学生集まれー。 【告知】10月22日大阪梅田で19:00~「これからの高等教育と職業教育について」と題して、講演+討論会を行います。ぜひふるってご参加を。参加料は場所代として1000円以内の予定。
2
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
芦田宏直 @jai_an

感動。RT @MOKURENIZUMI: 超満員の新幹線で息子が泣きっぱなしになった時、連れまわす自分が悪いのだと思う気持ちと、周囲への迷惑でどうしていいかわからなくなり、自分が泣いてしまった。すると、通路に立っていた男性が大声で「赤ん坊は元気が一番!」と。「そうよ」「気に…

2010-10-10 13:00:34
芦田宏直 @jai_an

バカを言ってはいけません。過去はこれからやってくるもの。過去の結果、現在があるのではない。RT @WhiteSue_: @jai_an 重箱の隅に齧り付くネズミのような思考回路ですね。集大成というのは、時間の経過に積み上げられた人間の生き様の事を差して、

2010-10-10 13:03:05
芦田宏直 @jai_an

自伝は人を2回殺す→ http://ow.ly/2Rc9v   RT @WhiteSue_: @jai_an 重箱の隅に齧り付くネズミのような思考回路ですね。集大成というのは、時間の経過に積み上げられた人間の生き様の事を差して、使っています。人生に於いて

2010-10-10 13:04:56
芦田宏直 @jai_an

(笑) RT @fujys: ジャイアンがドラえもんを否定した、と思ったのは僕だけではないはずです(笑)RT @jai_an: 私は引き出しではない。

2010-10-10 13:05:43
芦田宏直 @jai_an

サンキューです。RT @akikomaeker: あああああぁぁぁ。これだ。だからボケたコーチングしかできない…。「時空軸の移動と超越」という言葉でコーチ教育の中に組み入れようとしているのは、ここ。芦田先生のこのコラム必読。そしてさらに勉強  http://ow.ly/2RbMA

2010-10-10 13:08:24
芦田宏直 @jai_an

お役に立ててうれしい。RT @akikomaeker: 俄然やる気が出ました。こちらこそありがとうございます。RT @jai_an: サンキューです。RT : ああぁぁ。これだ。だからボケたコーチングしかできない…。芦田先生のこのコラム必読 http://ow.ly/2RbMA

2010-10-10 13:12:56
芦田宏直 @jai_an

御意。RT @idatakahiro: これは本当にそう思う。これから何をするかで、いかようにも過去は変わるのに @jai_an バカを言ってはいけません。過去はこれからやってくるもの。過去の結果、現在があるのではない。 http://ow.ly/2RbMA @WhiteSue

2010-10-10 13:16:34
芦田宏直 @jai_an

あなた、何もわかっていない(笑) RT @WhiteSue_: 二回殺されるってことは、一度死した人間を甦らせる効果がありますね。『虎は死して皮を残す、人は死して名を残す。』とても素晴らしい事です。…RT @jai_an 自伝は人を2回殺す→ http://ow.ly/2Rc9v

2010-10-10 13:17:08
芦田宏直 @jai_an

(笑) RT @akikomaeker: コラム続きページ→  http://ow.ly/2Rcgc  ほとんど泣き読みです。@jai_an: お役に立ててうれしい。

2010-10-10 13:22:33
芦田宏直 @jai_an

ますますわかっていない(笑)。中身の話をなぜしない。RT @WhiteSue_: ソクラテス的論破がお好みですか? 残念ながら、私は人の意見はお聞きしますが、それに迎合するタイプではない。人は様々に考え、様々に行動して自己責任の元に生きています。貴方に理解されようとして…

2010-10-10 13:23:31
芦田宏直 @jai_an

私が2回殺す、と書いたことを、良い意味で取るのは最悪の誤読。バカでしない。RT @WhiteSue_: 二回殺されるってことは、一度死した人間を甦らせる効果がありますね。RT @jai_an自伝は人を2回殺す→ http://ow.ly/2Rc9v

2010-10-10 13:25:10
芦田宏直 @jai_an

了解。RT @akikomaeker: 明日も生き直すために今日は寝ます(笑)。ありがとうございました。RT @jai_an: (笑) RT @akikomaeker: コラム続きページ→  http://ow.ly/2Rcgc  ほとんど泣き読みです。

2010-10-10 13:25:44
芦田宏直 @jai_an

選べるくらいなら、誰でも教員は出来る。RT @sftnetts: 教員は学生を選べない。もちろん就職のため尽力することは義務だけど、結果が出ないことで非難されてはたまらない。私大をほぼまとめて斬る姿勢も疑問 RT @braindrain23:

2010-10-10 13:26:40
芦田宏直 @jai_an

毎日変わり続けている。RT @acqua8: やはり過去は変えられると! RT @jai_an: 御意。RT @idatakahiro: いかようにも過去は変わる @jai_an 過去はこれからやってくるもの。過去の結果、現在があるのではない http://ow.ly/2RbMA

2010-10-10 13:28:18
芦田宏直 @jai_an

意味不明。RT @WhiteSue_: 確かに幼い頃から算数と理科以外は勉強しない『おバカ』でした。でも苦難の度に新たな学習をしては楽しい時間を過ごしています。この能天気な元気印が私の自慢する所です。RT @jai_an 私が2回殺す、と書いたことを、良い意味で取るのは最悪の誤読

2010-10-10 13:31:21
芦田宏直 @jai_an

2番の詩は詩になっていない。RT @yukomoma: 2番の歌詞がなまなましいんですよね。学生時代にカラオケで歌ったら、場が非常に変な雰囲気になりました。…RT @jai_an 車から流れて来た。いい曲。RT 芦田先生が「シルエット・ロマンス」を口ずさむ土曜の昼下がり

2010-10-10 13:32:33
芦田宏直 @jai_an

そんなに心配なら指導教授を降りなさい。結局、自分にパワーがないと言うことだから。RT @sftnetts: 誰でも? あなたにもでき、全員就職させられるということですか? 私大でも? RT @jai_an: 選べるくらいなら、誰でも教員は出来る。RT 教員は学生を選べない。 

2010-10-10 13:43:05
芦田宏直 @jai_an

そんなことわかっています。100倍の競争に耐え抜く研修者人材を作ることができる指導教授が存在していますか。早稻田なんか、紀要論文しか書けない教授ばかりです。RT @Insele49: @jai_an先生のご意見に反論。現在の博士課程の問題は、博士の数に比べてポストの数が少なすぎる

2010-10-10 13:57:37
芦田宏直 @jai_an

そう。手で、目で、顔で話せ。全部を使って話せ、というのはすばらしい。さすが経営者。RT @masahirok_jp: プレゼンテーションとして勉強になりました。RT @jai_an: フジテレビのジャパネットたかた特集番組なう。この番組、タレントのコメントが抜群…

2010-10-10 13:59:23
芦田宏直 @jai_an

そう。コミュニケーション能力を語る連中はみんなバカ。RT @terustar: @jai_an 会社で業務改善改革のワークショップをやっていますが、アホのようにこのコミュニケーション能力になります。(笑)そして風通しを良くとか、飲みニケーションとかで思考停止に… その前に、何が…

2010-10-10 14:00:45
芦田宏直 @jai_an

大学院生(特に文系)の就職問題は、ポストの数の少なさの問題以前に、論文業績もろくにない指導教授の質の低さにある。指導教授が紀要論文を超えた他流試合ができないのに、どうやってその研究室院生が就職できるのよ。

2010-10-10 14:12:00
芦田宏直 @jai_an

です。RT @k1_koide: 民間企業ではまずあり得ない発想。こりゃだめですね RT @jai_an そんなに心配なら指導教授を降りなさい。結局、自分にパワーがないと言うことだから。RT 誰でも? あなたにもでき、全員就職させられるということですか? 私大でも?

2010-10-10 14:12:17
芦田宏直 @jai_an

そんな会社辞めた方がいい(笑)RT @terustar: @jai_an 僕もそのバカを半分は言っている事もありますが(笑)、我が社で長らく一番重用されていて、今後も惰性的に続きそうな『お客さまのために』と『コミュニケーション』の二つを使用禁止にすべき…一兵卒であります。(笑)

2010-10-10 14:13:11
芦田宏直 @jai_an

その見限る力を作るのは誰?RT @Insele49: @jai_an 私立大の話は私にはわかりませんが。大学院生も子供ではないのだから、紀要ばっかり書いているダメな指導教員を見限る嗅覚も必要ですね。自分で泥舟に乗っておいて後で文句を言うのはおかしいですね。

2010-10-10 14:16:12
芦田宏直 @jai_an

その輪番紀要しか書けない教授をテニュア教員として認めているのは誰? RT @Insele49: @jai_an 私立大の話は私にはわかりませんが。大学院生も子供ではないのだから、紀要ばっかり書いているダメな指導教員を見限る嗅覚も必要ですね…力のある指導教員はたくさんいますよ。

2010-10-10 14:18:49
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ