#リーンイン 第5章「メンターになってくれませんか?」

0
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

おはようございます。メンターかどうか分からないけれど、相互信頼関係の中でアドバイスし合う仲間ならいる気がします。今のところは社外にしかいないけれど、社内にも作ろうとしています。なってください、ではなくて、そういう関係にいつの間にかなれたらいいな、ぐらい。 #リーンイン

2013-10-26 07:39:00
Laulani @sachiefj

@akiko_k0910 @gi_vega そうそう!それには今勝手にメンターって思ってる人に対して、よりその人の役に立つようなアプローチをしてwin-winになればいいのかな? #リーンイン

2013-10-26 07:40:12
ことほ @kotoho55

力のあるメンターになれる人で何かの役に立ちたいと考えている方は、熱意を持った相談を喜んでくれるな、と感じています。でも、そういう方は少ないなぁとも思います。仕事になると特に下の世代を育てようという意識がないと、難しいのかなぁ。人をちゃんと見て、ですね。 #リーンイン

2013-10-26 07:40:16
Lucie/ルーシー @Lucie1104

メンター的な人がいたらいいなとは思うけど、自分の相談をただ聞いてもらったりアドバイスをもらったりするのは、相手の時間を奪っちゃうから申し訳ないとか、甘えてるんじゃないかとか、ネガティブなイメージがありました。#リーンイン

2013-10-26 07:41:27
ギー @gi_vega

だけど #管理職WM でシェアできて救われた。 Twitterにまたまた救われましたw #リーンイン

2013-10-26 07:41:44
ことほ @kotoho55

仕組があるのいいなぁ。お互いに面白い化学反応がありそう!  RT @sachiefj: 個人的には仕組みとしてのメンター制度も気になってて。女性管理職と役員(こちらはそれしかいないから男性)の組み合わせで取り組んでる会社があって、面白いな、いいなと思ってます。 #リーンイン

2013-10-26 07:41:45
Lucie/ルーシー @Lucie1104

スポンサーなんていうと、さらにハードル高いですね。それだけの資質がされる側にないと(^^;;#リーンイン

2013-10-26 07:42:56
ギー @gi_vega

分かるー。 RT @Lucie1104: メンター的な人がいたらいいなとは思うけど、自分の相談をただ聞いてもらったりアドバイスをもらったりするのは、相手の時間を奪っちゃうから申し訳ないとか、甘えてるんじゃないかとか、ネガティブなイメージがありました。#リーンイン

2013-10-26 07:45:32
ことほ @kotoho55

p98「まず自分がいったい何をしたいのか、はっきり理解しておかなければいけない」なと思いました。 RT @Lucie1104: 相手の時間を奪っちゃうから申し訳ないとか、甘えてるんじゃないかとか、ネガティブなイメージがありました。 #リーンイン

2013-10-26 07:45:50
ギー @gi_vega

分かるー。めちゃくちゃ共感(^_^;) RT @Lucie1104: スポンサーなんていうと、さらにハードル高いですね。それだけの資質がされる側にないと(^^;;#リーンイン

2013-10-26 07:46:15
Lucie/ルーシー @Lucie1104

逆に、後輩から相談受けて、アドバイスできることがあればしたいと思うし、してきた。職場に、ワーママの後輩が増えてきたので、彼女達の力になれたら嬉しいなと思う。そう考えると、過剰に相手(メンター)の負担を気にするのも良くないかもね。#リーンイン

2013-10-26 07:46:18
ak @ak10987654321

またカツマーネタですが、私にとってはムギ畑が仮想メンターかも。5年後、10年後の先輩WMへの具体的な相談とアドバイスの事例がぎっしり♪ @kotoho55:WMのメンターが欲しい…@gi_vega: 管理職WM的な悩みをシェアできる身近な人って見つけにくかった #リーンイン

2013-10-26 07:48:09
Lucie/ルーシー @Lucie1104

@kotoho55 なるほど。相談するために、相談したいことをはっきりさせたり、事前に考えるだけでも効果がありそうですね。(実際に相談する前に自分で解決できちゃったとかありそうw)#リーンイン

2013-10-26 07:49:18
ことほ @kotoho55

「何をしたいのか相談する」のが「カウンセラー」で、 何をしたいのかは明確なんだけど 「どうすればいいかを相談する」のがメンターかな、と思いました。 WHATとHOWの違い、かな。 RT @Lucie1104: #リーンイン

2013-10-26 07:49:20
ak @ak10987654321

win-win!そうですね♪ さすがsacihieさん(#^.^#) “@sachiefj: @akiko_k0910 @gi_vega それには今勝手にメンターって思ってる人に対して、よりその人の役に立つようなアプローチをしてwin-winになればいいのかな? #リーンイン

2013-10-26 07:52:50
ギー @gi_vega

p95にあるように、メンターは気がついたらお互いにって感じなんだと思う。あ、ママいた!みたいに。ただ、更に先を目指す時の悩みってやっぱり上下関係なのかな。そういう時は一方的な相談だと感じてしまうし、遠慮が入る。 #リーンイン

2013-10-26 07:53:15
ことほ @kotoho55

ムギ畑、登録しただけであんまり見てなかったです!参考にしてみます☆  RT @akiko_k0910: またカツマーネタですが、私にとってはムギ畑が仮想メンターかも。5年後、10年後の先輩WMへの具体的な相談とアドバイスの事例がぎっしり♪  #リーンイン

2013-10-26 07:54:49
ことほ @kotoho55

そうそう、自分の中に答えがある場合もありますよね(*^_^*)  RT @Lucie1104: なるほど。相談するために、相談したいことをはっきりさせたり、事前に考えるだけでも効果がありそうですね。(実際に相談する前に自分で解決できちゃったとかありそうw) #リーンイン

2013-10-26 07:55:58
ak @ak10987654321

例えば、業界に元気なWMを増やす!というミッションがメンターと共通なら、アドバイス貰った自分がちゃんとポジションあげて、業界で存在感出していけたら、メンターのメリットにもなるのかな? #リーンイン

2013-10-26 07:57:31
Laulani @sachiefj

「教えてもらう」という感覚から一歩踏み出すのがメンターになるためには必要だ、というのが今回一番インパクトのあるメッセージでした #リーンイン

2013-10-26 08:00:18
牛モモ @gyumomoko1

@kotoho55 @akiko_k0910 恥ずかしながら初めて知りました。訪問してきます。 #リーンイン

2013-10-26 08:00:44
Laulani @sachiefj

そしていつか、メンターにもなりたいな #リーンイン

2013-10-26 08:00:49
Laulani @sachiefj

自分がメンターになることを想像してたら、メンティとして素晴らしい資質をもつ後輩を思い出しました。常に前向きで謙虚で、かつ飲み込み早くアウトプットが適切。彼は自然に引き上げられていくんだろうな。 #リーンイン

2013-10-26 08:03:58
ak @ak10987654321

では、新幹線降りるので、そろそろ離脱します。楽しかった!(^-^)/ありがとうございました。 #リーンイン

2013-10-26 08:08:25
ことほ @kotoho55

ギーさんが、上に行くことで会社にとってのメリットはどんなものが産まれるのか、どんな風にチームが動いていくのかというイメージを落とし込んで、それを相手にうまく伝えられたら、 RT @gi_vega: そういう時は一方的な相談だと感じてしまうし、遠慮が入る。 #リーンイン

2013-10-26 08:11:19