大学・就職に関する議論

ソフトバンク2011年度内定者によるtwitter議論。『学歴と採用』『大学の位置づけ』
0
あぶどぅる=じゃばぁ @bs5cmismyff

@Kame_abc そうそう。経営学とかなんかはむしろ働いてから興味が増す気がするし。

2010-10-10 10:17:08
かめ @Kame_abc

@naokitakami_ @bs5cmismyff 休息って意味じゃ本当は大学がキャリアステップの途中にあるといい気もするね。大学のために2〜3年程度休暇をとることができて、そのあと問題なく社会に復帰できるとか。

2010-10-10 09:29:53
naokit @naokitakami_

@bs5cmismyff いや、もちろん、それはそーなんだけどさ。 大学みたいないろんなことができる休息の場(広義でね)ってなかなかないじゃん。

2010-10-10 09:16:35
あぶどぅる=じゃばぁ @bs5cmismyff

@Kame_abc @naokitakami_ 自由な期間を大学で過ごす必要はないと思う。自由にやれば良い。経験して、それらが繋がって、学びたいことが出来たから大学に行く。 何歳までに出なきゃいけないじゃなく、何歳になっても本来大学は行って良いんだから。

2010-10-10 08:13:42
naokit @naokitakami_

@Kame_abc 企業も社会の流れに任せちゃってる部分があるからな。その方が何かと楽だし。個人としては国の制度かえる云々より、いわゆるにんきのたかーい企業が実践していって、その様な事例を増やしていくべきかと。 あと、結局もつなべはどうなったのだろう?

2010-10-10 07:15:03
かめ @Kame_abc

@naokitakami_ そう、その自由な時間はあっていい。だから、採用は年齢で区切る。例えば18〜28歳までとか。その間大学にいってたのか、なんかの団体で活動してたのか、旅をしてたのか、背景は全部等しく扱う。そこにある考えと魅力を企業は買えばいいと思うのです。飲みながらやね

2010-10-10 07:10:06
naokit @naokitakami_

@Kame_abc うーん、場所としての大学もそうだけど、自由な期間としての大学生活が僕は必要な気がする。 ってか、飲みながら直に語りたいね、こーゆー話は。

2010-10-10 07:03:19
かめ @Kame_abc

@naokitakami_ コミュニケーションを生み出すってのが正直疑問なんだよなぁ。大学って本当にコミュニケーション生まれてる?好きな人、気が合う人とつるんでるだけのケースの方が多くない?少なくともおれはそうだった。それなら社会にでた方がよっぽどコミュニケーションが必要だと思う

2010-10-10 06:55:18
naokit @naokitakami_

@Kame_abc その考えは賛成である。特に新卒という言葉が気に食わないし、そこは変えたいね。 大学は教育機関としてではなく、コミュニケーションを生み出す場としては僕はアリだと思います。よくも悪くも一番自由に能動的に過ごせる期間じゃないかなー。

2010-10-10 06:47:34
かめ @Kame_abc

@naokitakami_ @tsuyuyamon_1026 おれの言ってる学歴ってのは、もちろん大学による格差ってのもあるけど、高卒、大卒だったり、卒業してしばらくしてから就職を考える人が等しくチャンスを与えられてしかるべきじゃないかってことです。

2010-10-10 06:33:23
naokit @naokitakami_

@Kame_abc 学歴によって、就職や昇進、転職、を左右されたくないってこと?

2010-10-09 20:19:22
かめ @Kame_abc

@naokitakami_ 平たく言えば学歴至上主義社会かなぁ。

2010-10-09 20:13:36
かめ @Kame_abc

@naokitakami_ じゃそっから常識変えようよ。どーすりゃいいのかね。

2010-10-09 18:55:25
naokit @naokitakami_

@Kame_abc グリーとかモバゲーって結構20代、30代多いぜ。

2010-10-09 18:53:26
かめ @Kame_abc

@sazae3dayo @bs5cmismyff 確かに。ただソーシャルメディアを利用してるのは主に若い世代で、中高生の親たちの心を動かすためにはやっぱりマスコミの力は大きいのかなと。おれらの世代が親になるころには常識が変わってるように、ソーシャルメディアを利用したいね。

2010-10-09 14:02:38
サザエさん @sazae3dayo

@bs5cmismyff @Kame_abc 同様の考えを持つ人がいるのだから、今はソーシャルメディアを用いて後者の方を推し進める事は可能だと思う。少なくともマスコミだけがメディアではない!

2010-10-09 13:44:02
かめ @Kame_abc

@bs5cmismyff 大学に行く意味が希薄化すれば、自ずと大学進学の選択をする意味は重要になると思う。それが学問への意識を変えることになるのかなぁと思うんだよね。ソフトバンクは大企業。新卒採用から変革を起こせば、少なからず社会に影響を与えられる気がする。それもまた近道かな。

2010-10-09 13:41:21
あぶどぅる=じゃばぁ @bs5cmismyff

@Kame_abc どっちも大変だからね。まだわからん。 学生意識は地道にやるしかない。大学が意味ないってのは、今現在マスコミが高学歴主義だから、取り上げてくれない。 じゃあ、自分にどっちなら多少でも出来るのかって言えば前者だから、地道にやってみようかと思い始めてる。

2010-10-09 13:33:19
かめ @Kame_abc

@bs5cmismyff たぶん2つのアプローチがあって、一つは学生の学問への意識をかえること、もう一つは大学なんて意味がないって社会の常識を作ること。どっちがいいのかはまだおれにはわからんけど。

2010-10-09 13:19:46
あぶどぅる=じゃばぁ @bs5cmismyff

@Kame_abc そして、そのサラリーマンになるのは、義務教育をうけて高校や大学を出た人々だ。だから、OBになってからも出来る限りゼミとかに関わって、学生の大学への意識を変えて行きたいんだ。自分自身の後悔もあるから。

2010-10-09 13:13:39
かめ @Kame_abc

政治家には政権だとか法律だとか、小手先のことは変えられても、日本は変えられない。官僚にも日本は変えられない。唯一国を変えるチカラをもつのはその他大勢のサラリーマンだと思うのです!!!本気で思うのです!!!!

2010-10-09 12:55:28