#OpenGLAM JAPAN設立記念フォーラム-文化機関が拓く、文化機関を拓くオープンデータの世界 #図書館総合展

フォーラム概要: http://2013.libraryfair.jp/node/1636 Facebookページ: https://www.facebook.com/OpenGLAMjp
3
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
ねとなび @netnavi_jp

OpenGLAMを進めよう NHKニュース http://t.co/WJOtBu79Ux みんなの反応 http://t.co/wdmYLJS2Gj

2013-10-31 04:40:02
まくら @muchdarker

Open GLAMという取り組みをご存知でしょうか。詳しくはNewsWebで。 http://t.co/imIXDzSelB #nhk_news

2013-10-31 04:57:26
『ビジネス2.0』の視点「情報通信政策」 @ict_1topi

図書館や美術館などが所蔵する作品をデジタル化してインターネットで公開し、誰もが自由に閲覧できるように : OpenGLAMを進めよう NHKニュース http://t.co/on5sZRR8cf #1tp

2013-10-31 05:52:45
Horizon Blue @HorizonEternity

OpenGLAMを進めよう NHKニュース http://t.co/TDhK4l8mjf 「OpenGLAM」と呼ばれる取り組みをご存じでしょうか? 図書館や美術館などが所蔵する作品をデジタル化してインターネットで公開し、誰もが自由に閲覧できるようにするものです。

2013-10-31 05:58:01
Horizon Blue @HorizonEternity

「OpenGLAM」 ←”図書館や美術館などが所蔵する作品をデジタル化してネットで誰もが自由に閲覧可能” 僕は素晴らしい!と思う。ただし、(ここが難しいが、価値の有る作品は)物理的にも保存されている事が前提での話です。

2013-10-31 06:03:22
egamiday @egamiday

“OpenGLAMを進めよう NHKニュース” http://t.co/O20GO8DaUb #webサービス #Digitization

2013-10-31 07:21:21
個人未開発さん @kimihito_

OpenGLAMを進めよう NHKニュース http://t.co/PL3RNBjzcv

2013-10-31 07:44:43
やわらか図書館学 @yawatosho

“OpenGLAMを進めよう NHKニュース” http://t.co/VbNYN5F41L

2013-10-31 07:52:41
にーまる。 @typex20

全角の英数字を見るとじんましんが出るタイプ。。 / “OpenGLAMを進めよう NHKニュース” http://t.co/FznV4KFvaz

2013-10-31 08:05:20
たかき @Takaki_

横浜って色々と新しい取り組みをしている感じある / “OpenGLAMを進めよう NHKニュース” http://t.co/XV06xvMFXX

2013-10-31 09:25:01
みそにこにこおでん @_msux

OpenGLAMを進めよう NHKニュース http://t.co/c7gICQYKoG OpenGLの新しい系列化と思った

2013-10-31 09:50:37
宇埜隆士 @richard_raw

OpenGLAMを進めよう NHKニュース: なんでNHKでOpenGLの話が?……と思ったらリアルな図書館の話でした。 http://t.co/0P0ZwCrT97

2013-10-31 10:13:23
水族館や動物園やイルカやクジラや動物など @OrangeKuzilla

OpenGLAMを進めよう「OpenGLAM」のGLAMとは、Gallery(画廊)、Library(図書館)、Archive(資料館・文書館)、Museum(博物館・美術館)の頭文字を取ったもので、これ… http://t.co/eBTy1Ly9EI #水族館 #動物園

2013-10-31 11:05:26
TOCHINAI Shin @5goukan

【この流れに抵抗しても置いていかれるだけでしょう】OpenGLAMを進めよう NHKニュース http://t.co/AZkxO8H95Z GLAMは「画廊・図書館・資料館・文書館・博物館・美術館・頭文字・これらの施設が所蔵する作品や資料をデジタル化してインターネットで公開する」

2013-10-31 12:30:39
葉月サメ子 @haduki_7

Reading:OpenGLAMを進めよう NHKニュース http://t.co/bDLWjab01x

2013-10-31 13:38:23
myrmecoleon @myrmecoleon

ああ。OpenGLAMってガバメントのGでオープンデータ的な話かと思ってた。GalleryのGか。 / “OpenGLAMを進めよう NHKニュース” http://t.co/yJ9WrzZW8i

2013-10-31 14:28:30
ミュゼたん @museology_tan

Reading:OpenGLAMを進めよう NHKニュース http://t.co/qATAGz3Mqp

2013-10-31 16:04:53
sakumad @sakumad2003

一度しっかり方向性を聞いてみたいReading:OpenGLAMを進めよう NHKニュース http://t.co/ZeMqnjWyMn

2013-10-31 16:14:37
sTeraoka @teragoh

Reading:OpenGLAMを進めよう NHKニュース http://t.co/J4C4JoTF0Y OpenGLAMと呼ばれる取り組みをご存じでしょうか? 図書館や美術館などが所蔵する作品をデジタル化してインターネットで公開し、誰もが自由に閲覧できるようにするものです。

2013-10-31 16:29:26
りおかんぽす🌻(💉×4) @riocampos

『 図書館や美術館などが所蔵する作品をデジタル化してインターネットで公開し、誰もが自由に閲覧できるようにするもの』|OpenGLAMを進めよう NHKニュース http://t.co/NjKNaCEWSj

2013-10-31 19:27:40
Narniancat @narniancat

へいへい >GLAMとは、Gallery(画廊)、Library(図書館)、Archive(資料館・文書館)、Museum(博物館・美術館)の頭文字を取ったもの // OpenGLAMを進めよう NHKニュース http://t.co/rzxn5FUDch

2013-10-31 20:50:23
びえり @CHRSTNVR

OpenGLの別バージョンかとおもた:OpenGLAMを進めよう NHKニュース http://t.co/NEg7ijtOzo

2013-10-31 20:56:55
前へ 1 ・・ 5 6 次へ