GS3妄想・3

個人の妄想をまとめたものです
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ころ @SR_C0L0

「銀杏、こんなクセぇと思わなかった…………」 すごい深刻な顔したルカのポツリとした呟き聞いて、やっぱり鉄拳制裁します。

2013-10-30 19:13:30
ころ @SR_C0L0

またハリーポッターやってるのかw じゃあ「ハリー・コウノシンと死の秘湯」でいこう。隣の県のライブハウスまでライブしに行ったレッドクロウズの面々。その県には山奥に秘湯があると聞き、ライブで流した汗を流しにいこうと言う井上と他者と風呂に入りたくないハリーだったが……?

2013-11-01 21:52:27
ころ @SR_C0L0

小さいセイちゃんが桜井兄弟んちでホットモット的なお弁当を初めて食べた時、 「これとてもよくできてるな!持って帰っていいか?」 「お、おう……洗ってやるわ……」 という経緯で、お魚の形した醤油入れ大事に大事に持って帰ったら可愛い。

2013-11-03 19:52:06
ころ @SR_C0L0

「ずいぶん細かい細工なんだな。ちゃんとウロコまである」 って太陽に透かせてお魚の形した醤油入れを大事に見てるから、からかえなくて「よ、よかったな……」「俺もお魚好きだよ」って反応しか出来ない桜井兄弟十歳。お魚の形した醤油入れは、セイちゃんの部屋の高級オルゴールの中にしまってある。

2013-11-03 19:56:19
ころ @SR_C0L0

待ち合わせに遅れた琥一に言ってもらいたい理由。 「ワリィ。芋を煮転がしてたら遅れた」

2013-11-04 14:20:17
ころ @SR_C0L0

コウくん、「おいもの煮っ転がし」って発音してよぉぉ

2013-11-04 14:24:19
ころ @SR_C0L0

TLで溶さんが「桜井兄弟が1993年生まれとして、小2が2001。その時やってる戦隊ものは百獣戦隊ガオレンジャー」と仰ってて、な、なるほど!と思いました。ルカは時々ガチレンジャーの話してますが一文字違いですし、ガオレンジャーがモデル?的なヒーロー特撮が桜井兄弟は好きだったと

2013-11-04 20:31:40
ころ @SR_C0L0

思うと、何か広がりがあって可愛いですね。ヒーローが桜井兄弟の中で何かとキーワードになってますが、毎年代替わりする特撮を兄弟がずっと追いかけて見ていたとは思えない。琥一は性格的に、あとポリシー的にw流行りものが嫌いそうだし、あとルカはああいう性格なので毎年変わるヒーローを追いかけて

2013-11-04 20:34:59
ころ @SR_C0L0

その都度お面やおもちゃを買ってもらったとはますます思えない。多分1年間放送されたヒーロー戦隊を、高校生になった今でもずっと心の中に住まわせてるんだと思うと、切ないやら萌えるやら桜井兄弟愛しいやらですよ……。

2013-11-04 20:36:21
ころ @SR_C0L0

私は特撮系全然見ないので詳しくなくて、今ガオレンジャーのOP探して聞いてみたんですけど、なんか理性がほとんどない歌で笑ってしまったw百獣だしね。喰らいつけ!とか吼えろ!とか。歌詞よく見てこよう。これが勇気の歌だったのかな~。

2013-11-04 20:39:33
ころ @SR_C0L0

戦隊は動物模してるワケですけど、調べたら赤は獅子で黒は牛だったwこ、コウく~ん!ぴったりじゃないですかい!wガオレンジャーの歌、桜井兄弟が歌ってたらと思うと可愛いなぁ~。

2013-11-04 20:42:46
ころ @SR_C0L0

これに夢中になってた男児、雷に向かって叫びそうだよ……。(青の洞窟スチル)なんかそういう三つ子のソウルを百ほど感じますよ……。 http://t.co/FBdQaRBbRR

2013-11-04 20:47:39
ころ @SR_C0L0

なんかふと思ったけど琥一ってアメリカのことわざみたいな感じで、「ミートパイの出来損ないみてぇな野郎だ」とか言いそうだな。そんなことわざありませんがイメージで。琥一11歳の時スタンドバイミー憧れたでしょそうでしょ!?

2013-11-09 14:42:17
ころ @SR_C0L0

小6くらいの桜井兄弟が、中学入る前のそこまで尖ってはない時期、でも何かに焦れてるモヤモヤ期、スタンドバイミーに憧れた琥一と遠くに行きたいルカの願望が一致して、線路沿いを夜通し歩いて警察に保護されるようなエピソードがあったらいいなと思います。

2013-11-09 14:46:54
ころ @SR_C0L0

琥一のポケットには十徳ナイフが入ってたもんだから、警察に保護される際ちょっと面倒な事になる。ルカのリュックに缶詰が沢山入ってたから、それを言い訳にして銃刀法違反からなんとか救われる琥一。桜井兄弟にはこういうめっちゃ男子なエピソードしこたまあると悶えます。

2013-11-09 14:49:35
ころ @SR_C0L0

琥一は結構軽い気持ちというか発端はスタンドバイミーだったから、自分の荷物の中にはパーカーと寝袋とライター位しか入れてないんだけど、保護された警察署でルカのリュック開封されてる所見てたら、すごい量の缶詰や食料品が出てきて密かに息を呑む。

2013-11-09 14:57:47
ころ @SR_C0L0

おまわりさんは次から次へとリュックから出てくる食べ物にちょっと笑いながら、「どんだけ食べる気だったんだ君ら」っていうけど、琥一はルカの密かな決意に気づいている。ルカは小6なりに本当に遠くに行くつもりだったことに。お小遣い全部この食べ物に使ったことに気づいている。

2013-11-09 15:00:07
ころ @SR_C0L0

だから今度ルカが遠くに行くつもりの時は、今回みたいに軽い気持ちじゃなくて、地獄の底までついていくみたいな気持ちになっていて、そういう経緯を経てのウエストビーチ開幕だったら……と考えて一人で今泣きそうになりました……。桜井兄弟……

2013-11-09 15:02:33
ころ @SR_C0L0

すごい!大迫ちゃん昼は高校教師、夜はバス会社のマスコットとして働きすぎ!社畜の鑑! @fu_ming 大迫ちゃん!ってオモタw 地元の市内バスだよ~ http://t.co/i03A6A2j8l

2013-11-10 15:07:28
拡大
ころ @SR_C0L0

先程大迫ちゃんがバス会社のマスコット?になってる画像友達からRTさせて貰いましたけど、バスの運転手の迫ちゃんってのもなんかいいな 小さな体で大きなバスを運転する大迫力。年に3回くらいバス内で産気付いた妊婦助けてそう。そのうち一回はバス内で出産。迫ちゃんが取り上げてニュースになる

2013-11-10 16:32:13
ころ @SR_C0L0

チュートリアルのスキンシップ大迫ちゃんみたいな感じで、産気付いた妊婦に対して「奥さんそのいきだぁー!」「グッジョブだ奥さん!お子さんも頑張ってるぞぉー!」「ひっひっふーだ!」 無事バス内で産まれて、乗客全員泣きながら拍手。乗客乗せたまま病院前までバスで送迎。(notルート)

2013-11-10 16:36:33
ころ @SR_C0L0

それでも大迫なら……大迫ならきっと何とかしてくれる……そういう目をしている……

2013-11-10 16:38:45
ころ @SR_C0L0

大迫ちゃんが乗ってる飛行機がハイジャックされても、まぁ何とかなるだろっていう謎の安心感はスティーブン・セガール級

2013-11-10 16:48:52
ころ @SR_C0L0

ニーナ、プロアクティブのCM出ようよ。あのなんか分からないけどちょっと胡散臭い所がニーナのチャラさとあいまって、いい感じにプロアクティブになると思いますよ。

2013-11-11 11:26:38
前へ 1 ・・ 3 4 次へ