音声合成の技術ネタ語りまとめ~低音とか日英比較とか発声法とかもろもろ

「ボカロ2の男声って……。」というツイートに端を発した技術ネタ話をまとめてみました。 「低音が欲しい」という話題に端を発し、「録音方法」やら「音素の周波数」やら「日本人と英語圏のひとの歌唱・発声法」やら「日本語と英語の言語特性」やら、そんな話題が続々と。 ※発言引用の可否についてお返事いただけてない2名については、引用を控えてます。 続きを読む
29
生ハムばなな @Namahamu_BANANA

そして逆に「日本人が低音を朗々とかつフラットに出す歌い方」って歌い方として確立してるのはクラシック的歌い方くらいなんですよね それ以外だと完全に「歌い手個人のセンスと力量」に委ねる形になる

2010-10-10 09:01:22
TATSUYA @sitositoameo

@tama_3 あっちの言語はフォルマントとフォルマントの間の音があるから喉そのものを調整しやすいってことはあると思います。日本の5母音で自分の最低音をずっと歌い続けるとか拷問ですからねw

2010-10-10 09:03:07
生ハムばなな @Namahamu_BANANA

…ここまで書いといてここから今頭の中にある「いわゆる外人的発声」につなぐ方法がわからなくなった…

2010-10-10 09:05:08
生ハムばなな @Namahamu_BANANA

よし じゃ日本人発声と外人発声の差を書くか

2010-10-10 09:05:48
のばなしかずき(旧やなぎば一樹) @k_ichi_y

@tama_3 @Namahamu_BANANA 何となく日本語の母音の発音って喉が閉まってる気がします。ヨーロッパ経由のクラシックとか、J-POPじゃない方の邦楽とかなら、そっちならいけそうな気がするのですけどね。

2010-10-10 09:07:26
生ハムばなな @Namahamu_BANANA

日本人って極端に言うと「のどを使って声を出す」か「喉を極力使わず響きを膨らませる」のどっちかが主流だったんだけど外人発声って「喉に負担をかけず声を張る」っていう声の出し方をするんだよね

2010-10-10 09:07:52
生ハムばなな @Namahamu_BANANA

そして喋りの段階である程度歌として成立する声の出し方をする 昔オペラ座の怪人のDVDを見たとき喋り→歌への移り変わりが凄く自然で驚いた記憶がある

2010-10-10 09:12:18
たま @tama_3

RT @sitositoameo: @tama_3 あっちの言語はフォルマントとフォルマントの間の音があるから喉そのものを調整しやすいってことはあると思います。日本の5母音で自分の最低音をずっと歌い続けるとか拷問ですからねw

2010-10-10 09:13:09
たま @tama_3

RT @ykazuki: @tama_3 @Namahamu_BANANA 何となく日本語の母音の発音って喉が閉まってる気がします。ヨーロッパ経由のクラシックとか、J-POPじゃない方の邦楽とかなら、そっちならいけそうな気がするのですけどね。

2010-10-10 09:14:11
たま @tama_3

RT @Namahamu_BANANA: 日本人って極端に言うと「のどを使って声を出す」か「喉を極力使わず響きを膨らませる」のどっちかが主流だったんだけど外人発声って「喉に負担をかけず声を張る」っていう声の出し方をするんだよね

2010-10-10 09:16:07
のばなしかずき(旧やなぎば一樹) @k_ichi_y

癖が無いってのとかまた別ベクトルなのかもしないけれど、MEIKO、KAITOは音がツルンとしたイメージです。割と難なく音域が広いところとか、よくわからん摩擦的要素も含んでいない、的な。波形描いたら結構化ける気もするんですが。よくわかんねw

2010-10-10 09:16:29
たま @tama_3

脳内でへえボタンを押しまくりながら、無言でRTしまくる、かんたんなおしごと(^p^)

2010-10-10 09:18:11
生ハムばなな @Namahamu_BANANA

結局特定の音域に強い声って特定の音域で変に癖づけずまっすぐ出した声だと思うんですよねぇ

2010-10-10 09:19:27
生ハムばなな @Namahamu_BANANA

ただ音域によって「素直な出し方」が違うわけで 一人の歌手の場合広い音域が出せても「声が持つキャラクター」をキープするためにそれぞれの音域で素直に出すわけにはいかなかったりするんですよねえ

2010-10-10 09:21:46
たま @tama_3

あそうそう、ボカロ1組って、声つるっとしてますよね(・∀・)でもって、ボカロ2組はざらざらした声という印象が。 @ykazuki: (前略)MEIKO、KAITOは音がツルンとしたイメージです。割と難なく音域が広いところとか、よくわからん摩擦的要素も含んでいない、的な。(後略)

2010-10-10 09:23:00
ほのみ @honomin

@tama_3 つるつるですよねー。そこが好みだったりします

2010-10-10 09:24:18
生ハムばなな @Namahamu_BANANA

たとえば平井堅なんか「キミはトモダチ」の多重録音を聞くに低音は結構しっかり鳴らせるようなんですがボーカルの時はどうかっつーとそこまで下は鳴らさないようで サビの高音に一番オイシイところを持ってった歌い方なんですよね

2010-10-10 09:26:37
生ハムばなな @Namahamu_BANANA

…とここでタイムアップ ああ、もうちょっと語りたいのに(´Д`) それじゃ離脱〜

2010-10-10 09:27:21
たま @tama_3

声に対して「つるつる」「ざらざら」ってのも、伝わりづらい表現だとは思いますが(´ω`;)……こう、ブレス感とか、音の密度の詰まりぐあい的なもの?「つるつる=みっしり」「ざらざら=適度にスカスカ」、みたいな。同様のざらざら感は、UTAUさんにもよく感じます。

2010-10-10 09:31:53
TATSUYA @sitositoameo

@tama_3 海外のソウルシンガーなんかは詰まっているのにザラザラな感じもありますよね。あと、こえのザラザラは真空管の音の時もあるので録音の方法にもよったりするのかも。ちなみにUTAUのザラザラは音声合成の高域ノイズだそうですよ!

2010-10-10 09:36:03
たま @tama_3

@Namahamu_BANANA 行ってらっしゃいませー。朝から興味深いお話をありがとうございました。

2010-10-10 09:36:04
たま @tama_3

.@sitositoameo 「適度なブレス感」と「録音or合成過程で混じったノイズ」て、ぱっと聴き境界が曖昧な気がするんですよね。で、そのへんうまくマッチングした音源さんが生々しい声と評されるのかな、と。もっと耳のいい方なら「ノイズはノイズ」て一刀両断しちゃうんでしょうけどね。

2010-10-10 09:48:58
たま @tama_3

さて。朝から有意義な話がいろいろ聞けましたが、私もここで離脱して、家事雑事やお作業進めないと。あとで一連のこれ、とぎゃろうかしら。個人的メモとして。……ではではノシ

2010-10-10 09:54:56
たま @tama_3

@honomin @Namahamu_BANANA @reve_noir @frkw2004 @matsu_f @sitositoameo @ykazuki お伺いを。昨晩~今朝の一連の合成音声ネタ(低音ボカロ、日本語と英語、つるつるとざらざら、等)とぎゃっても良いでしょうか?

2010-10-11 01:45:05
生ハムばなな @Namahamu_BANANA

@tama_3 自分は大丈夫ですよ〜(´∀`)ノシ

2010-10-11 01:51:05