第11回朝カフェ次世代研究会『プレゼンの心得』(永井孝尚) #asacafestudy

10/13に行った『朝カフェ次世代研究会』の講演『プレゼンの心得』のTLです。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
KUMA @kumadaitatami

RT @kumaboo: 「一言で言うと」が言えることが重要。 #asacafestudy

2010-10-13 07:01:21
大木 豊成(イシン株式会社) @kumaboo

1984年、MacintoshのCM。内容が分かりやすい。 #asacafestudy

2010-10-13 07:01:36
坂本 史郎 Shiro Sakamoto @sakamos

シンプルにまとめるコミュニケーションパワーが増すという簡単な原理 #asacafestudy

2010-10-13 07:02:35
Daisuke Yamamoto @diyamamoto

1984年のMachintoshのCM。シンプル。 #asacafestudy

2010-10-13 07:03:10
大木 豊成(イシン株式会社) @kumaboo

分かりやすいストーリーはあるか。プレゼン準備で大切なことは、コンピュータのスイッチを切ること。アナログで考える時間を作る。 #asacafestudy

2010-10-13 07:03:55
@kawakamiakio

少し、想定と違った!プレゼンは、何を伝えることが目的なんだろう? QT @kumaboo: 自分の言いたいこと、自分想いを伝えることが目的ではない。 #asacafestudy

2010-10-13 07:04:01
高木芳紀(ノウトの高木) @omeishi

プレゼン準備で大切なこと、、、PCのスイッチを切る。アナログで考える時間が必要。 #asacafestudy

2010-10-13 07:04:56
Daisuke Yamamoto @diyamamoto

プレゼン準備で大切なこと。アナログで考える時間を作る。 相手は誰?相手は何を知りたい?自分は何を伝えられる?最後にどうしたい? #asacafestudy

2010-10-13 07:05:48
永井孝尚 新刊「世界のエリートが学んでいる 教養書必読100冊を1冊にまとめてみた」 @takahisanagai

ブログ『 今日6:30AMから、朝カフェ次世代研究会『プレゼンの心得』中継します #asacafestudy http://bit.ly/bGYccl 』永井孝尚MM21

2010-10-13 07:06:32
大木 豊成(イシン株式会社) @kumaboo

正確には、プレゼンの目的を伝えることが重要、という意味ですね。想いばかりにフォーカスしないこと。RT @kawakamiakio: 少し、想定と違った!プレゼンは、何を伝えることが目的なんだろう? QT @kumaboo: 自分の言いたいこと、自分想 #asacafestudy

2010-10-13 07:06:38
坂本 史郎 Shiro Sakamoto @sakamos

相手は誰?相手は何を知りたい?自分は何を伝えられる?最後にどうしたい? > プレゼンテーションを作る前にアナログ方式で考えるべき4つのこと。 #asacafestudy

2010-10-13 07:06:51
高木芳紀(ノウトの高木) @omeishi

プレゼン、、、相手は誰?相手の知りたいことは?自分が伝えられることは?そして最終形(何を達成したいか)は? #asacafestudy

2010-10-13 07:07:35
@kawakamiakio

この目的をきちんと整理しないと、自己満足で終わってしまいますね。自己満足だけのプレゼンほど時間の無駄はない。 QT @kumaboo: 1.誰に対して話すのか、2.相手は何を知りたいのか、3.自分h何を伝えられるのか、4.最後にどうしたいのか。 #asacafestudy

2010-10-13 07:08:28
@kawakamiakio

最後にどうしたいの内容も大事だなぁ。受けての目的と違うことが多い。 QT @sakamos: 相手は誰?相手は何を知りたい?自分は何を伝えられる?最後にどうしたい? > プレゼンテーションを作る前にアナログ方式で考えるべき4つのこと。 #asacafestudy

2010-10-13 07:09:23
Daisuke Yamamoto @diyamamoto

お客様は聖徳太子じゃない!見て理解と聴くは一緒に出来ない #asacafestudy

2010-10-13 07:09:51
Hirotaka ITO @hiropon508

プレゼンに限らずメールも相談もこれは大事だなぁ〜 QT @kumaboo: 「一言で言うと」が言えることが重要。 #asacafestudy

2010-10-13 07:09:55
大木 豊成(イシン株式会社) @kumaboo

5秒くらいで理解できるチャートになっている必要がある。 #asacafestudy

2010-10-13 07:10:20
大木 豊成(イシン株式会社) @kumaboo

プレゼン資料と配布資料は違う。この勘違いって多いな。 #asacafestudy

2010-10-13 07:12:01
高木芳紀(ノウトの高木) @omeishi

聴く側のこと。人間はシングルタスク。見ながら聴くって普通できない。見せる資料と、参考に配る資料は、別個で考える。 #asacafestudy

2010-10-13 07:12:48
大木 豊成(イシン株式会社) @kumaboo

伝えたいことを厳選、キーメッセージに絞る。複数メッセージはカテゴリーで絞る。重複排除。文字は28ポイント以上。 #asacafestudy

2010-10-13 07:12:53
Hirotaka ITO @hiropon508

接待でも電話でも一緒だな・・ QT @omeishi: プレゼン、、、相手は誰?相手の知りたいことは?自分が伝えられることは?そして最終形(何を達成したいか)は? #asacafestudy

2010-10-13 07:13:00
@kawakamiakio

同意。ホウレンソウの仕方で、回答の質が変わる。マジで... QT @hiropon508: プレゼンに限らずメールも相談もこれは大事だなぁ〜 QT @kumaboo: 「一言で言うと」が言えることが重要。 #asacafestudy

2010-10-13 07:14:18
@kawakamiakio

何度も見て、準備しているプレゼンターと初めて見聞きする聞き手の違いを理解しなくっちゃ。 QT @diyamamoto: お客様は聖徳太子じゃない!見て理解と聴くは一緒に出来ない #asacafestudy

2010-10-13 07:15:30
竹田えり(えりりょん) @Eri_Takeda

伝えたいことを理解させようとするのではなく、感動を。  #asacafestudy

2010-10-13 07:15:48
Hirotaka ITO @hiropon508

あれ、いきなりテクニックの話に? QT @kumaboo: 伝えたいことを厳選、キーメッセージに絞る。複数メッセージはカテゴリーで絞る。重複排除。文字は28ポイント以上。 #asacafestudy

2010-10-13 07:16:10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ