今日も続くよ「婚学」dis

あまりにも面白すぎるので続きをまとめました。
34
悪いおとうさん @oyaziMK2

一方で、「昔ながら」の講義には、必修でない限り人が集まらないという話もよく聞く・・・まあ、「直ぐに役立つスキル」を求める風潮の強さは今に始まった事では無いのだが・・・・・・

2013-11-19 15:44:38
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

さらにはグーグルスカラー検索 http://t.co/AtSUXXqdJn によると、もともと農業環境政策を研究していたようだから、「食」や「弁当」との繋がりもよくわかる。そこから「家庭」や「結婚」に興味やネタが移行したのかもしれない。

2013-11-19 15:47:03
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

コンガク本 http://t.co/ar6OLI4CL5 のレビューによると「結婚にたどりつくためのノウハウというよりも結婚後、幸せな関係が築けるよう人間力を上げる点に力が注がれている」とあるので、やはり食→家庭→結婚という繋がりでコンガクなのかもしれない。

2013-11-19 15:51:52
悪いおとうさん @oyaziMK2

ただまあ、一つ気掛かりなのは、こういう「変な講義」を不用意に叩いて遊んでいると、その内に自分の講義も「変な講義」としてクレーム付けられる時代が来るかもしれませんよ・・・という・・・まあ、大学講義も今後は(講義内容、講義手法共に)平板化するべきだ・・・という事であれば話は別ですが。

2013-11-19 15:53:51
月狐 @tsukkysan

てーか、この講師、この「婚学」とやらに商標登録してやがる。みんなが広く自由に学び、意見を言える、また研究対象とされる「学問」に対して商標登録とか、臍で茶を沸かす。頭おかしいと思う。つまり、この分野の研究は自由にできないってことだよね。馬鹿か。

2013-11-19 16:07:54
悪いおとうさん @oyaziMK2

まあ、良くも悪くも社会実践と深くかかわる事になった大学教員には割とよく見られる傾向ではある、婚学もそうだし、今や学問体系として確立されたフェミニズム運動も元はこういう所から始まったのだろうし・・・ただまあ、婚学が今後、そういう学問体系を持つのか、教員の一運動で終わるのかは不明。

2013-11-19 16:08:06
伝左衛門 @yumiharizuki12

大学がもたらすものは「権威とブランド」である。ビジネスがもたらすものは「お金」である。両者が幸せな結婚をして「産学提携」となる。

2013-11-19 16:09:30
悪いおとうさん @oyaziMK2

ま、九大の先生とは違う形でも「婚学」という研究が成立するのだとしたら、それはそれで大変結構な事だろう・・・と私なんかは思うのですけどね。

2013-11-19 16:10:39
伝左衛門 @yumiharizuki12

しょせん学問なんてのは、政府から見れば「猫」にすぎませんよ。「ネズミを獲らない」、役に立たないと思われれば、予算を削られます。

2013-11-19 16:11:55
アニ @gorotaku

九州大学は、この特定の商売に名前を貸して上がりをピンハネするのをよしとするのか、ってことですかねえ。 http://t.co/ad81i420Lg

2013-11-19 16:13:01
アニ @gorotaku

「学」とついてるけど学問ではない、むしろ学問的なアプローチでは必ず出てくるはずの問題はまるごと無視した自己啓発/婚活セミナー的商売。 http://t.co/y8Q0xKR00B

2013-11-19 16:14:21
アニ @gorotaku

「それでも儲かればいいんだ、そういう時代なんだ、金も持ってこれないのに足を引っ張るのはやめろ」と仰るのであれば、まあそう言ってればいいです http://t.co/mAJgQHBPnz

2013-11-19 16:15:23
アニ @gorotaku

わたくしは九大の判断に口をだすことは出来ないですけど、もし自分の勤務校で同じことが発生したとしたら、全力で足を引っ張りにいくと思います。

2013-11-19 16:19:32
uncorrelated @uncorrelated

経済学で理想のパートナーを探そう! ゲール=シャプレーアルゴリズムを合コンのマッチング問題から考える | インセンティブの作法 - 東洋経済オンライン http://t.co/gjwJmyNVJD RT @oyaziMK2: 婚学」という研究が成立するのだとしたら

2013-11-19 16:23:48
悪いおとうさん @oyaziMK2

教育さんの分野では、特定の認識に基づいて手法の開発を行っている人と、その特定の認識自体を問題にする人とが妥協不能な戦いに陥ってしまうという構図がよく見られたりする。まあ、大体は周囲の人がどこかで止めに入るわけですけども・・・

2013-11-19 16:26:56
uncorrelated @uncorrelated

@umedam その前に結婚させてください(><)@oyaziMK2

2013-11-19 16:30:48
伝左衛門 @yumiharizuki12

結婚したい人は婚学の先生に教えを乞うたら、と思うけれど、ある程度年行っちゃった人は救いようがない、勝手に婚活しなさい、というのが婚学の教えだろうと思う。婚学では、婚活が必要になったら手遅れなんですよw

2013-11-19 16:33:57
uncorrelated @uncorrelated

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい RT @yumiharizuki12: 婚学では、婚活が必要になったら手遅れなんですよw

2013-11-19 16:35:25
伝左衛門 @yumiharizuki12

理工系では、研究者が企業と組んでもうけても、いったんきちんと大学の会計に入れれば御咎めなしです。もちろん、一定の倫理基準をクリアする必要がある。文系だと何やっているか門外漢でもある程度わかるから怒り出す人がいるけれど、安易に倫理基準を持ち出して否定することができるかという問題。

2013-11-19 16:39:48
伝左衛門 @yumiharizuki12

@kankimura もちろん私的には使えませんよ。あの婚学の先生も私的に使おうというのではないでしょう。今やっている結婚スクールは単なる講演会でしょう。反対している人は、あの内容が何か反社会的、倫理基準に抵触するということを立証すべきですよ。

2013-11-19 16:47:06
伝左衛門 @yumiharizuki12

@kankimura 文系だとなまじ何となくやっていることがわかる気がするので批判が起こりやすいという気はします。あの科目自体は「全学科目」という1、2年生向けのやつで、カリキュラム上の制約はほとんどないのだろうと推測します。

2013-11-19 16:51:13
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

基本倫理規定の類も、同じ大学の中では、部局が違っても同じです。

2013-11-19 16:56:32
伝左衛門 @yumiharizuki12

ただねえ、単に結婚を増やしたいならそういう宗教を始めるのが手っ取り早いんですよ。〇〇協会の集団結婚式みたいなやつ。婚学の先生のやり方にも一種宗教的な洗脳のテクニックが含まれている可能性はありますね。

2013-11-19 16:58:33
uncorrelated @uncorrelated

ブラジルで核家族のドラマを流したら出生率が下がったと言うのがあるので、日本もファミリーものだけ流し続ければ(ry

2013-11-19 16:59:09
伝左衛門 @yumiharizuki12

@kankimura 理工系だと「この技術がこういう倫理規定に反しているかもしれない」ということは、専門家にしかわからない。しかし、文系だと何となく門外漢にもわかるので、激しい反発が起こるのだろうと思います。だからこうしてTLが炎上しているわけでして。

2013-11-19 17:01:19