お気に入りまとめ

閲覧用
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 40 次へ
菊田 幸一 @blackalpha_1

ところでそろそろ原点回帰で白黒に戻るのはどうだろうか。 http://t.co/MehFIE5nlI

2014-02-06 02:51:32
拡大
川崎 逸朗 Itsuro Kawasaki @itsuro_k

平板で抑揚ない声の中、微妙に変化する演技を「棒演技」、逆に声のボリューム変化だけの演技が「上手い演技」って言われる事も多いなあ。>RT

2014-02-05 23:17:26
西田シャトナー伯【ジャイ!マヒシュマティ!】 @Nshatner

実際にはすごい画力の絵が、素人衆から「ヘタ」扱いされることある。超高度な作業の上にシンプルにまとめられたプロットが、「誰にでも作れる」扱いされることもある。逆に、めちゃめちゃあざとい表面だけの演技が、「上手い演技」扱いされることもあるね。まあホント、すごくある。

2014-02-05 22:38:54
小黒祐一郎 @animesama

今日は「アニメスタイル005」で、りょーちもさんの取材でした。今までで一番アニメスタイルらしい記事になるかもしれないです。

2014-02-04 22:49:56
エビフライ@宇宙の人 @kiruria281

総合すると、札幌の女児誘拐監禁事件は、市民の通報は「4冊も付録つきの少女漫画を買うのは監禁している女児を喜ばせるためではないか」という名推理によるものだったのに、一部のメディアが肝心な部分を端折るので、少女漫画持ってるオタクっぽい男だから通報という印象のすり替えが行われていると。

2014-02-03 19:12:39
アニメ「ウィッチクラフトワークス」 @Witch_CW_anime

このプロレスシーンは、水島監督、演出の池端さん、オレンジさんの皆さんが好きだったこともありノリノリで成立したシーンです。ちなみに池端さんは、本当はプロレス技でも地味な技が好きだそうです。BV湯川 http://t.co/6RNYLOnsGR #witch_anime

2014-02-02 22:17:45
アニメ「ウィッチクラフトワークス」 @Witch_CW_anime

第4話は、シリーズ構成時から霞ちゃん活躍話なので、今までアニメ1話で原作を2本分消化していましたが、今回は原作1本分をふくらませてアニメ1話を作りましょう!という話になりました。BV湯川 http://t.co/6RNYLOnsGR #witch_anime

2014-02-02 22:04:15
NHK-FM アニソンアカデミー @nhk_anison

島本須美講師…声優を目指す人は、いろんな人間を知るためにも、多くの本を読んで欲しいとのお言葉。声優志望の方、是非参考に! (生徒会書記:あべあきら) #aniaca

2014-02-01 16:46:59
本郷みつる/Mitsuru Hongo @megatenhongo

もう2月!新人さん達も現場にくる季節かな〜?私からのアドバイスは三つ。1️⃣一日三度の適量のバランスの良い食事 2️⃣きちんとした歯磨き 3️⃣貯金。実践したら30年後に私に感謝する筈(笑)

2014-02-01 10:02:10
佐咲紗花 @sasakiSSsayaka

らんまは秀逸なキャラソンがすごく多かったけど、特に「らんま1/2 熱闘歌合戦」は企画として相当な名盤だと思っています(*^_^*) 何回聴いてもおもしろかった(笑) 小太刀さんの森へ行きましょうとか(笑)

2014-02-01 01:33:31
本郷みつる/Mitsuru Hongo @megatenhongo

Twitterで真面目にアニメを語っているアニメ演出の話は出来れば信用しない事。本当の事をTwitterで語っている段階で怪しい(^^;; そしてTwitterで不真面目にアニメを語っているアニメ演出の話は絶対に信用しない事。基本的に嘘つきです(つまり演出としては正しい)(^^)

2014-02-01 01:27:14
本郷みつる/Mitsuru Hongo @megatenhongo

テレビアニメって、現場だと脚本、絵コンテ、演出、制作、制作デスク、設定制作、プロデューサー、原画、動画、作画監督、CG、美術設定、背景、色彩設定、彩色、撮影、編集、音響、声優、録音、効果、ビデオ編集が踏ん張らないといけません。並べてみると血の気が引くよね(笑)

2014-02-01 00:49:23
室田雄平🐕Yuhei Murota🐕 @muromuromurota

尊敬する女性アニメーターさんはほとんどB型 そしてミーハーで破天荒率高し(誉め言葉)

2014-01-31 14:47:11
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

スタッフとか意識し始めたのはいつ頃からですか。 — 10歳ぐらいからアニメージュを読み始めていますが、その前後ぐらいからだと思います。ただ、スタッフに関しては昔も今もさほど濃くないですね。 http://t.co/vuFnfxBYPX

2014-01-30 15:24:17
Copy writing @Copy__writing

これから芸を身につけようとする人が、「下手くそなうちは、人に見られたら恥だ。人知れず猛特訓して上達してから芸を披露するのが格好いい」などと、よく勘違いしている。こんな事を言う人が芸を身につけた例は何一つとしてない by 徒然草第百五十段

2014-01-30 15:16:31
橋本 敬史 @norider1965

遥か昔にツイートしたけど、ユリゲラーの番組見てた時、壊れて20年の祖父の遺品の懐中時計が手の中で物凄い熱持ったあと、突然動き出したんだよなぁ~。時計屋さんも匙投げたものなのに。あれから15年、未だ現役で動いてますよ♪

2014-01-29 22:49:18
作詞家 yura @yura0810

そして是非歌詞カードを見て頂けると嬉しいです。例えばアニメのOPの記号を覚えていますか?・・・あれ?ある箇所だけ「M@STERPIECE」の綴りが・・・彼女達の世界にこの言葉はないので冠詞をつけたりなど誇張してませんが私達の世界ではもうひとつの文章になるようにしてみました。

2014-01-29 00:05:01
作詞家 yura @yura0810

本日、作詞させて頂きましたアイマス劇場版主題歌「M@STERPIECE」の発売日です。1曲目の「765PROALLSTARS」バージョンでは歌い分けをある法則で作成させて頂きました。ヒントは今回のタイトルと歴史です。それらも含め出逢った頃からアイドル達の今の成長ぶりを聴いて下さい

2014-01-29 00:02:58
山口勝平@「勝平大百科 50キャラで見る僕の声優史」発売中です❗️ @ENma_Dororon

いつの日か、もう一度 「乱馬ぁ!この未熟者めが〜!!」 って言ってもらいたかった。。。

2014-01-28 16:46:09
錦織博 @nishiki_hiroshi

作品がどのようにして成立していくのか、を明確に言葉にするのは難しい。細かい試行と発見の積み重ねによって作品は形作られていく。 しかし、経験に基づいた個人芸であっても、はっきりとした言葉によってスタッフ間で共有することがこれからは必要なのかもしれない。

2014-01-28 03:48:00
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

他人の「読み」が気になるのは、自分が気がつかなかったところを見てたり、創造もしなかった深さで読んでいたりすることで、作品の別の顔に気付いたり、メタ的な視点で作品が見えたりするからだよなー。

2014-01-28 03:09:40
岩男潤子 @iwaojunko

、、、たった今、永井一郎さんの訃報に接しました、、、。 もうあの素敵なお声が聞けなくなると思うと、とても寂しいです、、、。 謹んで、ご冥福をお祈りいたします。

2014-01-28 01:25:50
幸村誠 @makotoyukimura

最近のアニメってすんごいなー。みんなほんとクオリティ高い。おいちゃんの子供の頃はデジタル作画なんてなかったしねー。世界征服 謀略のズヴィズダーとか、こんなのタダで観てたら悪いよーな気がしてきます。仕事はサボってません、録画観ながら描いてます。描いてます担当さん。

2014-01-28 01:11:30
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 40 次へ