お握り(おむすび)は三角か俵か

コンビニで全国に広まった三角お握りだけど、地域によって作る形が違うらしいのでまとめてみました。
2
がび @gaby6100

関西は元々三角おにぎりじゃなかったんですね。@tensitukinuke …そしておにぎりは俵型。三角結びはお葬式、火事見舞いの時だったと思う。

2013-11-24 00:31:33
ラピス @ra_pi_su

@tensitukinuke @gaby6100 突然すみません^_^;三角おむすびのこと、NHKの朝ドラでやってました。大阪ではそうなんだ、へえーと思いました。いろいろありそうですね^_^

2013-11-24 08:34:19
がび @gaby6100

東京出身ですが三角以外作りませんねえ…子供のときの遠足などで丸いおむすびを持ってくる子はいましたが、俵型は見たことがないです。@ra_pi_su 三角おむすびのこと、NHKの朝ドラでやってました。大阪ではそうなんだ、へえーと思いました。いろいろありそうですね^_^

2013-11-24 10:07:57
Yoshiko🇦🇺ボーダーレス転職 @divayoshiko

大阪出身の父は俵、東京出身の母は三角を作りますが、なるほど地域によって違うんですね。“@gaby6100: 東京出身ですが三角以外作りませんねえ @ra_pi_su 三角おむすびのこと、NHKの朝ドラでやってました。大阪ではそうなんだ、へえーと思いました。いろいろありそうですね

2013-11-24 11:48:12
がび @gaby6100

おお、やはり大阪は俵型なんですね。(作ったことがないんでどうやるのかわかりませんが…ww)@divayoshiko 大阪出身の父は俵、東京出身の母は三角を作りますが、なるほど地域によって違うんですね。@gaby6100: 東京出身ですが三角以外作りませんねえ @ra_pi_su

2013-11-24 11:52:33
Yoshinori Kamo @amok98

@divayoshiko @gaby6100 @ra_pi_su 「いただきます」みたいになる予感w。東京ですが、「真ん丸」は見たことないです。三角が主流でしたが、俵型もあった気がします。個人的に三角とおでんの名称が全国を席巻したのはコンビニの力が大きいかと。

2013-11-24 11:51:38
がび @gaby6100

確かにコンビニ…。恵方巻も老母などは「なんで海苔巻が縁起物なのさ」とww @amok98 「いただきます」みたいになる予感w。東京ですが「真ん丸」は見たことないです。三角が主流でしたが俵型もあった気がします。個人的に三角とおでんの名称が全国を席巻したのはコンビニの力が大きいかと。

2013-11-24 11:59:25
ラピス @ra_pi_su

@gaby6100 私は熊本ですが、俵も三角も作ります。いつもたいがいは三角ですが、なんとなく俵も作ります^_^場面での作り分けはないですが、もしかしたら地方により違いがあるのかもしれません。

2013-11-24 11:59:16
がび @gaby6100

なるほど。母の親戚はほとんど上野下町で、今は高齢のひとたちにもつくってもらった覚えがありますが、丸や俵はなかったですねえ。だからわたしも作るときは三角以外は握りづらいです。@ra_pi_su 私は熊本ですが俵も三角も作ります。いつもたいがいは三角ですが、なんとなく俵も作ります

2013-11-24 12:03:51
💙☆mi☆na☆💛 @Ciaominako

@gaby6100 @divayoshiko @ra_pi_su 江戸っ子の母のおむすびは俵型でした。^-^; 私は三角と俵型、両方作ります。

2013-11-24 12:02:55
在原業平 @tensitukinuke

@gaby6100 @hisakichee そうですねえ、三角のは特別な時というか、凶事のときというイメージがありましたねえ。年輩の方は普段三角のお結びを出すと眉をひそめる方が多かったですねえ。コンビニができるより少し前の話ですけど。

2013-11-24 12:03:13
がび @gaby6100

おお、そうなんですか。とするとお江戸でも場所によって違うのかしら…。@Ciaominako 江戸っ子の母のおむすびは俵型でした。^-^; 私は三角と俵型、両方作ります。

2013-11-24 12:04:51
💙☆mi☆na☆💛 @Ciaominako

@gaby6100 関東と関西で異なるなんて考えてみたこともありませんでした!^-^; お家お家で違うのかなぁくらいに考えていました。それにしても、おむすびひとつで盛り上がりますね〜!w あ、おにぎりかおむすびか、というのもありますしね。^m^

2013-11-24 12:08:00
Hiromi@12/10「ドイツ・レクイエム」@白井市文化会館 @aru_pataran

@gaby6100 @tensitukinuke ああ、そういえば、大阪出身の母のおにぎりは、三角じゃなかったですね。俵型。高校(神奈川)時、体育祭で差し入れした時に、初めて三角のおにぎり作りました…。今は東京生まれのダンナに合わせて、三角 で作りますが。

2013-11-24 12:20:55
Yoshinori Kamo @amok98

@gaby6100 これまで、「マスコミが方言や地方文化を駆逐する」っていうのは良く聞きましたけど、コンビニの威力ってのも相当に大きいと思う。おむすび(おにぎり?)の形とか、具も画一化されたんじゃなかろうか。もちろん、その最高峰は恵方巻きですけど(続く)。

2013-11-24 12:36:30
Yoshinori Kamo @amok98

@gaby6100 (承前)30年以上前ですが、アラスカの船の上で「筋子」を作ってる時、「筋子の消費は7割(?)が東北地方」って聞いていたのですが(水産会社の言なので間違いないです)、今じゃコンビニのせいで全国区になった感じ。でも、そう言ったらスーパーも同じ役目を果たしてるのか。

2013-11-24 12:39:00
ラピス @ra_pi_su

@gaby6100 そうなんですね。こうなると、東北、北海道あたりはどうなのか知りたくなります^_^

2013-11-24 12:06:32
ララヌー @uraranu

@gaby6100 @ra_pi_su なるほど地味に気になっていたことが少し解決してきたかも…私の母は熊本出身で俵型以外作れません。小さい頃はコンビニのおにぎりが三角で特殊なのかとすら思っていました。

2013-11-24 12:08:48
orangeflower08 @orangeflower08

面白い。関西で俵だったけど、今は自分の好みで三角。@amok98 東京ですが、「真ん丸」は見たことないです。三角が主流でしたが、俵型もあった気がします。個人的に三角とおでんの名称が全国を席巻したのはコンビニの力 @divayoshiko @gaby6100 @ra_pi_su

2013-11-24 12:10:13
☃️kaybeautieediva ☃️ @KaybeautieeDiva

おにぎりの俵型、ネットで調べてみたら、あの形ね〜(*^^*) 私は福岡ですが、多分見たことないです、ハイ。@gaby6100:、面白いあ。おむすび(または、お握り)の地域による違い。地元ではこうだ、という方がいらっしゃいましたら追加しますので、ご連絡ください。”

2013-11-24 12:47:01