物語の作り方

物語の作り方は、その作劇を行う人の考え方や経験によって、様々であります。 もちろん、演者の技量にも左右されていくものです。 演じる者や、舞台の状態にまで言及しつつ、色々な考え方がごちゃごちゃに入り交じっている(これは編集した逢坂の技量不足)状態こそが、創作真っ最中に発生するカオスではないかと思います。 これから創作してみたいと思う方にも、色々な考え方の参考になるのではないかと思います。 続きを読む
15
フルにゃん@コミティア @furu8037

まぁなんで魅力的なキャラの作り方はいちおは知ってるけど・・・・・・まぁマネとか出来るものではないと思うw

2013-11-24 19:01:52
浅月蒼志 @missing_asaduki

@furu8037 俺の場合、キャラクターというよりも思考パターンの作成に近いんだよねぇ……人間関係は腐るほど見てきたから、そのあたりの賜物+今まで読んできた本からチョイスヾ(:3ノシヾ)ノシ

2013-11-24 19:02:34
山原 水鶏 @Kuina_yanbaru

@missing_asaduki 自分は人物から作るときは誰かに充てた人物ですね。稀にそーいう書き方します

2013-11-24 19:03:00
浅月蒼志 @missing_asaduki

@Enchou_null もう人物Aでいいよもう!とかそんなレベルっすなー。こいつホントに物書きかと疑問に思ったりするますヾ(:3ノシヾ)ノシ

2013-11-24 19:03:16
しぐれるぅ。@アカウント移行しました @solt960

@Kuina_yanbaru 確かにそれありますね。登場人物必要以上にいると、登場のさせ方によっては本筋がぼやけてしまいそうですし・・・。

2013-11-24 19:03:41
浅沼諒空@12月中旬言想漆 @Ryocoo_Asanuma

@missing_asaduki 安部公房が同じ事言ってました。その影響もかなりあります。

2013-11-24 19:04:00
浅沼諒空@12月中旬言想漆 @Ryocoo_Asanuma

@solt960 @Kuina_yanbaru 人が多すぎる芝居を見ると、終わった後で「どのキャラを削れたか」とか速攻で考えちゃうほうです。その点、ボイスドラマはモブとかガヤで遊べるから捩じ込むのが楽しいですけどw

2013-11-24 19:06:41
フルにゃん@コミティア @furu8037

@missing_asaduki 後天的な環境は重要なファクターだけど、俺の場合何かしらの先天的な理由があってそいつの性格がある事を元の素材となる友人から聞いてきてキャラをつくる感じだねぇー

2013-11-24 19:09:13
フルにゃん@コミティア @furu8037

あっ後ギャグ屋なので必要なものが ボケ・ツッコミ・トス屋・広げ屋・毒舌 この5人を出来るだけ作ろうとしてます

2013-11-24 19:10:25
浅沼諒空@12月中旬言想漆 @Ryocoo_Asanuma

@missing_asaduki @furu8037 面白いなー。自分は人間には個性なんか無くて、その場その場の状況によって引き摺り出された感情や思考、行動を個性と呼ぶのでは無いかってスタンスだったりします。劇中世界で演者がどう生きてくのかをガラス越しに俯瞰してみるイメージ。

2013-11-24 19:11:14
フルにゃん@コミティア @furu8037

@Enchou_null @missing_asaduki 俺の場合は幅広い交流経験と心理学と社会学が元になってる感じなので、こういう作り方になってますねw

2013-11-24 19:13:07
フルにゃん@コミティア @furu8037

俺の中でキャラってのは人形ではなく一つの生命体なんだよね だけど動かすのは神様って感じ

2013-11-24 19:13:53
浅月蒼志 @missing_asaduki

@furu8037 @Enchou_null 俺もまあ、その辺は似たような感じだなぁ。人間関係の実験と把握と他諸々やってたから、その辺のデータを持ってくるかんじっすヾ(:3ノシヾ)ノシ

2013-11-24 19:14:22
フルにゃん@コミティア @furu8037

@missing_asaduki @Enchou_null 社会学とかはすごく勉強になってるねぇw ある意味俺が文系じゃないからこういう作り方になってるんだと思うのですよwww

2013-11-24 19:15:48
フルにゃん@コミティア @furu8037

@missing_asaduki @Enchou_null 俺、文系でもなく理系でもなく、芸術系が社会学や経済学や心理学学ぶと考え方が理論でもないし、論理でもないから、こんなカオスな作り方してるんだと思うw

2013-11-24 19:19:45
浅月蒼志 @missing_asaduki

@Enchou_null @furu8037 ああ、そういえば忘れてた。宗教学とか文化体系の変遷、同時期に存在する異文化の同位性みたいなのも参考にしてますねんー

2013-11-24 19:20:34
フルにゃん@コミティア @furu8037

ウチの子たちはある意味素直なんですよ だからこそ勝手に動くわけではないけど、神様がこう動けっていうと素直にそのまんな阿呆をするんですよ

2013-11-24 19:21:42
フルにゃん@コミティア @furu8037

人間みんな馬鹿で阿呆なはずだから だからこそそれが混ざると面白い雰囲気がつくれるんですよ リアルも作品もそれは同じ

2013-11-24 19:22:45
フルにゃん@コミティア @furu8037

タイプで苦手や嫌いと思った時点で たぶんそのタイプのキャラは出てこないし作られないんだと思う だからこそ俺は人を嫌いにならないし、どんなも人でも受け入れる 絶対人には良い面や面白い面があるんだから

2013-11-24 19:24:29

浅月蒼志さんの作劇

浅月蒼志 @missing_asaduki

キャラクタじゃなくて、パターンを書きたいっていうのが一番近いのかもしれない

2013-11-24 19:04:03
しぐれるぅ。@アカウント移行しました @solt960

@furu8037 ゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚すごいですね・・・・!!!!200もあるのに個性がかぶらないなんてほんとすごいと思います・・・!!!よく人を見ていらっしゃるんですね(´∀`*)

2013-11-24 19:04:57
フルにゃん@コミティア @furu8037

@missing_asaduki 思考パターンかー俺の場合先天的なものと後天的なものが人を生成するものだと思ってるから 家族設定や過去設定とか現実の今の友人関係構築するんだよねぇ 見てきたキャラから抜粋もするねw

2013-11-24 19:04:59
フルにゃん@コミティア @furu8037

@solt960 個性的にしようとして個性的になったわけではないんですよw 結局、友人とかの設定を上手く組み直してたりして、キャラ作ると個性的になってるんですよw 知り合いとかに色々話を聞いたり、過去の事聞くのって楽しいですよ♪

2013-11-24 19:07:09