131125 【福島】11.25福島公聴会・緊急アピール行動 秘密保護法に異議あり!福島をアリバイづくりに使わないで 報告ツイート

記事・映像はこちら→http://iwj.co.jp/wj/open/archives/113411
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投76RT@IWJ_areach1 76.遠山議員「クレジットカードの暗証番号を他人に教えないように、国においても、ある情報が他国や危険な団体・個人に漏洩して国益を損なえば、国民の生命財産を守る義務を果たせなかったことになる」

2013-11-25 22:27:57
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投77RT@IWJ_areach1 77.遠山「個人、家庭、企業、団体でも、そういうことはあると思う。どう特定し、守っていくかが法案の主目的。秘密になった情報は、時の為政者の判断で、速やかに国民に出すものだと思っている」

2013-11-25 22:28:18
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投78RT@IWJ_Areach1 78.馬場氏「指摘通り、やはりテロ活動防止ということがある。事故前、警察官が必ず定期的に交代しながら、厳重に原発の見回りをしていた。そういう問題についての公開はしていただかないと。国家的な秘密は必要だが、どう特定するのかは絞り込んでほしい」

2013-11-25 22:28:37
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投79RT@IWJ_Areach1 79.遠山議員「秘密を恣意的に拡大解釈をすることが問題ではあるが、あたかも拡大解釈が法律にないかのように言っていた人もいた。しかし、拡大解釈は条文で禁じている。『拡張して解釈し、人権を侵害してはならない』と。反すれば、違法行為とされるのだ」

2013-11-25 22:29:01
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投80RT@IWJ_areach1 80.遠山議員「今から14年前、通信傍受法案、通称『盗聴法』ができた。当時、『これを通せば、拡大解釈し、組織犯罪や反社会組織の幹部だけでなく、一般国民も対象になる』と大騒ぎに。今も法に則って通信傍受をし、昨年は37人の逮捕者が出ている」

2013-11-25 22:29:27
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投81RT@IWJ_Areach1 81.遠山議員「しかし、現在までに、特段、国民の会話を盗聴しているなどの批判はない。政府の運用をきちんとしていけば、国民の皆さまの理解をえられる運用は可能なのではないだろうか」

2013-11-25 22:29:51
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投82RT@IWJ_Areach1 82.槇氏「権力は腐敗する歴史がある。現時点で14年間、仮に恣意的運用はなくても、未来永劫ないままいくのかは強い危惧がある。拡張解釈できないよう狭めるべき。広範かつ曖昧であるため、萎縮効果おある。それも踏まえ明確化した法律にしていただきたい」

2013-11-25 22:30:23
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投83RT@IWJ_Areach1 83.遠山「報道の自由への配慮は法案に書いた。正当な取材であれば罰せられない。暴行、欺きなどの不正アクセス行為などの取得行為を禁じている。国民の常識からして当然だ。そういう行為自体が刑罰の対象になるのだから。それでも萎縮効果があるというのか」

2013-11-25 22:30:52
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投84RT@IWJ_Areach1 84.槇氏「著しく不当、というが、列挙されたことに限定されるわけではないと理解している。であれば、判断権者の恣意的解釈が入ってくる。萎縮効果は十分ある。また、報道関係者だけでなく、情報提供者にも萎縮効果がある」

2013-11-25 22:31:25
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投85RT@IWJ_Areach1 85.槇氏「SPEEDIが仮に特定秘密に当たらなくても、SPEEDI情報を出す側に萎縮効果を与える可能性はある」

2013-11-25 22:31:48
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投86RT@IWJ_Areach1 86.みんなの党・畠中光成議員「根本的な話として、秘密といえば、内緒にするようなもの、ネガティブな印象を持つかもしれないが、しかし、大切なことは、必要な情報が必要なところに行き渡ることだ」

2013-11-25 22:32:14
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投87RT@IWJ_Areach1 87.畠中議員「縦割りになっていて、各省で情報共有されず、本来行き渡るべき情報が行き渡らない。ルール化が必要。国際社会においても、日本は専守防衛、いかに他国から情報を得ていくかが重要。でなければ、必要な情報が日本に行き渡らなくなってしまう」

2013-11-25 22:32:47
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投88RT@IWJ_areach1 88.畠中氏「必要な情報が、必要なところに行き渡るルールが必要だ。問題点は、いかにして監視をするか。監視について、最終的には主権者である国民が監視すべきと考えている。槇に聞きたい。法案と知る権利との関係について」

2013-11-25 22:33:08
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投89RT@IWJ_Areach1 89.槇氏「抽象的な質問だ。震災、原発の関係で言えば知る権利が害され我々の選択を狭め人権侵害が生じている。知る権利が保障されなければ、民主主義が成り立たない。報道機関への配慮規定もまだまだ抽象的に過ぎる。情報を出す側のことは配慮されていない」

2013-11-25 22:33:46
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投90RT@IWJ_Areach1 90.畠中議員「国会の場で、この法案に対して監視できるような委員会を設置すべきとも訴えている。国会が議論の場でなくなる、という問題意識は私も持っている。 公益通報、内部告発について、労働者の内部告発がこの法でどうなるかお聞きしたい」

2013-11-25 22:34:08
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投91RT@IWJ_areach1 91.荒木氏「現場で取材にあたる人も、いちいち配慮しなければならない。チラシを配っただけで住居侵入などの例もあるのだ。(違法行為は)簡単に成立する。そういう中では、取材するだけで怖いと思う。逮捕される覚悟でやらなきゃいけない状況になる」

2013-11-25 22:34:48
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投92RT@IWJ_areach1 92.日本共産党・赤嶺政賢議員「特定秘密保護法は審議に入ってまだ2週間です。こんな短時間で採決することは絶対に容認できません。それから、福島の皆さまもおっしゃっているように、公聴会も全国でやるべきだと思います」

2013-11-25 22:41:23
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投93RT@IWJ_Areach1 93.赤嶺議員「浪江町の馬場町長におうかがいしたいと思います。SPEEDIの情報は特定秘密にならないという意見がありました。私は11月20日の国会で、政府の情報収集衛星が2011年3月11日に原発を撮影していたのではないかと質問しました」

2013-11-25 22:41:44
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投94RT@IWJ_Areach1 94.赤嶺議員「そして、その画像を被災地の首長に提供したのかと聞きました。すると政府は、被災地の首長は秘密を扱う手続きを取っていないので画像は提供していない、と。礒崎陽輔首相補佐官も情報収集衛星の画像の一枚一枚は特定秘密になる、と」

2013-11-25 22:42:21
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投95RT@IWJ_Areach1 95.赤嶺議員「原発事故は政府の安全神話が引き起こしたように思うが、馬場町長のご意見をうかがいたい」馬場町長「切り口がテロの活動防止ということになれば、原発も特定秘密になるのでしょう。これまで、健康管理や被曝も含め、政府は情報を隠しています」

2013-11-25 22:42:59
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投96RT@IWJ_Areach1 96.馬場町長「3月12日の夜中、タイベックを着た警察官がいました。私たちはそれを見て『なんだあの宇宙人は』と。なんで警察官だけが先に身につけていて、我々は丸裸にさせられなければならないのか。これも情報が全然伝わらなかったから」

2013-11-25 22:43:22
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投97RT@IWJ_Areach1 97.赤嶺議員「福島県民は沖縄と同様日本に捨てられた棄民だ、という声があります。この点についてどうお考えか」名嘉氏「今の福島県がおかれている状況と戦後の沖縄が置かれて状況は非常に近いと思います。国から予算をつけられて原発を押しつけられてきた」

2013-11-25 22:43:48
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投98RT@IWJ_Areach1 98.赤嶺議員「日本は現在でも十分秘密国家だと思います。それよりさらに政府は特定秘密を作ろうとしている。当局の恣意性によって秘密の範囲はいくらでも広がるのではないでしょうか」荒木氏「秘密の保全に関しては、現状の法律で十分だと思います」

2013-11-25 22:44:10
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投99RT@IWJ_areach1 99.赤嶺議員「沖縄国際大学でヘリが墜落した時、突然米兵が防護服姿で現れて、調査していきました。しかし、いまだに何を調査しのか、いまだに分かっていません。原発自己の調査についてはどうあるべきと思いますか」荒木氏「可能な限り国民に情報を広める」

2013-11-25 22:44:38
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投100RT@IWJ_areach1 100.生活の党・玉城デニー議員「まず情報がもたらされるべきは自治体だと思う。しかし特定秘密保護法が成立するとそれが成立しなくなる可能性がある」馬場町長「今回の事故でも全然情報がありませんでした。テレビでかろうじて知る程度。これは情報隠し」

2013-11-25 22:45:18
前へ 1 ・・ 3 4 次へ