10/10/15 京都市市民参加推進フォーラムまとめ

10月15日に開かれた、審議会のUstネット中継のタイムラインで流れたつぶやきをまとめました(ハッシュタグ #ksssf
1
のんびり とみたろう @nonbilitomitaro

重層化というのは幾重ものという意味で。RT @nonbilitomitaro: 市政参加と情報公開の重層化が不可欠! RT @m_tagu: 土山座長:それでは議論を。まず市政参加と情報公開について。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:30:47
田口美紀 @m_tagu

谷口副座長:「制度はあるが、その運用に課題あり」と土山座長がおっしゃったことについて。中京区の計画をつくっているが、住民の多くに情報が適切に届いていないことや関心が低いことが課題。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:32:17
佐原 誠 ☕ @saharamakoto

おもしろそうなUstが始まったけど、見る時間が無いし、拡散っと。 (#ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:32:55
田口美紀 @m_tagu

谷口副座長:情報提供・情報共有について、紙メディアの重要性も感じている。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:33:26
田口美紀 @m_tagu

土山座長:市民に届くルートを戦略的に考えることが大切。関心のある方に関心に沿った情報が届くようにする。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:34:52
田口美紀 @m_tagu

次に「見える化」が必要。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:35:40
のんびり とみたろう @nonbilitomitaro

二つのサイレントvoiseを把握する仕組みが不可欠!RT @m_tagu: 土山座長:課題の抽出への市民参加がどのような形で可能になるのか?( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:37:41
田口美紀 @m_tagu

土山座長:参加したことの価値や意義、面白さを市民に共有できていないことが課題ではないか。参加の制度も形骸化しないように、経験のルール化・ガイドライン化は重要だと思う。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:38:31
田口美紀 @m_tagu

西田委員:評価の関わり方も検討の余地があるのではないか。やりっぱなしの市民参加にならないようにするために。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:39:31
田口美紀 @m_tagu

土山座長:次に、市民活動の領域について、いかがでしょうか。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:40:48
のんびり とみたろう @nonbilitomitaro

紙メヂィアを含めメヂィアの多面的比較と活用方法の検討が必要。 RT @m_tagu: 谷口副座長:情報提供・情報共有について、紙メディアの重要性も感じている。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:42:42
田口美紀 @m_tagu

西野委員:NPOの活動をすすめるまでは、地域とのつながりはなかったが、活動をすすめる中で、地縁との横のつながりができ、楽しさを見出してきた。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:43:44
のんびり とみたろう @nonbilitomitaro

RT @m_tagu: 土山座長:市民に届くルートを戦略的に考えることが大切。関心のある方に関心に沿った情報が届くようにする。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:44:53
田口美紀 @m_tagu

西野委員:その中で課題と感じているのが、地域から離れてしまう年齢層(中学生等)への働きかけ。招かれる立場ではなく、一緒に担う立場への移行が必要ではないか。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:45:41
田口美紀 @m_tagu

西野委員:行政の担当者の裁量や関心の度合いによって、現場は大きく変わることがあるので、そのあたりが改善できればと思う。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:47:21
Hirosato João Matsuura @joaohirosato

そろそろ質問タイム? #ksssf つぶやきの頭に「質問:」「意見:」などつけるといいかも。

2010-10-15 19:47:22
田口美紀 @m_tagu

谷口副座長:今の西野さんのご発言を受けて、「行政職員にこうあってほしい。理想とする職員の姿は」などについてもこの提言に盛り込んでいけたらと思う。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:49:51
Yasugi Naoya @nyyas

.@band710 さん、ありがとうございます。ぜひみなさん、ご意見、ご質問を。QT @band710 そろそろ質問タイム? #ksssf つぶやきの頭に「質問:」「意見:」などつけるといいかも。 (#ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:51:05
のんびり とみたろう @nonbilitomitaro

「質問:どうすれば改善できるでしょうか?」 RT @m_tagu: 西野委員:行政の担当者の裁量や関心の度合いによって、現場は大きく変わることがあるので、そのあたりが改善できればと思う。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:53:23
Tanichu/たにちゅー (Tadahiro Taniguchi, 谷口忠大) @tanichu

そりゃいいや。 RT @m_tagu: 京都市の審議会で初めて、C-mediaの協力を得て、Ustream配信も行う。(#ksssf live at http://ustre.am/mdJA)

2010-10-15 19:54:29
亀井 誠史 早稲田大学マニフェスト研究所 @kamei2011

RT @nonbilitomitaro: RT @m_tagu: 土山座長:市民に届くルートを戦略的に考えることが大切。関心のある方に関心に沿った情報が届くようにする。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:55:07
Yasugi Naoya @nyyas

いただいたご質問やご意見については、後ほど、時間の許す範囲で、ご紹介させていただきたいと思います。 (#ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:57:15
田口美紀 @m_tagu

鈴木委員:全般的なことは何も言うことはないが、「運用」というところに焦点を絞ると、地域活性化において必要な「担い手」の課題が大きい。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:57:37
田口美紀 @m_tagu

鈴木委員:企業(雇い主)として、20~40代の人が休暇をとりやすくする、企業として地域活動に参加する、などの仕組みが大切。この点について盛り込めるかどうかは議論が必要だと思うが。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 19:58:40
田口美紀 @m_tagu

松本委員:自身の経験から感じたことがあるのだが、専門的知識をもった職員の配置をしてもらいたい。( #ksssf live at http://ustre.am/mdJA )

2010-10-15 20:01:32