敦賀・美浜・おおい・高浜〜若狭原電ふるさと紀行(11/29〜12/1)

このまとめは、井上リサ先生(@JPN_LISA)ご一行が若狭湾沿岸の原電立地を旅された時の旅の思い出をまとめたものです。
23
前へ 1 ・・ 34 35 37 次へ
銀 子 @ginco_silver

@Rook_AK 私も肥満に鞭打ち(・ω・) かにフグツアーで体重が酷いことになってるので本気ですわ

2013-12-03 07:33:26
ぴっぴ@猫の下僕 @ppix2

おはようございます(^^)/ #若狭原電ふるさと紀行 で増えた体重を何とかせねば(><)

2013-12-03 07:36:37
ぴっぴ@猫の下僕 @ppix2

減量のため、奥サマから毎日腹筋30回を命ぜられてしまいました(´・ω・`)

2013-12-03 07:37:57
ナオサン@妖怪タングステン研ぎ @naoshim

@ppix2 おはようございます。ボクも腹筋とスクワット励行中です(^^;)

2013-12-03 07:39:40
るーく🔥🏍🏇RRR💉PPMMP @Rook_AK

@ginco_silver 暫くはご飯軽めにしないとですね…;^_^A

2013-12-03 07:39:58
ぴっぴ@猫の下僕 @ppix2

@naoshim なおさん、おはようございます。お互い頑張りましょう^^;

2013-12-03 07:40:41
るーく🔥🏍🏇RRR💉PPMMP @Rook_AK

@naoshim @ppix2 蟹、ふぐで培ったものを落とすために暫くはご飯軽めにします;^_^A

2013-12-03 07:41:24
ぴっぴ@猫の下僕 @ppix2

@Rook_AK @naoshim 次にまた美味しいモノを食べるために頑張って減量しましょう(アレ?^^;

2013-12-03 07:44:10
ナオサン@妖怪タングステン研ぎ @naoshim

@ppix2 鹿児島でもたくさん美味しい物食べてしまったので必死です ^^;

2013-12-03 07:44:39
るーく🔥🏍🏇RRR💉PPMMP @Rook_AK

@ppix2 @naoshim デスです!次回はまた美味しいご飯を堪能するために今は頑張りますp(^_^)q

2013-12-03 07:46:27
井上リサ @JPN_LISA

今年はあと1泊ぐらい温泉旅行に行きたいな。来週14日に仕事の帰りに熱海温泉に1泊して帰ろうかにゃ。

2013-12-03 07:57:44
井上リサ @JPN_LISA

@dangoya3 おはようございます。若狭の旅から帰ってまいりました。皆さんにお土産に渡した「福柿」と「栗しぐれ」は大好評でした。ありがとうございます!

2013-12-03 07:59:38
るーく🔥🏍🏇RRR💉PPMMP @Rook_AK

@JPN_LISA お早うございもふ〜熱海温泉でほっこりしたいですにゃ(ΦωΦ) 伊豆には行きましたが、熱海はないでふ

2013-12-03 08:00:51
るーく🔥🏍🏇RRR💉PPMMP @Rook_AK

@JPN_LISA にゃー。素敵ですが、予定が入ってるので参加できません〜(/ _ ; ) またの機会にお願いしますです。熱海のほっこり温泉プラン…今度ぜひ!

2013-12-03 08:07:12
井上リサ @JPN_LISA

@takamasa_net おはようございます。高政さんの「揚げかま」とよく似たものが、おおい町大島の「じゃこ天」で、前浜で獲れたエソのすり身に色々な具を入れてふっくらと揚げます。IHフライヤーで! http://t.co/m9ynOi16DV

2013-12-03 08:09:08
拡大
井上リサ @JPN_LISA

@hatsudenman @naoshim 来年春に美浜町を舞台にした映画『サクラサク』(さだまさし原作)が公開されるので,『サクラサク』を美浜で鑑賞して,その翌日に美浜の映画ロケ地を町歩きする春の美浜「舟蟲が溌溂」1泊ショートステイ・オフなどどうでしょうか?メインはもちろん冬!

2013-12-03 08:21:36
井上リサ @JPN_LISA

(来年の先行予約開始!)春の女川歴史民俗紀行はH26年4/26~28,若狭原電紀行はH26年11/28~30です。費用は両方とも45000円前後。 RT @soulgrow24: 今回の旅で原電に対する関心がますます深くなったので、また是非他の発電所の佇まいが見られるツアーにも

2013-12-03 08:28:40
井上リサ @JPN_LISA

@Horitaka0000 @hatsudenman 原電の町とは,それは例えば愛知県にトヨタがある様に,その「佇まい」と何ら特別に変わらない故郷の情景があり,産業文化の一つであることが自然と伝わってきますね。それは「常民の営み」の中に静かに鎮座するものとして,私には見えました。

2013-12-03 08:38:37
ぴっぴ@猫の下僕 @ppix2

@secilia2010 セシリアさん、おはようございます^^

2013-12-03 08:48:15
前へ 1 ・・ 34 35 37 次へ