大井浩明さん《POC》第2回 事前事後2010.10.16

大井浩明さん《POC》第2回関連で目撃出来たツイート。「?」がともって入れていないものもありますので、自由に追加頂けましたら幸いです。
1
一日 一膳 @vespro1610m

POC#2 松平頼則 「美しい日本」:(承前)大井氏は笙も地歌三味線も習われた方だけに、さすがに様式を把握している印象。ただ、終曲において、「京都の地歌演奏を意識されました?」との問いには、裏読みしすぎだったよう、フィナーレという意識が強かったそうです。

2010-10-17 01:02:42
一日 一膳 @vespro1610m

聴きながらニヤニヤしていました RT @i9ed: 古典の知識はゼロですが、これは確かにお筝の演奏を録画したのを延々スクラッチしてるようなーとか考えてたらをかしくなって参りました RT @vespro1610m: POC#2 松平頼則 「美しい日本」より「筝曲風の終曲〈茶音頭〉」

2010-10-17 13:43:25
一日 一膳 @vespro1610m

山本氏作品も面白かった!山本氏作品についてはもう少し考えてから感想を。松平頼則作品は本当に考えるより体が反応することに驚き。朗詠「二星」、平曲「横笛」、筝曲「茶音頭」について、具体的引用があるかどうかはにわかにはわからず。巧妙に取り入れているのかもしれない。音盤が欲しい。

2010-10-17 01:07:56
ken hongou @kenhongou

同じ時間軸の上で描かれた松平「美しい日本」の各曲を時系列に並べた山本裕之作品にサンドウィッチすることで、山本作品の変容がむしろ際立ったプログラミングは秀逸だったと思います。作曲された年にふさわしい骨太の「東京コンチェルト」に続く「フォールマ」は幻想的、「月の役割」はルナティック!

2010-10-17 01:07:26
ken hongou @kenhongou

山本作品は「テレプシコーレ舞踏者」で何かを断ち切りたいのだ、と変貌しはじめ、「足の起源」I・IIでプリミティヴになり、「ハウス・カスヤのための音楽」ではアルバム「カンティクム・・・」と同様の世界を築いてみせながら・・・新作「東京舞曲」はまた甘い味わいで見事な肩すかしでした!

2010-10-17 01:10:10
كسبك أو @xupoaku_ou_jscm

スタチンスキーなんか出版するんだったら、山本裕之ピアノ曲集でも出せば宜しいのに。

2010-10-17 01:29:02
كسبك أو @xupoaku_ou_jscm

関東大震災も起きなかったしテポドンで江東区が壊滅もしなかったので、とにかくPOC第2回終了しました・・・ 片山杜秀氏に久々にお目にかかれました。「美しい日本」は90年代前半に、奈良ゆみの伴奏ピアニスト(仏人)が来日時に3曲ほど抜粋演奏していたとの由。

2010-10-17 01:33:08
ふわ ◜◡‾)◞ @kapu78

山本さん作品の初演やソラブジ作品をバリバリ弾かれるピアニストの方とも遭遇。

2010-10-17 01:35:19
ふわ ◜◡‾)◞ @kapu78

山本さんが自ら浄書しているということで、浄書話にも少し花が咲きました。たいへん、自作品のピアノ曲の美しい浄書をたくさん拝見。すぐにでも出版していただけるとありがたいです。売り出されていた1曲だけ購入いたしました。

2010-10-17 01:36:46
كسبك أو @xupoaku_ou_jscm

門天ホール向かいのイタリアンは、ピザはちゃんとゴルゴンゾーラを使ってたし、ハウスワインは一杯300円だったし、都内では偉い部類では無かったか。

2010-10-17 12:13:02
一日 一膳 @vespro1610m

POC#2 山本裕之《東京コンチェルト》:バロック的部分が一番出ていて、なおかつ他の作品からかなり異質でした。右手に時々あらわれる協和音が全体のアクセントになっていた印象。

2010-10-17 06:18:47
一日 一膳 @vespro1610m

POC#2 山本裕之《フォールマ》:変容を感じさせ出します。一つの音ではなく、音群が単位になっています。すばやいアルペジオという方法で、記譜された音を演奏行為の中で相対的に曖昧にしているのかも。

2010-10-17 06:19:16
一日 一膳 @vespro1610m

POC#2 山本裕之《月の役割》はまさにルナティック。《フォールマ》における試みを更に進めます。ペダルによる音響が一つの単位、と山本氏。トリル、トレモロの多用により、響きはかなり夢見るように美しい。

2010-10-17 06:20:01
一日 一膳 @vespro1610m

POC#2 山本裕之《テレプシコーレ舞踏者》:《フォールマ》以来のラインの当面の到達点の感。トリル、トレモロの多用は前作をつなぐ特徴。ちょっと異界に旅する気分。

2010-10-17 06:20:34
一日 一膳 @vespro1610m

POC#2 山本裕之《足の起源I/II》:ペダルを踏む音や、ペダル操作の組み合わせのみによる音なども取り入れる。鍵盤操作自体は、同じ音形が多く繰り返され、足に注意を向けさせる。 《ハウス・カスヤのための音楽》:アンコールでも弾かれました。小品ながら美しい。

2010-10-17 06:21:02
一日 一膳 @vespro1610m

POC#2 山本裕之《東京舞曲》:ドのつく素人の私が聴いても弾きにくそうな曲でした。譜面を拝見しましたが、やはり和音がかなり意地悪(笑)。相当な難曲だと思いますが、聴いている側は意外とリラックスできます。また山本氏は新たな局面に入った印象。

2010-10-17 06:21:35
沼野雄司 @numanoyuji

それにしても門仲ホールのピアノ、小さいサイズながらも、低音はフルコンの音をサンプリングしたような、不思議な音がする。調律のせいもあるのだろうが、小さくてもスタインウェイということなのか。

2010-10-17 12:14:39
沼野雄司 @numanoyuji

昨日は大井浩明POC@門仲天井ホール。天然すぎてえらく人工的な響きのする松平頼則作品と、作為がありすぎてかえって自然に響く山本裕之作品を交互に聴くという構成が面白い。ひさしぶりに自転車で東京縦断して行ったのも楽しかった。

2010-10-17 12:11:08
كسبك أو @xupoaku_ou_jscm

御来駕深謝です。河合拓始氏が、「ヌマノ君来てたよ~」と言ってましたけど、年齢関係は・・・@numanoyuji RT>昨日は大井浩明POC@門仲天井ホール。天然すぎてえらく人工的な響きのする松平頼則作品と、作為がありすぎてかえって自然に響く山本裕之作品を交互に聴くという構成が面白

2010-10-17 13:18:16
沼野雄司 @numanoyuji

@xupoaku_ou_jscm 昨日はお疲れさまです。まあよくあんな大変なプログラムを弾くものだと、河合さんと話していたのでした。で、もちろん彼より僕の方が、ひとつかふたつ下のはず。大学院では彼が2年先輩。

2010-10-17 14:53:01
Hiroyuki Yamamoto 山本裕之 @keiryan0307

あー「想像風景」は一種の変態音楽です(笑)。まともな歌としては「浜辺にて」、どちらもYouTubeにありますけど、前者は肝心の後半が消えてるので近々アップします。 @noizunomori: 歌科なものですから山本さんの歌の曲も今度機会があればぜひ聴いてみたいです(「想像風景」

2010-10-18 01:33:17
山本裕之(「現音の庭」専用アカウント) @h_yamamoto_jscm

山本の楽譜ですが、《Forma》のみ日本作曲家協議会サイトから注文出来ると思います。他の楽譜はすべて私が自分で管理していますので、もしご入り用の方は keiryan0307 のアカウントにメッセージをお送りください。

2010-10-18 15:03:48