安倍ちゃん問題

完成。宮台さんも国分功一郎さんも日本の民主主義に欠かせないのは、やっぱり「党議拘束をなくす」「アーレント」らしい。国分さんは次回書き起こし
10
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台⑯「ハンナ・アーレントによると、全体主義の危険と言うのは、ヒトラーがいるから危険ではなくて、僕達がそういう思考停止状態での中にあって、右から左に決定をして行く事にある。それが集積すると、いざヒトラーのような人が出てきた時に、社会が全体主義に陥る。」#daycatch

2013-12-08 22:05:42
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台⑰「ヒトラーが何かをしたという風に理解して、ヒトラーに罪を押し付ける安易な思考はダメだと言ったんですね。さて日本の行政官僚制もそこが同じなの。行政官僚というのは基本的に同じようにしか振舞えないんです。法案作成に関わった人間もたぶんそうだよ。」

2013-12-08 22:22:47
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台⑱「首相が作れといったら作るしかないんだよ基本的には。だって抵抗できないもん。見ると中身が杜撰だよねかなり。そうとうやる気がないのはそれを含めて僕は安部ちゃん問題だと思ってるんですよ。」

2013-12-08 22:25:59
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台⑲「つまり安部ちゃんというのはヒトラーやゲッペルスみたいな人間ですか? そうじゃないでしょ? 安部ちゃんというのはあーゆー人なんですよ。ネット世論で勇気付けられちゃう訳なんです。安部ちゃんって結構ダメなんだよね。僕から言わせるとダメだというのが今回の救いなんですよ。」

2013-12-08 22:31:07
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

強啓さん③「でもアベノミクスを打ち出して、経済はインフレにシフトしつつ、株価も上がりつつ、上に上がってるでしょ?」

2013-12-08 22:55:45
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台⑳「まさに今まではね。それをキャピタル(元手)にして、キャピタルを失わないうちに、彼は念願だった事をやろうしている訳です。それは何か強い国みたいなものに行きたい訳。ところが僕に言わせると対米…(聞き取れない)…でどこが強い国か?と思いますけども、」

2013-12-08 23:16:35
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台21「安部ちゃんは難しいことはいいんです。強い国みたいだったらいいなあみたいなね。」

2013-12-08 23:15:40
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

強啓さん④「美しい国日本にしたいってそんな感じですか?」

2013-12-08 23:17:41
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台22「まさにそうです。美しいみたいだったらなあって感じ。マックス・ウェーバーの言う計算合理性がほとんど窺えないんです。政治家としての、簡単に言うと非常に単純な戦略はあります。経済政策を成功させて人気の資本(キャピタル)を使って、それが途切れないうちに自分のやりたいことをやる」

2013-12-08 23:28:38
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台23「そんなのは政治家なら誰でも考え付く。ただ安部ちゃんは感が良かった。リフレ派の言う通り今までうまくいった。しかしね、これからうまく行くのか?分からない訳です。リフレ派の中にも『これからどうなるかな?』と言う人もいる訳です。」

2013-12-08 23:35:32
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

強啓さん④「で、本日のテーマ民主主義の根本的欠陥という所に触れていくとなると、どうつながるんですか?」

2013-12-08 23:37:06
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台24「なぜ僕達が情報管理法制公開法に無関心だったのですか?なぜ日本の原発推進政策だけが、他国には全くなかった絶対安全神話とかいつか回る核燃料サイクル神話、原発が一番安いよ神話のようなでたらめを信じていたのですか?」

2013-12-08 23:50:49
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台25「あるいは、そのことも含めて政府の特定秘密について、こんなに文句を言うのであれば、こういうでたらめな安全神話的に報道をブースとするような報道しかマスコミはしてこなかったのですか? あるいは国民はそれに異を唱えにくかったのですか?」

2013-12-08 23:52:54
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

強啓さん⑤「それは関心がない国民がいけないということですか?」

2013-12-08 23:53:49
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台26「その通りです。関心がない国民がいけないんです。もっと言うと自分達で揉む合う事を通じて、築きを積み重ねて、築きをよって知恵、簡単に言うと知識社会化をですね、進めていく感受性ないんですよ。だから未だに党議拘束という採決を進めてる訳でしょ?」

2013-12-09 00:26:39
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台27「党議拘束があったら議会での議論意味ないじゃん。皆さんが選挙で個々人の政治家が特定の主張してても、党議拘束があるからさ、個人が何を言っても意味ないんだよ、全然。ちょっと意味あるけどね。これは民主主義ですか?こんなこと許してる国民が何で特定秘密保護法案だけ反対するの?」

2013-12-09 00:50:49
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

強啓さん⑥「それは宮台さんが以前から言ってる住民投票を制度化していく方向で民主主義を勝ち得る方向でいいですか?」

2013-12-09 00:51:20
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台28「その通り。住民投票は日本の愚かな一部の新聞で政策人気投票だというでしょ? ありえません。アメリカでも大統領選挙で150以上もの住民投票が行われてますし、住民投票を通じて、公開された情報でまさに自分達で考える。民主化していって本当のことはどうなんだろう?と自分達で考える」

2013-12-09 00:46:32
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台29「それをベースに議会も動くので党議拘束はありえない。最初に思った事と違う話が出てきて、事実についても認識も価値についての認識も違うじゃないか?と組み直して練り直しての採決なんです。」

2013-12-09 00:52:46
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

強啓さん⑦「選挙はあと3年後だから強引に法案を通しても国民は忘れてるだろうと推測してる新聞もあるけど?」

2013-12-09 00:58:55
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台さん30「4倍も5倍も一票の格差を放任してる国民に物言う資格ははっきり言ってないんです。」

2013-12-09 00:59:31
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

強啓さん⑧「住民投票、我々もしっかり考えないといけないね」

2013-12-09 00:59:55
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

宮台さん31「社会はいいとこどり出来ないの。u何遍も言ってます。ここだけよくしてーは無理でーす。」 (以下略)

2013-12-09 01:01:13
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

で、明日のsession22は安部政権1年について神保さんが語るので、興味があればこのツイートと合わせて聞いてください

2013-12-09 01:15:27