#melc2013 1205

【プレゼン(ぺちゃくちゃ)・ワールドカフェ】 上田・村松・大城 【アトリエタイム】 F&N・卒論「未熟なイノベーター達の物語」
0
うえだちはる @bocweda9

わざわざその人たちの時間をとってプレゼンをするということ。前期にも散々言われていた。自分が話したいことと相手が聞きたいことはわけて考えなければならない。その上でなにを語りたいかを決めていかなければならない。ワールドカフェの1番大事なところは語りたくなる問。 #melc2013

2013-12-06 00:24:22
Miyu @ocamiyu1201

忘れてしまう。どんなに印象深いものでも、記憶は薄れるし、新鮮な気持ちはどこかへ消えてしまう。そのためにも書き留めておくのは必要だと思ったし、その考察を人に見られているのだと意識するだけで、活動自体より良いものになるのかもしれない。#melc2013

2013-12-06 00:25:06
ヤマネ @YamDan27

#melc2013 気がつけばまた、楽で気持ちの良いハイコンテクストな指向に向いていた。ローコンテクストなスタンスは勇気がいるし、痛みを伴いやすい。ローコンテクストで生きていくのは辛いけど、僕はその先にあるものを求めて今訓練してるんだ。

2013-12-06 00:27:51
うえだちはる @bocweda9

本当に阿呆だとは思うが、私はブログを書く重要性があまり理解できていなかった。怠けていると思い知らされた。この前フィールドワークでただ発見をするだけはダメで、そこからどんな意味を持ってくるのかが重要だったのに、そこで終わっていた。 #melc2013

2013-12-06 00:34:31
うえだちはる @bocweda9

今回いろいろ考えて、振り返るという行為がどれほど大事かがわかった。時々振り返りを求める授業もあるけど、それの意味もわからなかったり、ただの感想になっていたことが多かった。自分が興味をもっていった越境先も同じように感想だけならば、それはただの遊びになってしまう #melc2013

2013-12-06 00:38:16
Miyu @ocamiyu1201

Twitterアカウントを分けるか否か。私はプライベートとゼミ用がある。片方には鍵をかけている。そもそも何で鍵かけてんだろう自分。見られたくないなら発信しなければいいのに。だけど、きっと見てほしいから発信するんだろうに。すごく臆病者で怠け者なんて、、需要ない。#melc2013

2013-12-06 00:38:46
おおぐすく @muuun9

ツイッターのアカウントを1つにした最初は、全部自分だもん!って感情論(プライベート)だったけど、プレゼンのために改めて省察してみたら遊びと仕事の境界線、ソーシャルとの関わり方というパブリックなテーマになった。経験➡︎省察➡︎概念化を怠けちゃいけない! #melc2013

2013-12-06 00:52:43
Masumi Kosugi @MasumiKosugi

#melc2013 そうか、自分の「直感と好奇心」をinformal-publicに昇華するということは、全体像を把握し、社会にとっての新たな価値や考え方、を提供するということでもあるのか。

2013-12-06 01:09:20
兼頭啓悟/Keigo Kaneto @k_kane1

誰かに言われてやるのではなく(informal)、 plivateなことではなく、社会とかかわること(public)っていうのが、つまりはソーシャルってことか。informalでpublicなプレゼンは、ソーシャルなことについて語っているということか #melc2013

2013-12-06 01:27:13
みやた @sara_ra49

Publicに自分の経験を言語化して伝える。それも文字で。それはただ思ったことを述べればいいものでもなく、相手によく分からないと思わせては良いものでもない。きちんと流れを構築して分かりやすく伝える。そうするからこそ、きちんとした概念化ができる。 #melc2013

2013-12-06 01:38:20
Matsudo @kiit806

#melc2013 仕事において、今までずっとPublicを第3者の存在って捉えてた。Publicの方が、ソーシャルという言葉を端的に表していると感じる。それは、必ずしも「人」を含まなくてもよいと思うから。

2013-12-06 01:47:18
Matsudo @kiit806

#melc2013 自分がこれを好きだからpublicのために!ではなく、publicのために、自分がしたい!と思えるようなことを仕事する。そうすれば、きっとシリアスなまま、遊びと共通した部分が仕事に見出だせるのではないかと思ってる。

2013-12-06 01:55:20
酒井ことね @vrwrldxxx

プライベートのことは遊びにしかならない。仕事の楽しいと遊びの楽しいは全く別物のはず。パブリックとプライベートが混同してしまってはいけない。まだまだ混同してしまってる。自分ごとで考えながらプライベートにならないようにって難しい...。 #melc2013

2013-12-06 09:41:39
酒井ことね @vrwrldxxx

振り返りをきちんとしてアウトプットしなきゃいけない。このツイートだってゼミ後に呟くべきこと。だけど今呟いてるからまだ意識が足りない、と実感。その時思ったことはすぐ発信していかないと意味がないな。 #melc2013

2013-12-06 09:41:49
酒井ことね @vrwrldxxx

うちはTwitterアカウントを1つにする勇気がない。逃げだと言われたらそうだけど分ける必要があると思ったから分けたけどわからなくなった。ソーシャルとプライベート。フォーマルとインフォーマル。考えるほど迷宮化してきた。 #melc2013

2013-12-06 10:02:33
おおぐすく @muuun9

#melc2013 越境から書斎にもどってテーマを発見したら、その理論を学ばなきゃ。本を読むために書斎に引きこもり続けなきゃいけない。きっとそれから、主張や問いが生まれる。ワールドカフェで問いがうまくだせなかったのは理論を知らずにテーマを出してしまったからだと思った!

2013-12-06 12:00:17
おおぐすく @muuun9

#melc2013 publicなことをpublicに語るのは難しい。ワールドカフェの時にツイッターへの個人の見解や思い出話とprivateな方に導いてしまった。informalから始まるだけに、その方が話やすいからかな。

2013-12-06 12:08:23
おおぐすく @muuun9

#melc2013 越境しにいってる、っていう感覚がないから自然と領域をまたいで生活してた。でも、エスノグラファーであるならフィールドノートを付けて、考察することが求められる。無意識に外に飛び出るけど、意識して概念化していく。ブログ、書きます。。

2013-12-06 12:16:31
!(^^)! @HoriJg

@HoriJg: #melc2013 体験したことを形にするかしないかでその価値は左右されることは一応体験した。形にしてない体験はほんとうに8割型忘れているようだった。さて、今日から実践します。どうせなら人目にふれるように。まずは卒制をすぐにはじめます。

2013-12-06 14:50:47
兼頭啓悟/Keigo Kaneto @k_kane1

#melc2013 単に事実を確認するのではなく、事実を省察し、発見をする。見知らぬ場に越境して、省察して、発見する。その積み重ねの中でテーマが見つかっていく。

2013-12-06 15:16:29
兼頭啓悟/Keigo Kaneto @k_kane1

Twitterアカウントを二つに分けるのは、恥が関係しているのかと思った。マジメなツイートを普段マジメな話をしない人に見られたくないという恥。そんなこと気にしないで公然とマジメな話を言い放つぐらいのスタンスでいたい。シリアスってそういうことなんじゃないか。 #melc2013

2013-12-06 15:24:43
!(^^)! @HoriJg

#melc2013 自分の意見を喋るときや経験を発信するとき、パブリックとプライベートの境界がまだちょっとわからない。それでも、聞いた人がそれについて語りたくなるような発信をしたい。

2013-12-06 18:05:28
!(^^)! @HoriJg

#melc2013 ツイッターはパブリックでインフォーマル。公開にしているなら、その場にいなくても何の話をしているのかわるつぶやきをした方が面白いのかもしれない。たぶんそれがローコンテクスト。

2013-12-06 18:12:19