昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

VSUGアーキテクトアカデミーV0l.1パネルディスカッション

2010/10/16に開催された、VSUGアーキテクトアカデミーVol.1のパネルディスカッションのTLをまとめました。
3
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
nouvellelune @nouvellelune

誰に向けて?→開発者が作りやすいこと、間違いにくいことを重視 #vsug

2010-10-16 15:01:00
Tadahiro Ishisaka🖖 @ishisaka

A. 全社的に使われるので、それを前提に作成する。特に名前付けを重要視している。小井土氏 #vsug

2010-10-16 15:01:18
Hiroshi Ohkawa @hiroshiohkawa

組織の目標にも依存するが対象技術者を設定する #VSUG

2010-10-16 15:02:09
Hiroshi Ohkawa @hiroshiohkawa

困ったやつ、のびざかりがちょうどよい対象 #VSUG

2010-10-16 15:04:03
nouvellelune @nouvellelune

スーパーフレームワーク(誰も直せない)を作りました(キリッ みたいなのはダメ #vsug

2010-10-16 15:05:15
Tadahiro Ishisaka🖖 @ishisaka

A. 企業の文化や戦略にもよるが、あいつを何とかしたいという人(伸び盛りの人)の2割増しぐらいで作りきれるサイズのアーキテクチャを構築する。全部教える。アーキテクチャには思っているより教育が必要。素振りをさせる。 森屋氏 #vsug

2010-10-16 15:05:31
野村 一行 @t0rapa

小さくても全体を対象にできるのがアーキテクトだよね。 #vsug

2010-10-16 15:05:39
YASUI Tsutomu @yattom

アーキテクトは教育が必要。アーキテクチャを書いて渡してもダメ。思う以上に教えないといけない。相手が完全に自分でできるように。 #vsug

2010-10-16 15:05:41
nouvellelune @nouvellelune

誰がためのアーキテクチャ #vsug

2010-10-16 15:05:57
Hiroshi Ohkawa @hiroshiohkawa

会社をあらわさないといけない #VSUG

2010-10-16 15:06:03
Kentaro Inomata @matarillo

森屋「アーキテクチャはドキュメントだけでは渡せない。絶対に教育が必要。」 #vsug

2010-10-16 15:06:16
Tadahiro Ishisaka🖖 @ishisaka

アーキテクチャは会社のもの。会社を表していないとダメ。 森屋氏 #vsug

2010-10-16 15:06:21
Hiroshi Ohkawa @hiroshiohkawa

ユーザ向けよりは開発者向け #VSUG

2010-10-16 15:06:41
nouvellelune @nouvellelune

アーキテクチャを作って終わり、ではなくガバナンスや利用シーンも含めて考える #vsug

2010-10-16 15:08:06
Tadahiro Ishisaka🖖 @ishisaka

A. アーキテクチャはアプリケーションを開発する技術者を対象に作成する。 アーキテクチャを作るだけでは片手落ちなので亜ば何須藤も考えるいつ用がある。 #vsug

2010-10-16 15:08:10
Hiroshi Ohkawa @hiroshiohkawa

作るだけでなく、ガバナンスが重要。この視点ではユーザを考える #VSUG

2010-10-16 15:08:33
nouvellelune @nouvellelune

アーキテクチャは長期投資。10年後の世界をイメージする。イメージは外れることも多いので、その対策も考える→まずはminimumで作る #vsug

2010-10-16 15:09:23
Takuma SHIRAISHI @ts7i

萩原さん「アーキテクチャは長期的なもの。10 年後の世界がどうなっているのか。予見性が重要。最も簡単な割り切りはミニマリズム。」 #vsug

2010-10-16 15:09:52
Tadahiro Ishisaka🖖 @ishisaka

A. アーキテクチャの構築は長期投資になる。ので長期的な予測と、外れた時の視点がいるが、それを避けるためには小さく作る #vsug

2010-10-16 15:10:26
Tadahiro Ishisaka🖖 @ishisaka

Q. 抽象化する能力をどのように身につけたか #vsug

2010-10-16 15:11:37
Hiroshi Ohkawa @hiroshiohkawa

抽象化する力をどこで身につけた? #VSUG

2010-10-16 15:11:44
Daichi @normalian

良いアーキテクチャを持ってきて(not 考える)も、政治的な理由や実施者が違うせいで、うまくいってないのはすごくよく見る #vsug

2010-10-16 15:12:34
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ