『はてな女子』にみる最近のはてな語り

まとめた人:2008年頃からのはてなっ子。この数年は、はてなから離れ気味。2013年11月下旬頃から、はてなブログ界隈を中心に再び出入りし始めたところ「はてなブログ村」や「はてな女子」やら、相変わらずですねーと楽しんだり、さっそくちょっと嫌になったりしている、典型的なはてな好きです。
5
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

@rengejibu ブクマガールズというアプリが結構最近できて、料理とかコスメとか女子っぽい話題を集めてくれるアプリなのですが。うーん、男子しかいない科学部?が、なんとか女子部員を増やしたくて、電子回路アクセサリーを作ろう!って誘う、みたいな感じかな…@pollyanna_y

2013-12-09 17:30:52
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

@kobeni 電子回路アクセサリーw 私は「みんなの人気者でないからこそ、あなたが好き」というタイプなので、こういうの素敵と思いますけれども @pollyanna_y

2013-12-09 17:35:14
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

@rengejibu 昔からはてなを使っている女子には「私たちだけが知ってるはてな君でいいのに。不器用で研究に没頭して他に何も見えてない伏し目がちメガネはてな君でいいのに」っていう方は多いと思いますねー。@pollyanna_y

2013-12-09 17:39:36
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

@kobeni 同感です。3日同じシャツを着てるあなたが好き。みんなにモテたいなら、私はあなたを好きじゃなくなるかも的な。@pollyanna_y

2013-12-09 17:43:40
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

@kobeni @pollyanna_y 自己レスですが、そういうファンは会社の成長の足かせになる…んだろうな、経営の本にそんなようなことが書いてあります。。

2013-12-09 17:44:48
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

えっ!私たち、はてな君の成長の足かせに…w “@rengejibu: kobeni @pollyanna_y 自己レスですが、そういうファンは会社の成長の足かせになる…んだろうな、経営の本にそんなようなことが書いてあります。。”

2013-12-09 17:50:51
たいしょう @taisho__

@rengejibu @kobeni @pollyanna_y 濃いファンを切ってもほしいタイアップと筋肉少女帯のボーカルさんがおっしゃってましたね。

2013-12-09 18:17:18
ぱれあな @pollyanna_y

@rengejibu @kobeni 「お前と一緒にいると俺はダメになるんだ。悲しいけれど別れて、新しい自分になるよ」という男に、「あなたはそのままでいいのよ」と取りすがる年増の深情け……

2013-12-09 18:27:46
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

@pollyanna_y @kobeni 昔の彼女、じゃなくて親戚のおばさんは故郷の鈍行停車駅においてこないとメジャーデビューはできないんですねー

2013-12-09 18:49:29

 

  • なんだかんだで、はてな君、まだまだ愛されていると思うので、がんばってください!!
     

おまけ

FUJIPON @fujipon2

『はてな』は、岡田育さんみたいな人を発掘しようとしていた、ということなのかな。しかしそれはハードル高いよねえ。

2013-12-09 12:06:39
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

数年前、中の人が酒の席で「女子ユーザ増やしたい! 育さんとかに使われてても意味ない!」と言い放ったのを今も根に持ち続けております。片想いです。 “@fujipon2: 『はてな』は、岡田育さんみたいな人を発掘しようとしていた、ということなのかな。しかしそれはハードル高いよねえ。”

2013-12-09 13:21:39

 

  • はてな君、君ってやっぱり・・・
     

はてな女子に思うこと まとめ

kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

「はてな女子」に対してちょっと思ったんだけど、「女子」って久谷女子みたいに自分から名乗る場合は楽しくていいんだけど、誰か権威から与えられると、とたんに陳腐な、不必要な区別(マーケティングとも言う)みたいな雰囲気になる気が。自然発生的に名乗るのを待てばよかったのに

2013-12-10 13:09:30

 

  • 「○○女子」という呼称に最も過敏に反応する人達こそがこれまでのはてなを形成してきたことくらい、自明のはずなのに・・・

  • そこを軽やかに飛び越えて、いきなり「はてな女子」ッ!(ドヤァ)ってやっちゃうところも含め、これからもはてなを暖かく見守っていける人こそが、真のはてな女子なのか。

  • むしろ我々に求められている役割は、もはや「はてなオカン」なのかもしれません・・・