reepicheep75さいきん(2010/10/18)のさえずり、映画//大衆、マス=大ヒット/ソーシャルメディア

映画と大衆、マス=大ヒット。 「大ヒットの方程式」とかいう本の書評ブログ読んで。 触発されて(や、質問されて)、ソーシャルメディアについて。
0
烏有@⤵︎⤵︎⤵︎...しん. ♂ @reepicheep75

「Twitterのつぶやき71%が無視」ってタイトルだけ読んだニュースが。3割読まれてるんだ!!

2010-10-18 01:16:21
烏有@⤵︎⤵︎⤵︎...しん. ♂ @reepicheep75

これ、つまらなくはないですけど。もう"大ヒット"が必要とされてない…というかほんの一時話題になるだけで忘れられる(もちろん”一時のお金"とも結びつくでしょうけど)もののように思え…無関係w?←私に「大ヒットの方程式(吉田就彦、石井晃他)」 http://bit.ly/arIRdg

2010-10-18 22:54:34
烏有@⤵︎⤵︎⤵︎...しん. ♂ @reepicheep75

@Hotakasugi 誤解生んでたらごめんなさい、リンクのブログ読んだだけなんです。本は×。ただ、「だんご3兄弟」「アバター」「裁判員(程話題になる、という意味で)」といったレベルで消費されるものと、私の思うソーシャルメディア内での話題性に大きな差を感じます。

2010-10-19 06:51:06
烏有@⤵︎⤵︎⤵︎...しん. ♂ @reepicheep75

@Hotakasugi 1,000人に一人言及する話題はマスメディアな話題だな、と。総人口128,000,000のうち128,000情報知ってるだけでなく書いていたら相当ですよ。 http://bit.ly/bYgXgT

2010-10-19 07:02:14
烏有@⤵︎⤵︎⤵︎...しん. ♂ @reepicheep75

@Hotakasugi 一方食べロなんかで話題になって恩恵あったお店、情報やり取りした人はそれほどの人の間ではないでしょう。私思うソーシャルMはもっとスケールの小さいもので。と書くとアレなんですが、規模の大きさに反してその密度の濃さとか大事なとこある、と。"大ヒット"よりも。

2010-10-19 07:05:05
烏有@⤵︎⤵︎⤵︎...しん. ♂ @reepicheep75

@Hotakasugi ただ、それでも思うのは単館アート系の映画なんかを考える時(にこそ)、例えば東宝とか興収がそれこそ"大ヒット"のものの今現在を把握したり知っていたりすること、その数字知ってることは肝要だな、とは思います。そういう視点からならば、本も面白いかもです。

2010-10-19 07:08:37
烏有@⤵︎⤵︎⤵︎...しん. ♂ @reepicheep75

@Hotakasugi 例えばですが単館係だと「アルゼンチンタンゴ伝説のマエストロ」公開9日間(途中経過の数値のしか見つからず失礼)で5381名、興収637万で成功の部類に入る訳です。「ハングオーバー」初動週末2日、5963、944万で(これは凄い)。ここまで行けば十分…(続

2010-10-19 09:54:51
烏有@⤵︎⤵︎⤵︎...しん. ♂ @reepicheep75

@Hotakasugi つまり、私がソーシャルメディアでイメージする感じは規模このくらいで充分というか、このくらいがソーシャルメディアなるものが扱う適正なものと云うか。"大ヒット"ってのは前国民的に支持されたようなものを感じさせますけど、もっと限られた場、でも密度濃い良さある感じ

2010-10-19 09:59:42
杉本穂高 @Hotakasugi

@reepicheep75 なるほど。いろいろ参考になります。映画における豚組加ト吉さんみたいな存在が出てくれば面白いですよね。そういう成功例を紹介した本なら是非読みたいと思ったんですけど。

2010-10-20 00:23:23