中央環境審議会動物愛護部会「動物愛護管理のあり方検討小委員会」(第4回)

第4回: 動物取扱業(ペットショップ)の適正化について ・ペットの深夜販売や移動販売、インターネット販売についての議論
14
津田大介 @tsuda

太田「移動販売の反対運動もあって、10年前に比べると移動販売の数は10分の1まで減った。今でも移動販売しているのはわずかな業者。今は移動販売は売れ残りの大きな犬を安く販売する場所になってしまっている。業界としては移動販売はすべきでないという立場」 #freepetsjp

2010-10-19 17:28:59
津田大介 @tsuda

林委員長「事務局に質問。移動販売に対して法律で規制をかけられているものというのはあるのか」 #freepetsjp

2010-10-19 17:30:56
津田大介 @tsuda

事務局「ネット販売に関わってくるかもしれないが、薬事法にからんでくる条項があるが、憲法の営業の自由と抵触するのかという論点があった」 #freepetsjp

2010-10-19 17:32:21
津田大介 @tsuda

井本「私も移動販売を好ましくは思っていないが、猫をゆずります、みたいに動いている人と移動販売がどう違うのか。移動販売をどうやって法律で禁止するのかわからない」 #freepetsjp

2010-10-19 17:33:34
津田大介 @tsuda

水越「トレーサビリティーが担保できるかというところがポイント。もう1つは井本委員が指摘した譲渡という部分でいうと、イベントでやられているのに簡易なケージで粗雑に扱われていたりする。移動販売に限らず輸送の点などに着目するのがいいのでは」 #freepetsjp

2010-10-19 17:35:38
津田大介 @tsuda

斉藤富士雄(長野県動物愛護センター所長)「食品関係では移動販売の規制はある。行政指導の問題は事前の登録制にすれば、役所も土日であろうが対応するだろう」 #freepetsjp

2010-10-19 17:37:31
津田大介 @tsuda

野上「長野県は土日でもやってくれるかもしれないが、自治体によっては土日は動いてくれない」 #freepetsjp

2010-10-19 17:38:19
津田大介 @tsuda

林委員長「この法律の上位には憲法がある。憲法の営業の自由を侵すような乱暴な法律は作ることができないから慎重にやらなければならない。食品については移動販売できるのに、何でペットは移動販売できないんだと言われたらどうするか」 #freepetsjp

2010-10-19 17:39:34
津田大介 @tsuda

太田「前回の法改正のときは移動販売とインターネット販売については実質禁止に近い規制にするという結論になった。しかし、残念ながら実質禁止という状況にはなっていない。移動販売の問題は子犬が疲れてしまう。石川県の獣医師会は移動販売はやめてくれと要望した」 #freepetsjp

2010-10-19 17:42:24
津田大介 @tsuda

太田「移動販売、ひどいときは真夏の暑いときにテントを張って移動販売みたいなこともある。行政もチェック機能が働いておらず、他の県が許可したからうちも許可するみたいなところもある。ひどい移動販売の場合、段ボールに犬を入れているというところもある」 #freepetsjp

2010-10-19 17:43:36
津田大介 @tsuda

林委員長「一部の業者であっても法律を守っていない業者があるということは大問題。それに対して検討を行うのは正しい方向性」 #freepetsjp

2010-10-19 17:44:22
津田大介 @tsuda

打越「移動販売を規制することを考えたとき、条文でかっちり禁止するのが強力だが難しい面もある。先ほどの深夜の展示のケースは科学的に見ても危険で望ましくない行為ということが一致していた。移動販売については管理がしっかりしていればいいのかという論点がある」 #freepetsjp

2010-10-19 17:47:00
津田大介 @tsuda

打越「前回のヒアリングでは、移動販売の人から『売れ残った犬を狭いケージに入れておくより、ちょっとでも売れる可能性があるところで飼い主が見つかる方が幸せではないか』という話をしていた。どこまで信じるかという話はあるが、そういう論点もある」 #freepetsjp

2010-10-19 17:48:51
津田大介 @tsuda

林委員長「インターネット販売についてはどうか」 #freepetsjp

2010-10-19 17:50:13
津田大介 @tsuda

井本「ネットはどういう流れで規制するのか疑問が残る。例えばネットでブリーダーをチェックして購入を決めるということもある。実際に対面で見るのが望ましいが、それが省かれることもあるだろう。移動手段も飛行機がダメなら車ならいいのか。法技術的に規制かけるの難しい」 #freepetsjp

2010-10-19 17:52:11
津田大介 @tsuda

小方宗次(ヤマザキ学園大学准教授)「オークションの問題。健康の確認をどうしているのか」 #freepetsjp

2010-10-19 17:53:38
津田大介 @tsuda

太田「日本のオークション市場、日本の4割くらいの流通を占めている。健康問題にしても十何項目のチェックをしている。前回ヒアリングでブリーダーの人が近年子犬の発育が良くなっていると言っていた。現在子犬の死亡率は2.5%。オークションも日々改善している」 #freepetsjp

2010-10-19 17:58:19
津田大介 @tsuda

野上「ネットでは野生動物の売買が盛んに行われている。ネットであっても動物取扱業の登録をしなければならないし、表示もしなければならない。しかしそれをしている業者が少ない。そこをきちんとしなければネット販売は認めてはならないのでは」 #freepetsjp

2010-10-19 18:00:01
津田大介 @tsuda

野上「外来生物の問題もある。外来生物が環境に与える問題も大きい。ネットはそれが野放し。それを環境省は放置しておいていいのか」 #freepetsjp

2010-10-19 18:00:33
津田大介 @tsuda

打越「外来生物ではなく、犬猫のオークション市場をどう捉えるか。きちんとした基準を作ることが重要ではないか。認めないということではなくきっちり見張る仕組みを作り、オークションは普通のペットショップ以上の基準を作るという方法もあるのではないか」 #freepetsjp

2010-10-19 18:02:01
津田大介 @tsuda

加隈「科学的知見の少なさはこの問題も同様。この点について形が生まれる政策を研究者としては取ってもらいたいと思う。オークションについては通常の相場価格ではない価格で落札されたりする。そのあたり何らかのキャップをもうけるという視点もありなのでは」 #freepetsjp

2010-10-19 18:04:52
津田大介 @tsuda

太田「ネット販売の一番の問題は販売者も購入者も現物を確認しないということです。ネット販売も結構ですが、現物確認は必要。オークションが問題あると思うのはトレーサビリティー。ブリーダーが自分の作った犬について責任を持つ意味で繁殖者名を公表すべきと思う」 #freepetsjp

2010-10-19 18:06:10
津田大介 @tsuda

時間オーバーして収束。ネット販売については対面販売なしへの拒否反応が多い。深夜販売については細かい方法論のやり方はあるにせよ何らかの規制はかかりそう。移動販売、ネット販売、オークションについては法律論としてどう規制するのか難しそうという所で膠着状態だな。 #freepetsjp

2010-10-19 18:12:51
津田大介 @tsuda

ということで第4回「動物愛護管理のあり方検討小委員会」のツイッター中継を終わります。いや、思ったより全然面白かった! 法律論と情緒論みたいなものが複雑に絡み合っていて、この問題難しいね。行政が法規制するってのはかくも難しいという……。 #freepetsjp

2010-10-19 18:14:52
津田大介 @tsuda

おつかれさまでしたー。きちんとした審議会で良かったです。こういうのどんどんいろいろな市民記者がやって「報道」していくといいと思う。普通にこういう中途の議論はメディアは報じないしね。それこそ政策関係の学部にいる大学生とか得るものが大きいはず。審議会は宝の山だぜー!

2010-10-19 18:17:56