大瀧詠一 A LONG VACATION 全曲の追悼ツイート集

A:君は天然色 Velvet Motel カナリア諸島にて Pap-Pi-Doo-Bi-Doo-Ba物語(ストーリー) 我が心のピンボール B:雨のウェンズデイ スピーチ・バルーン 恋するカレン FUN×4 さらばシベリア鉄道 大瀧詠一さんのご冥福を祈ります、ありがとうございました。 追悼「大瀧詠一の系譜学」内田樹 目から鱗のナイアガラー。前後&感想ツイート 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ
Ken @KEN_813

大滝さんを偲んで・・・と思って引っ張り出してきましたが、ターンテーブルが死んでました。 確かロングバケイションはCDも買ったはずやのにそれも見つからん(泣 恋するカレンさらばシベリア鉄道・・・名曲揃い http://t.co/3xD4llZRAS

2013-12-31 15:47:35
拡大
しゃら @shalalanet

車で雨のウェンズデイをしんみり聞き、君は天然色を歌い、帰ってきてから風立ちぬを弾いた。さ、今年も終わるぞー!

2013-12-31 15:48:33
南蛇井(なんじゃい) @nanjai_2011

荒川強啓デイキャッチ冒頭の大瀧詠一さん追悼特集、スピーチバルーンを聞くのはつらいよ

2013-12-31 15:49:56
文化の旅企画 @BunkaTabi

大瀧詠一さんの訃報が。。「さらばシベリア鉄道」は大好きな曲で、カラオケで何回歌ったか数えきれないし、これからも歌っていくと思う。合掌。

2013-12-31 15:50:55
へっぽこ みねぽん @heppoko_minepon

人は亡くなった時に偉大さを改めて感じる。正直、悲報聞いた時はロングバケーションの主題歌くらいしか頭に浮かばなかったけど、 スピーチバルーンなんて良い曲だろうと感じて早過ぎる死を悔やむ。大滝詠一さん、ご冥福をお祈り申し上げます。#daycatch

2013-12-31 15:51:07
小野正狩 @ono_masakari

起き抜けにラジオをつけると[恋するカレン]が流れてきた。曲が終わり大滝詠一さんが亡くなった事を知る。

2013-12-31 15:52:47
すーた@Webライター @suu_ta

できるなら紅白で誰か恋するカレンを歌ってくれないか。無理かね。

2013-12-31 15:55:15
Cge @tsubaki45

今、「君を天然色」を聴きながら、これ書いてるけど、あらためて大瀧詠一は歌が上手いと思いました。盟友といえる山下達郎のコメントは如何に?おそらく絶句しているだろうが。

2013-12-31 16:00:41
芳村 毅 @DaihatsuP5

小4の頃、「君は天然色」を聴いて強い衝撃を受けた。自分の音楽センスはあの時期に形成されたといっても過言じゃないだろう。お疲れ様でした。ゆっくりお休みください。 R.I.P

2013-12-31 16:00:57
ちまき百貨 @chimaki_hyakka

雨のウェンズデイ」のボーカルは、ダブルなのかモジュレーションなのか、もしくはダブルにモジュレーションなのか、長い間ずっと分からなかった。今、思い出して検索してみて、ようやく分かった。Wikipediaに感謝。 http://t.co/IRDo1yjqtl

2013-12-31 16:05:04
Raitan@日常茶飯事捕物帖 @raitanz

今年最後の最後のこの喪失感。『君は天然色』を聞きながら・・・氏の創り出してきた音楽は、オイラの人生にけっこー大きく影響を与えていたわけで。60代じゃあ早すぎるよ。残念でなりません。合掌。。

2013-12-31 16:05:04
みんとり(飯大将) @Mint_Lee

G-B-D-G-D-B F#-A-C#-F#-C#A B-D-F#-B-D A#-D-F-A#-F-D 「君は天然色」“わかれのけはーいーを”の2拍3連フレーズ大好きよ

2013-12-31 16:09:37
りり @7hiroriri

雨のウェンズデイ」「銀色のジェット」「探偵物語」は幼い私には平坦であまり面白みのない曲だったのに今聴くとこの沁み具合はどう。

2013-12-31 16:10:24
さと @sato6666

夜勤明けでさっきまで爆睡してました。 大瀧詠一の訃報には驚いた…カナリア諸島にてが大好きで、バケイションのジャケッドが大好きで…悲しいなぁ。

2013-12-31 16:13:28
ごじ @goji2100

ふんわりとした浮遊感が大好きな「カナリア諸島にて」・・合掌>ナタリー - 大瀧詠一が急逝 http://t.co/b22TCMEmax

2013-12-31 16:17:51
∋シ才刀ユウキ @yukirh0302

大瀧詠一さんを知ったのは小2の時、CHEMISTRYが「恋するカレン」カバーしたのだったなー

2013-12-31 16:17:57
STAFF_CAFUA @STAFF_CAFUA

このレコード、小学生の時から聴き続けてる名盤。レコード屋さんで「君は天然色」がかかってて、店員さんにこの曲なんて曲ですか?ってたずねて、すぐ親にねだって買ってもらった思い出が。ご冥福をお祈りします。 fukuda http://t.co/QfCNOEQS67

2013-12-31 16:19:02
拡大
neji @screwcut

30年間ずっとずっと、いつもいつも聴いてきた・・あれ?涙がとまらない。。。大滝詠一『カナリア諸島にて』 : http://t.co/wTGHMjAupl @youtubeさんから

2013-12-31 16:20:08
拡大
ゆか @yucawasa

有線で「君は天然色」流れてた。泣きそになった。/ _ ;

2013-12-31 16:21:15
ロック文銭。 @rock_mon_then

AMラジオの追悼特集で聴いたスピーチ・バルーン、切なすぎて(>_<)

2013-12-31 16:22:05
うぃずやま @wish_mountain

A Long Vacation』を聴く。「カナリア諸島にて」が涅槃からの歌のように響く……。

2013-12-31 16:22:09
YS @sane_boy

スピーチ•バルーンが1番好き。

2013-12-31 16:25:19
Chico Suzuki @chiechie_garcia

大瀧さんの曲、一番好きなのは、A LONG VACATION(1981年)の『雨のウェンズデイ』 wikiによると翌年にはシングルとして発売、B面が『恋するカレン』って意外な気がする。

2013-12-31 16:27:54
中村俊宏@本をつくっています @cymbi_tn

【大滝詠一さん逝去】くちびるつんと尖らせて 何かたくらむ表情は 別れの気配を ポケットに匿していたから(「君は天然色」1981年)――当時私は中学生。初めて聴いた大人のポップソング。今でも時々口ずさむ。合掌。

2013-12-31 16:29:13
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ