【閲覧注意】ポルノグラフィティ LEmF1999 ガイシホール初日 ライブレポート

■閲覧注意 2013/12/28に名古屋ガイシホール行われた、 ポルノグラフィティ 13th LIVEツアー 「ラブ・E-メール・フロム 1999」のライブレポートを投稿させて頂きます。
0
じん@ @saku_saku_saku2

ふ「僕普段から多めに入れる癖があるんですけど、2杯目はお茶漬けで食べました」 は「で、味はどうだったん?」 ふ「凄く美味しかったです!!」 は「はい、よくできました!」 で、ここで昭仁さん後ろ向いて水分補給してて は「昭仁!今、今曲いくタイミング!!」

2014-01-03 14:03:59
じん@ @saku_saku_saku2

慌ててマイクスタンドの所に戻って あ「ひつま~ぶし~の」(瞬くのイントロに合わせて) は「荒野の真ん中でひつまぶしを食べる的な笑」 あ「結構長いこと話したね、君すごい度胸あるね。俺が25の時はそんな度胸なかったわ」

2014-01-03 14:04:16
じん@ @saku_saku_saku2

あ「よし、がんばろう」(まだMCのを続けようとする昭仁さん) は「はよ曲いけや!!!!」(叱咤する晴一さん可愛い!!) あ「えーと、今年はね僕等YOUTUBEとかインターネットの方にも出させてもらって」

2014-01-03 14:05:08
じん@ @saku_saku_saku2

あ「その中でUSTなんかでもいつもと違う感じで歌わせてもらったんですけども」 あ「今年3月に発売した、えーマギの主題歌なんですけども、今日はそんな感じでアコースティックVerで歌いたいと思います。」

2014-01-03 14:05:13
じん@ @saku_saku_saku2

【10.瞬く星の下で】 スポットライトが昭仁さん晴一さんNAOTOさんに当てられる。 頭サビは昭仁さんのアコギ+声のみ。 そこから晴一さんとNAOTOが入る。 NAOTOさんのバイオリンがよく響いてて綺麗だった。 NAOTOさんって演奏引き終わった後とかにニコって笑うのがいいよね

2014-01-03 14:05:19
じん@ @saku_saku_saku2

【11.サボテン】 皆さん、ポルノの冬といえばハドホリですか?windingroadですか? 私はサボテンです。切ない恋物語を描いた歌。 後半に連れ音が加速していくのもライブならではGood! 本当、とても綺麗な曲だなぁ。

2014-01-03 14:05:23
じん@ @saku_saku_saku2

【12.ラック】 イントロ、晴一さんのソロ。あーラックぽいなぁって思ったらラックだった! 06ロマポル以來かな!?すごい聞きたかった、この一曲。 音の重さが体中に響いてきて。 ポルノさんのライブって歌だけじゃなくて、 音(演奏)で感じる事ができるから、すごい楽しんだよね。

2014-01-03 14:05:30
じん@ @saku_saku_saku2

【13.音のない森 】 いつかのライブでカルマの坂について、「若い俺達はどう歌ってよいのかわからなかった」的な 事を言ってたよね。個人的に音のない森についても似たような感覚で、

2014-01-03 14:05:51
じん@ @saku_saku_saku2

「ポルノ」を表している曲の一つだと思っていて、皆ポルノの折り返しはシスター(Tama脱退)って いう人多いけど、俺はこの音のない森あたりがそうだと思う。 歌詞も音も聴いてると息苦しくて、昭仁さんのソロはとても素敵だった。

2014-01-03 14:05:53
じん@ @saku_saku_saku2

【14.夕陽と星空と僕】 昭仁さん作詞作曲続き。 あまり記憶にない・・・ 後述MCで書くけど、人気投票1位の曲だったらしい。 ちょっと驚き。狼とか月飼いやSheepあたりが1位だと思ってたから。

2014-01-03 14:05:58
じん@ @saku_saku_saku2

【MC-4】 あ「ありがとうございます。」 あ「えー、この曲はアンケートで皆さんから一番多くの投票をもらった曲です。」 あ「今日はですね、出来るだけ沢山の曲を聴いてもらって、ポルノの色んな顔を見てもらいたと思います!」

2014-01-03 14:06:03
じん@ @saku_saku_saku2

【15.メドレー/Mugen】 サビ部分からのワンフレーズのみ。 ピアノの音のみ(?)でゆっくり歌い上げる。 昭仁さんの少し枯れてきた声が心配になりつつも、この少し枯れた感じがライブって感じで好き。 全力で歌ってくれてるんだなぁって感じる。

2014-01-03 14:06:13
じん@ @saku_saku_saku2

【16.メドレー/君は100% 】 若干テンポが早く感じた。 バックスクリーンにはMVの映像。 1サビまで。ここで今回初のワイパー!

2014-01-03 14:06:16
じん@ @saku_saku_saku2

【17.メドレー/ギフト 】 ギフトって10周年の時に思い出に残る曲をって言ってたけど、あまりやらないよね? もっとライブでやっていいと思うんだけどなぁ。 バックスリーンはMV。ストール巻いた昭仁さん若い! 歌とMVの動きがシンクロしてた。 1サビまで。ここでもワイパー続き!

2014-01-03 14:06:21
じん@ @saku_saku_saku2

【18.メドレー/あなたがここにいたら 】 あなここのMVって、映画Verの映像の方が鮮明に残ってて、なんか新鮮だった。 というか、あなここはあまり覚えてない・・・どうした俺。

2014-01-03 14:06:24
じん@ @saku_saku_saku2

【19.メドレー/Love too,Death too】 変則手拍子!未だに慣れないんだよなぁ笑 MVはあの幻想チックなやつ、青服の2人カッコイイ。

2014-01-03 14:06:28
じん@ @saku_saku_saku2

20.メドレー/Before century 】 ここでセンラバのイントロ。 初めてきた人のために、藤井さんがお手本の「Fu-Fu」をやるけど、 昭仁さんに駄目だし笑

2014-01-03 14:07:24
じん@ @saku_saku_saku2

次に先輩のこーへーさんのがお手本をって事で「Fu↑Fu↑」するが、 昭仁さんに「こんなテンションでやられたらしんどいわ」みたいな事言ってた笑 次に森男さんのダンディチックな「Fu-Fu」 あ「こんな風に皆それぞれでねやってほしいと思います」

2014-01-03 14:07:29
じん@ @saku_saku_saku2

流れは全体、スタンド、アリーナで全体って感じ。 あ「いいね、変なお手本があったから余計よく聞こえる!素晴らしい!」 安定して盛り上がる儀式だなぁ、鉄板。あ、ネガポジも好きです。 Century Lovers来るかなぁって思ったら、来なかった 最近Beforeで終わること多いよなぁ

2014-01-03 14:08:04
じん@ @saku_saku_saku2

【21.メドレー/幸せについて本気出して考えてみた】 センバラくるかー!と思ったらアルバムVerからの幸せについて本気出して考えてみた。 1サビまでだけだど、この曲も飛べる!

2014-01-03 14:08:10
じん@ @saku_saku_saku2

【22.メドレー/Mugen】 再びMugenに戻って、確かフルだったと思う。 Mugenって「ウォーウォーウォーウォーオー」って時と「ワァイ!ワァイ!ワァイ!」って時の2種類あるけど、 今回は「ワァイ!」の方で、飛び跳ねた。あれ?両方やってたかな? とにかく大好きこの曲。

2014-01-03 14:08:15
じん@ @saku_saku_saku2

【23.アゲハ蝶】 ここも変則手拍子。あと会場全体で「ラララ」。 ホールとかだと、皆の声が反響するのが凄くいい。感動する。 ここだけで泣きそうになる。

2014-01-03 14:08:19
じん@ @saku_saku_saku2

【MC-5】 あ「今から15年前、1999年僕達は、大きな夢を持ってデビューしました。」 あ「しかし、そんな当時の自分と比べてみると、どこか現実的で、打算的な自分がいました。」 あ「それでいいはずがない。それで、いいはずがない。」

2014-01-03 14:08:28
じん@ @saku_saku_saku2

あ「もっといい音楽を、君たちの人生を変えてしまうような音楽を、世界を変えてしまうような音楽を作りたい」 あ「そんな俺たちの遠吠えを聴いてくれますか!?」

2014-01-03 14:08:32
じん@ @saku_saku_saku2

【24.Let's go to the answer 】 まさか、まさかこの曲がくるとは! バックスクリーンもすげぇかっこよかった。 この辺りから、すげぇ力んで歌ってた、かっこいい、かっこ良すぎる。

2014-01-03 14:08:37