2013kobachan7が読んだ本まとめ

2013kobachan7が読んだ本まとめ
0
こば @kobachan7

#自分メモ クラブハウスでのこととか、遠征中とか内部がわかる。名古屋サポは選手の好みやら人間性がわかっておもろいかも。ベンゲルすげーなって思うw 名古屋グランパス勝利の食堂 [ 間宮裕子 カンゼン] http://t.co/ZgbXW7HwcU #食育 #grampus

2013-07-26 17:24:39
こば @kobachan7

#自分メモ 酒井宏樹との対談に30ページも使ってくれてるのがいい。これだけで読むだけの価値あり。ネルとザックは似てるらしい。清武とは合ってたらしいw サイドバック進化論[名良橋晃 光文社新書] http://t.co/kZB8LxFpoT #reysol #antlers

2013-07-28 10:38:33
こば @kobachan7

#自分メモ 西野朗との関係とか、2011の柏を他チームがどう見てたかわかって面白い。日立台で闘莉王がブーイングで調子を崩されて、澤に逆転されたとか。 人を束ねる[久米一正 幻冬舎新書] http://t.co/8QPrpHO0C7 #reysol #grampus

2013-08-01 17:50:08
こば @kobachan7

#自分メモ 久米と比べるとゆるい考え方。GMとしての査定やら勝つためのチームに必要なのは久米のドライさだと思う。松本は人情系。監督の方が向いてそう。 人の心に火をつける[松本育夫 カンゼン] http://t.co/KT9HqVj2Jq #sagantosu #frontale

2013-08-07 23:04:21
こば @kobachan7

#自分メモ 吉田達磨の、柏アカデミーの考え方が見える。(人間教育など)ピッチ外に重点を置くべきではない。サッカーそのものを大切に扱うことは、人間形成に通じる。印象的。 サッカー日本代表の育て方 [小澤一郎 フロムワン]http://t.co/vtgVm6gx8o #reysol

2013-08-22 08:20:41
こば @kobachan7

#自分メモ ②元ガンバ育成コーチの上野山信行の話も面白かった。たぶん柏と逆のアプローチ。ワンタッチでゴールを奪う。基本は一対一。ただ、二人とも声かけを重視。しっかりとした理念を持った人がトップにいるチームはユースから面白い選手が上がってくるんだなと思った。Jクラブいいよ。

2013-08-22 08:20:52
こば @kobachan7

#自分メモ ザ秋田ヘディング本wヘッドの仕方が事細かに書いてあるw練習までwぜひ写真入りにして欲しかったw 頭でFWへのスルーパスを狙ってたとか、もう、全部が面白い(笑) センターバック専門講座[秋田豊 東邦出版]http://t.co/mGMdYuikS2 #antlers

2013-08-22 18:19:39
こば @kobachan7

#自分メモ 内容が薄い。代表選手とか有名クラブを取り上げて解説をしてくれるんだけど、○○っぽいくらいの事しか書いてない。初心者でも違う本のほうが楽しいはず。 小倉隆史の観る眼が変わるサッカー観戦術 [小倉隆史 宝島社] http://t.co/8YGTjvcoVx #daihyo

2013-08-26 17:36:26
こば @kobachan7

#自分メモ ものすごく面白かったし参考になった。元ガンバ育成の人。やっぱデキる人は自分の方法を持ってる。『やれるか?ではなくできるか?』『私ならこうするけど君はどうする?』 日本のメッシの育て方[上野山信行 経済界] http://t.co/pzG98pg446 #gamba

2013-09-12 23:18:18
こば @kobachan7

#自分メモその① 具体的な例がたくさんあるのでわかりやすい。なぜ闘莉王がザックジャパンで呼ばれないか、香川ではなく本田がトップ下の理由など。納得できる。 あなたのサッカー観戦力がグンと高まる本[清水英斗 東邦出版] http://t.co/7gNJ3ffmGZ #daihyo

2013-09-17 20:29:09
こば @kobachan7

#自分メモ その②しかも柏を例にしてくれる場面が多いから理解がしやすい。天皇杯決勝、水野が前半で変えられた理由とか、まっすぅが左SBをやる弱点とか。バルサとか世界が中心なんだけど、柏の事も詳しすぎ。濃い本だった。栗澤のカバーリングとかマニアックすぎるでしょw #reysol

2013-09-17 20:31:02
こば @kobachan7

#自分メモ 面白かった。ホリエモンの書いた小説。拝金に続く2作目。最後のあとがき読んで初めて拝金とつながってることに気づいた。また拝金のほう読み直さなきゃ。すぐ読めた。 成金[堀江貴文 徳間書店] http://t.co/ywucSy85Oe

2013-09-23 13:21:13
こば @kobachan7

#自分メモ どうしても森岡薫って突然現れた感があったんだけど、ちゃんと理由があったんだね。深すぎる。今度から見る目が変わった。読むと応援したくなるよ。 生まれ変わる力[森岡薫 北健一郎 白夜書房] http://t.co/JAc4ESIeMx #fleague #フットサル

2013-09-23 15:41:36
こば @kobachan7

#自分メモ くまモンとか東京ミッドタウンをデザインした人。考えが斜め上を行ってて面白い。本だと伝わりにくかったなぁ。対談は考え方とか人間性わかってよかった。前の情熱大陸が一番良かった。 アウトプットのスイッチ[水野学 朝日新聞出版] http://t.co/iMMDIBiuxT

2013-09-26 22:45:48
こば @kobachan7

#自分メモ ものすごく濃いぃ本だった。ヲタのインタビュー10本。ワタレコ社長嶺脇さんがいたり、ジャニヲタの女性がいたり。座談会は無印ももクロの素の部分が見えて楽しい。読んでて楽しかった。 アイドルのいる暮らし[岡田康宏 ポット出版]http://t.co/N0Il9vq7cV

2013-10-07 19:16:17
こば @kobachan7

#自分メモ イマイチ。小倉さんの本と一緒で薄ーい内容だった。元選手はあんまりこういうのが得意じゃないのかも。ガンバ、ヴィッセルサポ限定。 宮本式・ワンランク上のサッカー観戦術 [宮本恒靖 朝日新書] http://t.co/7EMqSGdYmD #gamba #vissel

2013-10-09 17:54:26
こば @kobachan7

#自分メモ ほぼ目次だけで内容が理解できる軽い本。でも面白かった。月はほどほどに。火はがんばる。水はノー残業。木はプライベートか仕事フルパワー。金は来週の準備。 水曜日に「疲れた」とつぶやかない50の方法[西多昌規 朝日新書] http://t.co/WGu0NrIdwT

2013-10-09 18:10:26
こば @kobachan7

#自分メモ 面白かった。ちゃんと選挙に行かなきゃって気持ちになったし、自分の体験した事をぶっちゃけながら書いてくれるのでわかりやすい。政治家とはとりあえず話をしてみろ。ってことみたい。 選挙ってなんだ?[熊谷俊人 ワニブックス] http://t.co/8Q31VfSEE1

2013-10-23 19:06:09
こば @kobachan7

フットサル始めたほんっとの最初に代表に「とりあえずこれ全部読んどいで」って言われた本。10年ぶりに読んでも参考になる。特にシュート練、パス練は取り入れる価値あるわ。 オスカーのフットサル[眞境名オスカー 大泉書店] http://t.co/IR7GQcO4MC

2013-10-24 20:06:50
こば @kobachan7

#自分メモ 本から受ける阿部のイメージは幼いサッカー少年。一人称が僕だからなのか、オシムとか、奥さんに頼りまくってるからなのか。キャプテンっていう感じだったけど、いい意味でただのサッカー好きなんだなって思った。 泣いた日[阿部勇樹] http://t.co/gq8gfBGfZt

2013-11-03 20:10:54
こば @kobachan7

いやー、阿部ちゃんの本昨日勝ったから無事に読めました。ずいぶん前に予約したのに、なぜこのタイミングで届く…笑 負けてたら読まずにお蔵入りだったからね。阿部ちゃんええ奴(笑) 柏イーグルス出身だとは知らんかったよ。

2013-11-03 20:13:26
こば @kobachan7

つーか、柏TORって、元イーグルスなんだ!? 繋がってるようで繋がってなかったわ。なるほど。

2013-11-03 20:15:50
こば @kobachan7

#自分メモ 書き込み用に買ってみた。2012-2013年に出たサッカー関連本を全て読んで採点してある。宮本の本はやっぱり物足りないらしい(笑)みんな同じように感じるんだな。 夢想するサッカー狂の書斎[佐山一郎 カンゼン] http://t.co/H9J8TgUer4

2013-12-25 00:23:59
こば @kobachan7

#自分メモ 移籍にかかる育成費の部分は勉強になった。Jリーグはしっかり考えないと直で欧州に取られるパターンが増えて空洞化するな。金は低くて、夢の舞台とか日本でやる理由ないもんな。 サッカー選手の正しい売り方[小澤一郎 カンゼン] http://t.co/td222JKESM

2013-12-27 20:20:34
こば @kobachan7

U23育成費 12歳から21歳までに所属したチームに 行き先AFC2(日本、韓国、オーストラリア、イランなど) 1年あたり320万円 行き先UEFA1(スペイン、イングランド、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ) 1年あたり9万ユーロ(1300万円)

2013-12-27 20:21:43