建築学生とこれからのしごとの話

10/21「建築学生とこれからの仕事のはなし―設計・施工から不動産証券化・国際会計基準まで―」 ハッシュタグ #kobe1021 のまとめ
4
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
Toshio Shoko @ToshioShoko

#kobe1021 今日は仕事で、参加もUST視聴も出来なかった。残念。。。

2010-10-22 00:52:38
YAMAMOTO yoshihisa @YMMT_Yoshihisa

内容充実してますね!RT @pomukatsura: もうとっくにとぅぎゃられてた。はやい! RT @atu4: 「2010/10/21「建築学生とこれからの仕事のはなし」実況まとめ」をトゥギャりました。 http://bit.ly/9GnTJG #kobe1021

2010-10-22 00:54:37
Nknk75 @nknk75

今日の講演会 http://bit.ly/9GnTJG の私の感想。1時間の遅刻で、講演の中身はそれほど理解できていませんが、以下連投します。 #kobe1021

2010-10-22 02:26:04
Nknk75 @nknk75

1.私は、大学では、学び方を学ぶことが大切だと思っている。もちろん学ぶために必要な知識や技能を教えることはあるが、それは根源的には手段であって目的ではない。先端を追う講義はもちろんあっていいと思うし、私もあえてやることがある。 #kobe1021

2010-10-22 02:27:27
Nknk75 @nknk75

ただ、大学を卒業した後の世の中の動きは、自分で追うしかない。だから「こういう知識を吸収するためには、どういうふうに学んでいけばいいのか」という学び方の核心さえ教育できれば、@archikata さんの話の内容自体は、大学で知識として教えてなくても何ら問題ない。 #kobe1021

2010-10-22 02:28:48
Nknk75 @nknk75

2.お金をより多く稼ぐことだけを目的に、建築学科に進む学生はほとんどいないだろう。お金だけだったら他にいくらでも道がある。食べるため、あるいはより自分の目的を達成するため、お金が必要なだけだ。そういう意味で、経済は手段であって目的ではない。 #kobe1021

2010-10-22 02:30:15
Nknk75 @nknk75

@archikata さんは手段の話をしている。もちろん、企業にとってお金を多く稼ぐことは目的であるし、それは疑う余地はないが、一人ひとりの人間がそれを目的にしていって、ある一定のバランスを超えると、例えばリーマンショックのようなことが起こる。 #kobe1021

2010-10-22 03:06:53
Nknk75 @nknk75

3.これからの大学の研究者は、経済に対する正しい理解が必須ではないかと思っている。今の日本の建築系大学の研究活動の相当部分が、研究室の大学院生(主に修士課程)に支えられているのは周知の事実。建築系大学の教員はどこの大学も忙しい。 #kobe1021

2010-10-22 03:07:08
Nknk75 @nknk75

修士(あるいは博士)という対価によって、大学院生という労働力を得ているが、この労働力に正当な対価を金銭のみで払える研究者はほとんどいないと思う。ただ JABEE やら何やらで大学院の教育機関化が進み、この研究室制は時代に適合できなくなりつつあると私は感じる。 #kobe1021

2010-10-22 03:07:21
Nknk75 @nknk75

たぶん経営者的な感覚が必要だと思う。私もどうしたらいいかアイデアがないが、私の世代が取り組むべき課題だと思っている。大学が研究機関でなくなる危機感がある。 #kobe1021

2010-10-22 03:07:32
Nknk75 @nknk75

4.1時間遅刻したのを棚に上げて大変申し訳なく、 @archikata さんへの失礼を承知で一言。100円資料のコピーの解像度が低いため、文字が読みにくく、まったく読めない箇所さえあります(特に用語集)。何らかの形でオンラインで公開いただけるとありがたいです。 #kobe1021

2010-10-22 03:07:43
Nknk75 @nknk75

これで連投終わります。一部ハッシュタグを間違えたので、間違えた分は再投し、前のものは消します。 #kobe1021

2010-10-22 03:09:01
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

#kobe1021 が盛況だったのは学生が働き方を模索しているからではないかと思う。その一つの働き方の提示として今レクチャーで学ぶことは多かった。これを取っ掛かりにキャリアマネージメントをより深く考えたい。

2010-10-22 05:34:42
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

#kobe1021 そのため国際的な流れや証券化の話などは参考になった。建設業悲惨じゃね?というより、じどうそれを打開して行くのかという前向きな話であった。どう働くのか、は就職するまででなく就職してからも考える必要があるなと感じた。

2010-10-22 05:41:58
@yuto_Udon

@ynbr ですね。就職してからのキャリアモデルを考えておく重要性は感じました。日本人の特徴としてその辺り考えてない方が多いみたいですし(受験や恋愛などに顕著)、これから海外へ活動の幅を広げる為にも意識していきたいです。 #kobe1021

2010-10-22 05:47:30
もちのや♨♨♨♨ @ketru

設計・施工・CM、全部まだまだ中途半端です。学ぶこと、体験しなきゃいけない事が沢山あります。でも、発注者の思いに応えると言う事を、精神論でなく目に見えるビジネスの成果として提示するにはどうしたらいいか?という事を考える事が大事なのだと思います。@a1k019 #kobe1021

2010-10-22 07:54:50
もちのや♨♨♨♨ @ketru

学部生向けの特別講義として昨日の内容は難しかったかな…と思う反面、社会人教育としては様々な立場から話し合い、学び合ういい取っ掛かりになる内容だと思いました。これが神戸大で開催されたと言う意味は大きいんじゃないの?もっとやりましょう!と声を大きくして言いますw #kobe1021

2010-10-22 08:10:50
納見健悟/フリーランチ @archikata

昨日、ご来場いただいた方、まことにありがとうございました。本日、終日移動中ですので、戻り次第レスなど対応して行きたいと思います。 #kobe1021

2010-10-22 10:18:19
川瀬 英樹 (きりくち) @kirikuchi

昨日の神戸大学での@archikataさんのレクチャー、あまりの盛況さにびっくり!内容の濃さを考えれば納得なのだが学生の多さにもびっくり!ワタシの学生時代と違って意識の高い学生が多いように感じる。 #kobe1021

2010-10-22 12:29:44
納見健悟/フリーランチ @archikata

問題なくはないという立場です。就職活動の段階で、業界の門戸が狭く入り口にもたどり着けないから、学生の段階でも触れる機会があればそれを活かしてほしい QT @nknk75: @archikata さんの話の内容自体は、大学で知識として教えてなくても何ら問題ない。 #kobe1021

2010-10-22 21:26:00
Nknk75 @nknk75

「問題ない」の一人歩きは本意でないので一言。情報へ触れるために必要な能力を教授できれば、情報の中身そのものは教授しなくても問題ない、という意味です。情報の中身を得る場所は大学の授業でなくてもいいと思っています。RT @archikata 問題なくはないという… #kobe1021

2010-10-22 23:38:20
納見健悟/フリーランチ @archikata

「建築学生とこれからの仕事のはなし」の参加者とアンケート集計をしています。 参加者は計108名、神戸大学生が72名、他大生20名、社会人16名でした。多くの方のご参加ありがとうございました。 #kobe1021

2010-10-23 21:38:34
納見健悟/フリーランチ @archikata

アンケートは有効77名の方からご回答いただきました。神戸大46名、他大生15名、発注者系2名、設計6名、建設2名などなどといったところでした。 #kobe1021

2010-10-23 21:42:07
納見健悟/フリーランチ @archikata

男性44名、女性43名とほぼ半々でした。特筆すべきかな、と思いました。その他告知の方法やトピックの選択などは現在集計中です。 #kobe1021

2010-10-23 21:44:16
納見健悟/フリーランチ @archikata

ボリューム的に盛りだくさんで、ついていくのが大変だっただろうと思います。概論的にお伝えしたかったので、色々と補足するために調べたり、業界の方との意見交換を基に今回のスライドを構成しています。 #kobe1021

2010-10-23 22:13:28
前へ 1 ・・ 10 11 次へ