農協さんのこと

14
糸色 丁頁 其月(旧ツイッタラー) @8itzck

小泉さん。、郵政選挙の時もそうだったけど、利益は口にするけど、不利益はあまり語らないよねぇ(´・ω・`) 郵政を民営化して国民に利益になったのか、実感がある人はどのくらいいるのだろうか(´・ω・`) 脱原発は、達成できたとしても、その不利益は国民に回るのは当然と考えてるのでは?

2014-01-15 12:11:26
clavius2010 @clavius2010

最近、成長戦略の目玉の一つとして農協の改革という話が出てきたが、それに対するツイートなどをみると、けっこう誤解している人が多いな~という感じだったので、その誤解を解くとともに、じゃあどのように改革したら良いのか考えてもらうきっかけになればと思い、書いてみる。

2014-01-15 19:40:06
clavius2010 @clavius2010

「農協」、「JA」などと言われている謎の組織。 農民を苦しめる悪の結社のように思っている方もいらっしゃるかも知れないが、農協は「農業協同組合法」に基づく法人である。 このあたりは、ウィキペデアでも読んでください。 そのため、対比として挙げられやすい郵便局とは全然性格が違います。

2014-01-15 19:40:23
リンク Wikipedia 農業協同組合 農業協同組合(のうぎょうきょうどうくみあい、通称:農協〈のうきょう〉)は、日本において農業者(農民又は農業を営む法人)によって組織された協同組合である。農業協同組合法に基づく法人であり、事業内容などがこの法律によって制限・規定されている。なお、全国農業協同組合中央会が組織する農協グループ(総合農協)を、愛称としてJA(ジェイエー、Japan Agricultural Cooperativesの略)と呼び、略称として「JA〇〇」の呼称を用いている。 江戸時代の天保期、農政学者・農村指導者の大原幽学が下総国香
リンク www.zennoh.or.jp JA全農(全国農業協同組合連合会) JA全農(全国農業協同組合連合会)のWebサイトです。JA全農はJAグループのなかで農畜産物の販売や生産資材の供給を通じて、消費者のみなさまと農家の方々を安心で結ぶ懸け橋になります。
リンク Wikipedia 郵便局 郵便局(ゆうびんきょく、英:post office)とは、郵便サービスを提供するための、その利用者向けの施設・組織のこと。 郵便局とは、郵便のサービスを提供するための、その利用者向けの施設および組織のことである。各郵便局は、郵便という大きなシステムの中でも特に利用者と直接に接する部分を担っており、より具体的に言うと、郵便物の受領、集配(担当区域内に設置されているポスト群を巡って郵便物を集めること、および担当区域内の住宅や店舗や事務所 等に郵便物を届けること)を行っている。 国によっては、郵便局が上記の(純
リンク www.post.japanpost.jp 日本郵便株式会社 郵便ホームページは、ゆうパックやゆうメール、手紙、はがき、書留、国際郵便などの郵便物の料金や、配達にかかる日数、荷物の状況の追跡、再配達の申し込みなどのサービスと、年賀や暑中見舞などのキャンペーン情報を案内しています。
clavius2010 @clavius2010

郵便局は総務省管轄で、現在は違うが、昔は国家公務員で国がおこなう事業としておこなわれており、その点からいえば、NTTやJTに準じていると思えば良いでしょう。その事業の中で制限はあったものの、国が金融事業と保険事業をおこなっていたと考えるとわかりやすいと思います。

2014-01-15 19:40:37
clavius2010 @clavius2010

一方、農協は、前述した通り、法人というか単なる団体であり、農水省管轄ですが、農水省が組織を保障しているワケでも何でもないです。 それは、昔の郵便局と違って、国の事業ではないからです。だから、郵便局と違って、潰れるときは潰れます。過去に潰れて整理したJAも存在します。

2014-01-15 19:41:10
clavius2010 @clavius2010

この悪の結社!といわれる農協ですが、、、よくCMでJAバンクとかJA共済とかやっていますが、アレは総称に近いと思います。 最近はだいぶ合併も進んだので、場所によっては、県まるごと一つの農協なこともありますが、基本的にアナタの住む町の農協と隣の町の農協はまったく違う組織です。

2014-01-15 19:41:44
clavius2010 @clavius2010

信じられないかも知れませんが、これは事実で大きい町だと一市町村に複数の農協が存在することもよくある話です。 つまりAという農協とBという農協はまったく別組織です。

2014-01-15 19:42:18
clavius2010 @clavius2010

農協という組織自体は大きい農協もありますが、基本的に零細組織と言え、その零細な組織に貯金や保険、さらに販売事業、農家の指導をおこなっている部門がこと細かくあります。 この零細な農協という組織の集合体が、JAグループなだけです。

2014-01-15 19:42:43
clavius2010 @clavius2010

ただ、上部組織に事業ごとに連合会組織が存在しており、貯金、保険、販売・指導、総務ぐらいに別れて存在します。 この法人は各都道府県ごとに別存在し、それをさらに全国単位の組織があります。 皆さんの思っている農協はこちらの全国単位の組織のイメージなのだと思います。(w

2014-01-15 19:44:14
clavius2010 @clavius2010

農協という組織は、「凸」という漢字を想像してもらうと良いです。 普通は、上部に総合商社的な法人があり、下に専門法人があるという感じだと思いますが、農協は末端組織が総合商社的な法人組織で、上が専門法人というイメージです。

2014-01-15 19:44:48
clavius2010 @clavius2010

さらにいうと、一応ながら総称がJAグループで全中というまとめる組織がありますので、「口(くち)」という漢字のほうが正しいかも知れません。

2014-01-15 19:45:19
clavius2010 @clavius2010

ここまで見て「アレ?」と思いませんか? 銀行ですら各支店があるのに、一つの農協って基本的にうちの街しかないなら、それ零細企業じゃねえか?と。 この末端組織を解体しても何にもならないというか、たぶんそんなに細分化したらほとんどの街から農協が消えます。(w

2014-01-15 19:45:44
clavius2010 @clavius2010

ここで本当に解体というか農協改革するなら、お役人もそう考えているとは思いますが、事業分野ごとにJAグループ全体をスクラップ&ビルドしないといけません。

2014-01-15 19:46:33
clavius2010 @clavius2010

Aという農協もBという農協も全国すべて合併した上で、JAバンク(貯金)、JA共済(保険)、JA商社(販売・指導)という組織を新たに立ち上げないと、当然ながら外国との競争も出来ません。

2014-01-15 19:46:45
clavius2010 @clavius2010

さて、これをどうやったら、一番うまくいくのか?を考える必要があります。

2014-01-15 19:47:09
clavius2010 @clavius2010

ここで独占禁止法がー!という人もいるかも知れませんが、本当にTPPをやろうとするなら、世界の名だたる食料商社と戦って勝たないといけません。 細分化して力を失うよりも、結集して海外に大きな力を持つほうが、農家の利益にも繋がります。日本国内に特段の害がなければ問題ない話と言えます。

2014-01-15 19:48:00
clavius2010 @clavius2010

とりとめなく書きましたが、農協が全国組織だとは思わないで下さい。農協自体は街にある零細組織です。ただ、上がまとまっていると大きく見えるということで、ある意味では、JAグループはクジラに見えるけど、実はイワシの大群というのが例えとすれば良いのかも知れません。

2014-01-15 19:48:18
clavius2010 @clavius2010

あと、余談ですが、たぶん、末端の農協の職員は、全国組織になってまとまるなら賛成するでしょう。きっとその方が給料も上がります。特に貯金と保険関係は跳ね上がるでしょう。

2014-01-15 19:48:50
clavius2010 @clavius2010

(農協は総合的にやっていることもあり、貯金などにいても、銀行員のように給料は高くありません。モラルを保ちきれない給与であれば、何故不祥事が多いのかもわかりますよね?)

2014-01-15 19:49:17
clavius2010 @clavius2010

ただ、上部側は人が溢れる状態を嫌がるでしょうし、その過程で凄まじい軋轢が出てくると思うのは、私だけかな?(w

2014-01-15 19:49:50
clavius2010 @clavius2010

まあ、そんなんで終わりますが、「どうしたら良いか?」を決めるのは、役人でも政治家でもありません。選ぶ権利のある私たち国民です。 だから、しっかり勉強した上で毎回、ベターと思われる一票を投じましょうね。

2014-01-15 19:50:04